fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
栗ごはん
季節ですから、栗ごはんです。

KuriG.jpg

母が拾いたての栗で栗ごはんを作りたいというので、
栗拾いに出掛けました・・・やれやれ(^◇^;)

お目当ては車で約70分の、誰でも自由に栗拾いのできる栗林。
まだ早いかなと思ったんだけど、いざ着いてみると、
もう、た~くさんの人が三々五々と栗拾いしていました。

足元をみるとたくさんの栗が転がっているのですが、
それらは全部と言っていいくらい虫食いの栗で、
無傷のものは皆無なんですよねぇ。

本気で拾いにきた人は長い棒を準備して、叩いて落として拾ってますが、
ウチの家族はいたっておおらか(?)なもので、何の準備もしていません(>ε<)

じゃ、どうやって栗拾いするのかと言うと、のんびり構えて、
落ちて来るのを持って、拾う・・・か、諦めずに歩き廻って探しまわる・・・(^◇^;)
そんなことを小一時間、タラーリタラーリとやって、
何とか大き目の栗を15個ほど拾いました。
ま、これで、栗ごはん1回分くらいって感じですね。

その栗で炊き上げたのが上の栗ごはん。
ゴマ塩をかけて、頂きました。
やっぱ、季節の味はおいしいですね(^O^)v

あ、隣に添えられているのは山菜で「ミズの実」です。
噛み砕くとネバネバになる、杏月の好きな山菜の1つです。
スポンサーサイト





テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:43:35 | Trackback(0) | Comments(4)
コメント
拾いたての栗で栗ご飯それは美味しいでしょうね^^
結構 栗拾いされる方って多いんですね。
ミズの実って初めて知りました!
ねばねば系が好きなので食べてみたいです♪
2009-09-27 日 08:36:59 | URL | ann [編集]
ann 様
ホクッとおいしい栗ごはんでした。
ミズの実はクセになります。
杏月は食べ出すと、なくなるまで止まらなくなります(^◇^;)
ねばねば系がお好きなら、是非召し上がっていただきたいです。
産直とかの山菜コーナー…って、そちらにはないですか?
かなり広い地域に分布しているって聞いたことはあるんですが…
2009-09-29 火 22:35:06 | URL | 杏月 [編集]
ダレでも拾える栗ばたけとは・?? 
それは最高ですね。私も毎朝、栗を拾おうと思っているのですが、いまだ1個。いつも拾われたあとです。
2009-10-02 金 20:40:38 | URL | min [編集]
min 様
去年紅葉を見に行った時に発見しました。
とある公共施設に併設された公園に
栗の木がたくさん植えられているので、
誰でも自由に栗拾いができるんです。
とってもお得!な感じですよね(^O^)
2009-10-03 土 23:54:14 | URL | 杏月 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する