投稿日:2009-03-15 Sun
韓国産のカップ麺、恐いもの見たさで食べてみることにしました。
農心(韓国) 辛ラーメン 75g 335kcal 98円
「辛い!旨い!本場韓国の味」って書いてあるし、名前が「辛」だし、
相当辛そうな感じはしましたが、
スープを袋から出したとき、見るからに辛そうだなぁと思いました(^◇^;)
真ん中の写真をご覧下さい・・・ね、辛そうでしょう(☆Δ☆)
作り方はスープを入れて、熱湯を注いでフタをして3分ですから、
日本のカップ麺とおなじですね。
3分待ってフタを開けて・・・見た感じはそれほど辛そうじゃなかったんですが、
一口啜ったら・・・!!!唐辛子の辛さで咽せてしまいました。
湯気の辛さが半端なくって、涙目になるほど咽せて咽せて・・・
イヤ~大変な目に遭いました。
味は悪くないです・・・というか、旨いと思います。
びりびりに辛いんですが、ちゃんと旨味があって、なかなかうまいラーメンです。
でも、これ、啜っちゃイケません。
韓国の人は麺を啜らないと聞きました(啜るのは日本人だけとか?)が、
そういう習慣の違いがあるからこのカップ麺は成立してるんだろうなぁと
妙な納得の仕方をしてしまった杏月です(^◇^;)
皆様も、もし、辛い麺を食べることがあったら、
くれぐれも啜らないように、お気をつけ下さいませ(*^_^*)v
スポンサーサイト
アタシ、コレ好きですぅ~♪
袋の方がお安くなってる時に買っておいてますぅ。
アタシ、辛いの全然へっちゃらなので
むせずに食べれますぅ。( ●≧艸≦)
袋の方がお安くなってる時に買っておいてますぅ。
アタシ、辛いの全然へっちゃらなので
むせずに食べれますぅ。( ●≧艸≦)
こういった辛そうなカップ麺は、色んなメーカーのを見かけますね。
最近 辛いのがちょっと苦手になってきたので食べたことないですが…。
インスタントも本格的に美味しいものが多くなりましたね!
辛い中にコクがありそうです(*^_^*)
昨日 無印に行ったら源氏パイのようなパイに大学芋味がありましたよ!
最近 辛いのがちょっと苦手になってきたので食べたことないですが…。
インスタントも本格的に美味しいものが多くなりましたね!
辛い中にコクがありそうです(*^_^*)
昨日 無印に行ったら源氏パイのようなパイに大学芋味がありましたよ!
2009-03-16 月 07:56:25 |
URL |
ann
[編集]
甘党であり辛党でもある栗色の息吹は、
カップのは食べたことないけど、袋メンの方は常備してます。
袋の方だったら豚か牛の小間切れとキャベツか白菜、
それとニラを茹でてからスープを入れ、
少し煮込んだ中に別に茹でた麺を入れるととってもおいしいです。
あと、麺を使わないので少しもったいないですが、
上の具材に残り物の野菜を入れしんなりした頃に、
スープと御飯を入れ、とき卵で仕上げれば、
テグタン風クッパになりマジやべぇ!って感じになります。(笑)
麺よりは辛味が少しはマイルドになるので、杏月さんにはこちらの方がお勧めかも知れません。
カップのは食べたことないけど、袋メンの方は常備してます。
袋の方だったら豚か牛の小間切れとキャベツか白菜、
それとニラを茹でてからスープを入れ、
少し煮込んだ中に別に茹でた麺を入れるととってもおいしいです。
あと、麺を使わないので少しもったいないですが、
上の具材に残り物の野菜を入れしんなりした頃に、
スープと御飯を入れ、とき卵で仕上げれば、
テグタン風クッパになりマジやべぇ!って感じになります。(笑)
麺よりは辛味が少しはマイルドになるので、杏月さんにはこちらの方がお勧めかも知れません。
Hanon* 様
え~、咽せないんですかぁ! すご~い。
杏月2度チャレンジしたんですが、2度ともひどく咽せましたぁ。
ウ~ン、修行が足りない!(^O^)
今度は袋のを買って、修行してみます(*^_^*)v
ann 様
ホント、色々見かけますよねぇ。
辛さや味も色々で、なかなか全部は試せないですけど(*^_^*)
興味はある杏月です。
無印ですかぁ・・・ファミマの無印コーナー以外に
店舗がないので、今度盛岡か仙台に出掛けた時にチェックしてみます。
栗色の息吹 様
野菜をたっぷり入れたら、一層美味そうですねぇ。
それに、テグタンクッパ風のレシピ、とっても魅力的!
なにせ杏月おじや大好き人間ですから(^O^)v
これは、どうでも袋入りを購入してやってみなくては!です。
え~、咽せないんですかぁ! すご~い。
杏月2度チャレンジしたんですが、2度ともひどく咽せましたぁ。
ウ~ン、修行が足りない!(^O^)
今度は袋のを買って、修行してみます(*^_^*)v
ann 様
ホント、色々見かけますよねぇ。
辛さや味も色々で、なかなか全部は試せないですけど(*^_^*)
興味はある杏月です。
無印ですかぁ・・・ファミマの無印コーナー以外に
店舗がないので、今度盛岡か仙台に出掛けた時にチェックしてみます。
栗色の息吹 様
野菜をたっぷり入れたら、一層美味そうですねぇ。
それに、テグタンクッパ風のレシピ、とっても魅力的!
なにせ杏月おじや大好き人間ですから(^O^)v
これは、どうでも袋入りを購入してやってみなくては!です。
△ PAGE UP