投稿日:2008-12-16 Tue
昨日の「ずんだかりんとう」と一緒に見つけた珍品(^◇^;)です。
喜栄(石巻市) かき飴 10粒入 105円
正直、見た瞬間、目を疑いました(^◇^;)
かきって、海のかき、つまり牡蠣ですよ、牡蠣。
飴に牡蠣殻のような模様が入っていますが、それだけじゃないんです。
説明書きによると、牡蠣から抽出したグリコーゲンと
ビフィズス菌を増やすオリゴ糖が入っているんですって。
そして「かき特有の風雅な味と香」がいきているんですって。
かきの味がする飴って・・・マジで、恐いかも(^◇^;)
色は、ご覧の通り、きれいな黄金色です。
恐る恐る口に入れてみると・・・あ、普通の甘い飴です。
かきの味は???杏月にはわかりませんねぇ、
この甘さのどこら辺がかきの味と香なのか・・・
う~、わかりません、すみません。
味的にいうと、むかしカンロ飴っていう真ん丸な飴があったんですが、
それをもうちょっとマイルドにした感じ・・・ってわかりにくいですか?
奇抜な名前にビックリして購入しましたが、
実は普通においしい飴でした。
こういうのがあるから産直や道の駅って楽しい!Y(^O^)Y
スポンサーサイト
これはビックリですね~!
柿の飴ならともかく牡蠣とは!!
カンロ飴は、分かるので何となく味は分かりました(*^_^*)
牡蠣のミルクっぽさが加わってマイルドなのかな?
でも買うのにかなり勇気がいるかも(^▽^;)
柿の飴ならともかく牡蠣とは!!
カンロ飴は、分かるので何となく味は分かりました(*^_^*)
牡蠣のミルクっぽさが加わってマイルドなのかな?
でも買うのにかなり勇気がいるかも(^▽^;)
2008-12-17 水 07:54:18 |
URL |
ann
[編集]
2008-12-17 水 10:31:22 |
URL |
スキャルパー
[編集]
ann 様
牡蠣っぽさはどこにもなかったんですよ。
抽出したグリコーゲンだけ入っているのかな?と
思ってしまったほどです。
でも「風がな味と香」を活かしたって書いてあるし...
結局謎!のままということで(^◇^;)
スキャルパー 様
いらっしゃいませ。褒めて頂きありがとうございます。
投資のことはよくわからないので、今度勉強させて頂きます。
よろしくお願いします。
牡蠣っぽさはどこにもなかったんですよ。
抽出したグリコーゲンだけ入っているのかな?と
思ってしまったほどです。
でも「風がな味と香」を活かしたって書いてあるし...
結局謎!のままということで(^◇^;)
スキャルパー 様
いらっしゃいませ。褒めて頂きありがとうございます。
投資のことはよくわからないので、今度勉強させて頂きます。
よろしくお願いします。
△ PAGE UP