投稿日:2009-05-08 Fri
以前にもシャトレーゼのや、セブンイレブンのをアップした事があるコーヒー豆にチョコをコーティングしたタイプのお菓子です。

友口 珈琲豆チョコレート 40g 226.8kcal 105円
「深入りローストのコーヒー豆をスイートなチョコでくるんだ、
カリッと贅沢な逸品です。」というコピーと、
「気分シャキッと お目覚めタイムに」というシール、
焦茶色の帯びにはさまれた赤と金の不思議なまだら模様・・・
中味の予想は付くんだけど、外見の妙なアンバランスに惹かれました(^◇^;)
中から出てきたのは予想より大きいチョコボールでした。
コーヒー豆がこんなに大きいわけはないので、
チョコが厚いのだろうとは予想できましたが、一応確認(*^_^*)
断面写真は苦労した割りにはいい出来じゃないんですけど、
チョコの厚さはおわかり頂けるかと・・・
この手のチョコで初めて食べたメリーズのや、
その後出会った、ドトールやセンブンイレブンの極上のひとくちの
コーヒー豆チョコ達にくらべると、チョコが倍以上厚い気がします。
コーヒ豆は軽い食感に、ほど良くローストされていて、
これまでのどれより口残りは少ない感じ・・・これもチョコが多いから?
あくまでも「杏月的に」なので、断言はできないんですが、もしかすると、
珈琲の苦さとチョコのバランスは、これくらいの方がいいのかも。
パッケージの不思議感から手に取ってみたこの珈琲豆チョコですが、
食べてみたら結構ハマりそうです(*^_^*)
スポンサーサイト
友口ってメーカー初めて聞きました。
かなりチョコの部分が厚いですね~^^
コーヒー豆チョコって、結構 後味が悪かったりしますよね。
コーヒーもチョコも好きなのに…(^_^;)
かなりチョコの部分が厚いですね~^^
コーヒー豆チョコって、結構 後味が悪かったりしますよね。
コーヒーもチョコも好きなのに…(^_^;)
2009-05-09 土 08:01:16 |
URL |
ann
[編集]
杏月も「友口」は初めて聞くメーカー名でした。
これはチョコが多いせいか、珈琲豆が口の中に残らないので、
あと口は、かなり上出来って感じでした(^O^)v
これはチョコが多いせいか、珈琲豆が口の中に残らないので、
あと口は、かなり上出来って感じでした(^O^)v
これは20年近く前にアメリカで食べたとき驚きました! 豆が入っていて、それ以来時々食べていましたがここ数年はご無沙汰。久しぶりに見ました!
杏月は10数年前にメリーのを食べたのが初めてでした。
やっぱり最初は「ナンじゃこれ!?」って感じでビックリでしたが、
すっかりハマって・・・でもメリーのは結構高級品で・・・
最近ではお手頃価格で、色々なメーカーからでていますので、
色々比べたり、気楽に食べたりできて、嬉しい杏月です(^O^)
やっぱり最初は「ナンじゃこれ!?」って感じでビックリでしたが、
すっかりハマって・・・でもメリーのは結構高級品で・・・
最近ではお手頃価格で、色々なメーカーからでていますので、
色々比べたり、気楽に食べたりできて、嬉しい杏月です(^O^)
△ PAGE UP