投稿日:2009-06-09 Tue
地元では有名なソフトクリームです・・・ど~~~ん!って感じ。
まるかんデパート食堂 ソフトクリーム 1個 140円
これは大盛りとかビッグサイズとかじゃなくて、これが普通なんです。
高さがおおよそ25センチありました。
10段とも11段とも言われるトールタイプで、
最後のしっぽもポニーテールのようにフサッとなびいています(^O^)
この食堂自体は、郷愁を誘われるようなレトロチックな食堂で、
メニューも何でも有りなんですが、一番人気はこのソフト。
でも、これって、ワザがいりますよね。杏月には出来そうもない。
背伸びして厨房を覗いてみたら、ソフトクリームの機械が10台近く並んでいました。
ってことは、このソフトを作れる人も10人くらいはいるってことかしら?
・・・ワザ師の集団?・・・な、ワケないか・・・(^◇^;)
実は食べるのだってワザがいるんです。
普通に舐めようとすると、倒れそうになってキケンなので、
このソフトクリームは写真のように割り箸で頂くことになってます(*^_^*)
サッパリしていて美味しいんですが、これ1つでかなりのボリュームですから、
食後のデザートにしようなんて無謀なことはお勧めできません。
でも、どうしても食後に食べたいって方のために(ホントかな?)
1/3サイズで100円と言うミニサイズが発売されているみたいです。
子供ならミニでも充分なボリュームですよねぇ、きっと。
食べ終わる頃には口の中が冷え過ぎて、ロレツが回らなくなり、
変な話し方になって、爆笑しちゃうハプニングもありつつ、
何とか完食!・・・食事して1時間位してからチャレンジしたんですが、
お腹いっぱいになってしまいました・・・ま、当然の結果ですね(^_-)<☆
スポンサーサイト
わ!わっ!すごいですね~!
こういう長~い巻きのソフトクリームテレビで見たことありますが、こちらのだったのかしら?
割り箸と長さの比較かと思ったら箸で食べるんですね^^
これは相当なボリュームですよね~!
3分の1サイズが普通のサイズだったりして^^;
ぬれ煎のきな粉をかけるバージョンやっと食べてアップしました(^^ゞ
こういう長~い巻きのソフトクリームテレビで見たことありますが、こちらのだったのかしら?
割り箸と長さの比較かと思ったら箸で食べるんですね^^
これは相当なボリュームですよね~!
3分の1サイズが普通のサイズだったりして^^;
ぬれ煎のきな粉をかけるバージョンやっと食べてアップしました(^^ゞ
2009-06-10 水 07:42:40 |
URL |
ann
[編集]
゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
おっきなソフトですねぇ~☆
これで140円なんてお安いっ。
食べてみた~い♪
お箸入れがまたなんとも懐かしい感ぢですね♪
おっきなソフトですねぇ~☆
これで140円なんてお安いっ。
食べてみた~い♪
お箸入れがまたなんとも懐かしい感ぢですね♪
こりゃすごい! ひとりじゃむり?? 暑い夏にはぺろっといけそうですね!
ann 様
地元ではかなり有名ですが、全国的にはどうでしょう?
でも、もしかしたら、コレかもしれませんね。
1/3でも、普通のソフトクリームより大きいと思います。
かなりのボリュームなので、うっかりする溶けちゃいますし、
時間との戦いもあるんですよぉ(*^_^*)
Hanon* 様
そうなんですよ、コレで140円はかなりリーズナブル!
安くてもサッパリなめらかでおいしいソフトです。
箸入れだけじゃなく、この食堂はそのまま「三丁目の夕日」の
ロケが出来そうなほど、全てがレトロなんです(=^^=)
タイムスリップ感も味わえちゃって140円!(^O^)v
min 様
結構、一人でペロッとイケちゃいます。
でもお腹苦しくなり&口の中が冷え過ぎになりますけどね(^_-)<☆
地元ではかなり有名ですが、全国的にはどうでしょう?
でも、もしかしたら、コレかもしれませんね。
1/3でも、普通のソフトクリームより大きいと思います。
かなりのボリュームなので、うっかりする溶けちゃいますし、
時間との戦いもあるんですよぉ(*^_^*)
Hanon* 様
そうなんですよ、コレで140円はかなりリーズナブル!
安くてもサッパリなめらかでおいしいソフトです。
箸入れだけじゃなく、この食堂はそのまま「三丁目の夕日」の
ロケが出来そうなほど、全てがレトロなんです(=^^=)
タイムスリップ感も味わえちゃって140円!(^O^)v
min 様
結構、一人でペロッとイケちゃいます。
でもお腹苦しくなり&口の中が冷え過ぎになりますけどね(^_-)<☆
△ PAGE UP