投稿日:2007-03-21 Wed
お彼岸の中日なので、イベントはお墓参り(イベントか?)伯父の収穫した小豆を使って、伯母がぼたもちを作ってくれました。
実はこの小豆、伯父が去年初めて作った「黒小豆」です。
そんな小豆があるなんて知らなかったけど、
収穫したのを見せてもらったら、名前の通り黒い小豆でした。
で、どんな味なのか、これを煮てみたら・・・・
皮がすごく硬くてなかなか柔らかくならない豆だという事が判明。
でもね、伯父さんがせっかく作ってくれたんだから、
何とかおいしく食べようと、伯母が腕を振るって料理してくれました。
出来たあんこは風味が良くしっかりしているので、
ぼたもちにはお誂え向き!でした。
結果、みんなでおいしいぼたもちをいただく事が出来ました。
調子に乗って食べ過ぎてしまった杏月でした(>ε<)
スポンサーサイト
手作りぼたもちおいしそうですねヽ(=´▽`=)ノ
小豆を作る伯父さまも、ぼたもちを作る伯母さまも素敵
2人の愛情のこもったぼたもち、ホントにおいしいんだろうなぁ(*´∇`*)
私も食べ過ぎたいですぅ
ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
小豆を作る伯父さまも、ぼたもちを作る伯母さまも素敵

2人の愛情のこもったぼたもち、ホントにおいしいんだろうなぁ(*´∇`*)
私も食べ過ぎたいですぅ
ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
黒小豆・・黒い・・あるんですね黒小豆(初耳)
ぼたもち・・それも手造り、良い伯父さんと、伯母さん
に恵まれて、幸せですね。
ぼたもち・・食べ過ぎると、結構後まで大変なんですよね
腹持ちがいいんで。
ぼたもち・・それも手造り、良い伯父さんと、伯母さん
に恵まれて、幸せですね。
ぼたもち・・食べ過ぎると、結構後まで大変なんですよね
腹持ちがいいんで。
tendogs 様
杏月のまわりにはマメで心優しい人がたくさんいます。
その優しさに包まれているせいか、
杏月は面倒くさがりやでズボラです(>_<)\(ーー;)
ウ~ン、サイコキネシスで送ろうかと思ったんですけど、
全部食べちゃったので、ごめんなさいm(_ _)m・・・(^O^)
信州人 様
杏月も伯父に見せられるまで知りませんでした。
が、ネット検索かけてみると結構出てきます。
沖縄伝統野菜って書いてあるとこもあったし、
北海道で地元の珍しい豆と紹介しているところも・・・???
ホントに腹持ち良くて、晩ご飯は「極控えめ」になりました(^◇^;)
杏月のまわりにはマメで心優しい人がたくさんいます。
その優しさに包まれているせいか、
杏月は面倒くさがりやでズボラです(>_<)\(ーー;)
ウ~ン、サイコキネシスで送ろうかと思ったんですけど、
全部食べちゃったので、ごめんなさいm(_ _)m・・・(^O^)
信州人 様
杏月も伯父に見せられるまで知りませんでした。
が、ネット検索かけてみると結構出てきます。
沖縄伝統野菜って書いてあるとこもあったし、
北海道で地元の珍しい豆と紹介しているところも・・・???
ホントに腹持ち良くて、晩ご飯は「極控えめ」になりました(^◇^;)
△ PAGE UP