投稿日:2010-01-24 Sun
すごく、ジャンキーなお菓子、見つけました!見た瞬間「やってくれるわ」と苦笑しちゃったくらい(^◇^;)

東ハト マンモスの肉 シベリアの塩味 1袋 217.8kcal 98円
なにせ「原始体験スナック」ですからねぇ。
何が「原始」なんだか、ちょっとわかりかねますが(^◇^;)
袋を開けた瞬間、あまりのどぎつい色にショックさえ憶えました。
そして「マンモスの肉は入っていません」って、
入ってたらとんでもない貴重品ですって。
(その前に食べたいかどうかもやや疑問?)
袋のイラストが「骨付き肉」と「厚い輪切り」なので
クッキー風のゴロッとした塊が出て来るのかと思ったんですが、
出てきたのは薄い円盤状の「おせんべい」みたいな物体(^O^)
しかも、この色です。
同心円状の模様は「輪切り」を表現しているんでしょうが
なんだか「フライングディスク」の見えてしまう・・・(^◇^;)
食感はうす焼きせんべいみたいなザクッとしたかんじ、
味は「肉」っぽい風味がありますが、何の肉かは???わかりません。
スナック本体は「ちょっと肉みたいな味のせんべい」ですが、
味付けに使っている「シベリアの岩塩」は2億5千万年前(?)から
長い年月をかけて作られたといわれている物を使っているんですって。
もしかすると「シベリア岩塩ありき」で始まった企画物のスナックかも・・・
↑↑↑違うかな?(*^_^*)
スポンサーサイト
これ売り場で目を引きますよね^^
新しい味が登場したからシベリア塩は安くなってますね。
お友達のところでも見ましたが色はやっぱり凄いですね^^;
おせんべいみたいに軽い食感で塩気もあると
止まらなくなりそうですね(*^_^*)
新しい味が登場したからシベリア塩は安くなってますね。
お友達のところでも見ましたが色はやっぱり凄いですね^^;
おせんべいみたいに軽い食感で塩気もあると
止まらなくなりそうですね(*^_^*)
はじめてコメントさせて頂きます。足軽といいます。
むかし「はじめ人間ギャートルズ」というマンガがあったのですが登場する原始人がたべるマンモスの肉がこのお菓子にそっくりでした。
マンガをモデルにして開発したという話を新聞で見かけたことがあります。
むかし「はじめ人間ギャートルズ」というマンガがあったのですが登場する原始人がたべるマンモスの肉がこのお菓子にそっくりでした。
マンガをモデルにして開発したという話を新聞で見かけたことがあります。
何これ!!!! さくっとしたクッキーのようでもあり、中が空洞のパイ的なかんじかなと想像してみましたが。こんな珍しい(?)、物を見つけてしまうことに大拍手します!ぱちぱち!
ann 様
やっぱり、気になりますよね、このパッケージ(^O^)
山積みコーナーで、すごく主張してたので、
つい買っちゃいました。
サクサク気軽にイケちゃうので要注意です(^◇^;)
足軽手軽 様
はじめ人間ギャートルズに出てくる肉・・・
ウ~ン、何となくイメージはわかるかも(^O^)
漫画がモデルになってるんですかぁ。
面白い情報、ありがとうございます。
サイト、拝見しました。
色々参考にさせて頂きたいと思いました(*^_^*)
またお邪魔します。
min 様
あまり層の多くないパイとか、うす焼き煎餅とか、
そんな感じの食感です(^O^)v
拍手、ありがとうございます。
たぶん、変わり者と変り種は惹かれ合うのかもしれません(^_-)<☆
やっぱり、気になりますよね、このパッケージ(^O^)
山積みコーナーで、すごく主張してたので、
つい買っちゃいました。
サクサク気軽にイケちゃうので要注意です(^◇^;)
足軽手軽 様
はじめ人間ギャートルズに出てくる肉・・・
ウ~ン、何となくイメージはわかるかも(^O^)
漫画がモデルになってるんですかぁ。
面白い情報、ありがとうございます。
サイト、拝見しました。
色々参考にさせて頂きたいと思いました(*^_^*)
またお邪魔します。
min 様
あまり層の多くないパイとか、うす焼き煎餅とか、
そんな感じの食感です(^O^)v
拍手、ありがとうございます。
たぶん、変わり者と変り種は惹かれ合うのかもしれません(^_-)<☆
△ PAGE UP