投稿日:2009-03-08 Sun
イタリア・ローカーのウエハースを食べて以来、何となくウエハースが気になってしまう杏月です。
で、輸入菓子コーナーをつらつら眺めていたら、こんなの見つけました。

バウドゥッコ(ブラジル) ウエハース ノーゼス(クルミ) 165g 168kcal 128円
他にもフレーバーはあったんですが、クルミ味のクリームって、
あまり見かけない気がしたし、クルミ味は好きなのでこちらをチョイス。
クルミってノーゼスって言うんですね・・・何語?
ブラジルってことは、この言葉は・・・ポルトガル語?
正直ポルトガル語かどうかの区別もつきません。
ん? ひょっとしてスペイン語? ま、どっちにしてもわからないんですけどね(^◇^;)
裏に日本語で「オリジナルクリームをサンドした、
キメの細かいサクサクの生地が特徴のウエハースです」と
書いてありました。
ローカーのようななめらかさはないけど、
ムギファーのようにアゴにくっついちゃう感じは皆無のウエハースで、
「きめが細かい」って感じは、確かにしますね、ローカーほどじゃないけど(^◇^;)
で、注目していたクルミのクリームですが、
妙に甘いんですよねぇ~・・・これってお国柄かな?
ま、一度に沢山食べなくなるから、
それはそれでいいのかもしれないんだけど、
正直、クルミってこんな味だっけて言う感じもあり、
ちょっと戸惑いながらいただいております。
あ、イヤ、おいしいんですよ、これはこれで。
ただ、クルミ味かって言われると、
ちょっと違うかもとしか言いようがなくて・・・(^◇^;)デヘ
楽しく戸惑っている杏月@でした(=^^=)
スポンサーサイト
これも気になってましたが買ってません^^;
ムギファ~も美味しいですよね♪
ローカーのも買ったきりで…^^;
クルミのクリームって確かに珍しいですね!
外国製のお菓子は、やっぱり甘いですよね。。
ムギファ~も美味しいですよね♪
ローカーのも買ったきりで…^^;
クルミのクリームって確かに珍しいですね!
外国製のお菓子は、やっぱり甘いですよね。。
2009-03-09 月 08:18:51 |
URL |
ann
[編集]
ムギファーの香ばしい感じは好きです。
でも、アゴにくっついちゃう感じは苦手です(^◇^;)
甘さに関して言うと、暑い国って甘さが強くないですか?
タイのお菓子もめっちゃ甘かった記憶が・・・
でも、アゴにくっついちゃう感じは苦手です(^◇^;)
甘さに関して言うと、暑い国って甘さが強くないですか?
タイのお菓子もめっちゃ甘かった記憶が・・・
△ PAGE UP