投稿日:2009-06-12 Fri
サンジェルマンのニューヨーカースティックというパンが大好きでした。うちのそばにはサンジェルマンはないので、
諦めてはいるんですけど、ときどき無性に食べたくなります。
急用が出来て、仙台へ行く機会があり、久し振りだったので、
帰りにデパ地下によって、少しフラフラしていたら、
憧れのパンのそっくりさんを発見して、思わず買って帰りました。

フォション プチパン・ペイザン・オ・フリュイ・セック 1本200円
長さ20センチ弱のゴツゴツ&ズッシリしたパンです。
フランス語はわからないので、ちょっと調べてみたら、
ペイザン=農夫、フリュイ=フルーツ、セック=乾いた、なんですって。
「農夫風の小さいパン・ドライフルーツ入り」って感じ?
サンジェルマンでは「ニューヨーカースティック」なのに、
フォションは「農夫風パン」って、見た目はそっくりなのに、
名前にギャップあり過ぎ~!(^O^)
見た目はそっくりなんだけど、お味の方はどうかなぁ~、ワクワク。
ちぎった感じはフォションの方が柔らかいみたいです。
サンジェルマンのは口の中が切れそうなほど堅いのが1つの特徴でした。
齧った感じも、少々柔らかいです(一般的なパンよりはずっと堅いんですけどね)。
中にはレーズン、クルミ、オレンジピールが入っています。
この構成も一緒なんですよねぇ。
フォションのにもたっぷり入っていますが、
記憶によるとサンジェルマンのはもっとたっぷり入っていた気がします。
(憧れてたから美化し過ぎかな?)
特にオレンジピールはもっとたくさん入っていたような気が・・・
細かい違いはあるけど、食べたいなぁと思っていたパンを、
(そっくりさんではあるけれど)思う存分食べることができて、
しばし幸せな気分に浸っておりました(*^_^*)
これ、1本食べるには、たくさん噛まなくちゃならないので、
結構アゴが疲れるんですけど、それもまた、心地良い疲れ(オーバー?)
日持ちするパンだから、あと2~3本買っておけば良かったなぁと、
ちょっと後悔している杏月です(どんだけ好きなの!って感じ)(^◇^;)
スポンサーサイト
確かに見た目ニューヨーカスティックに似てますね^^
でも断面図は、やはり少なめな気がします^^;
食感もソフト目だったんですね~。
でも食べたかったものに似たような味だと嬉しいですね♪
私も滅多に行けない場所でお気に入りのパンを見つけたら
大量買いして冷凍にしちゃいますよ(^^ゞ
でも断面図は、やはり少なめな気がします^^;
食感もソフト目だったんですね~。
でも食べたかったものに似たような味だと嬉しいですね♪
私も滅多に行けない場所でお気に入りのパンを見つけたら
大量買いして冷凍にしちゃいますよ(^^ゞ
2009-06-13 土 07:56:06 |
URL |
ann
[編集]
大量買いして冷凍ですか、なるほどその手が・・・。
今度はその手を使いますね(*^_^*)
ニューヨーカースティック、美味しいですよね。
あの「食べごたえ」も、きっと美味しさの一つだと、
そんなふうに思っている杏月です。
今度はその手を使いますね(*^_^*)
ニューヨーカースティック、美味しいですよね。
あの「食べごたえ」も、きっと美味しさの一つだと、
そんなふうに思っている杏月です。
サンジェルマンのスティック好きです!硬くて! 薄切りにして食べるのが好きです、。
ウフフ、杏月はまるで挑戦するみたいに丸かじりしてました。
これでもか!lこれでもか!って感じ?!野性的です(^O^)v
これでもか!lこれでもか!って感じ?!野性的です(^O^)v
△ PAGE UP