投稿日:2008-11-18 Tue
これは・・・ご当地モノでしょうか?
ヤマザキ ランチパック ずんだ&ホイップ 2個入 163kcal×2 150円
こんなところにまでずんだ?!と驚き呆れたのですが(^◇^;)
好奇心にしてやられて、ついついお買い上げしちゃいました(=^^=)
市販のずんだ餡は、きっと甘いんだろうなぁと思いつつ、
ずんだ餡だけ食べてみたら、予想通りでしたが、
ホイップと一緒に食べたら、思いのほかサラッとして、
意外にイケルのでビックリ!でした。
今回、材料名を見ていて気が付いたことがあります。
ここで使われているのは、ずんだ餡じゃなくて、
「枝豆入り白あん」らしいです。
あらためて「はー、なるほどぉ~」と思った杏月です。
家で作るずんだ餡は枝豆オンリーです。
市販のずんだ餡は白あんベースな訳ですね。
だから違和感あったんだなぁ、きっと。
ウチのずんだ餡は茹でた枝豆をすり鉢で当たるんですけど、
いくらがんばったって、市販品のように滑らかにはならないのです。
白あんベースと言うのなら、目から鱗が落ちるくらい色々発見できそう。
ちょっとカロリー高いけど、なかなかおいしかったので、
これはまた買っちゃうかも(^◇^;)
スポンサーサイト
コレ、見たような??
違ったかなぅ。
ずんだオンリーではないのですね。
白あんも入ってるんだぅ。ホゥ。
ホイップクリーム入っちゃうと㌍高になっちゃいますね。
今日ランチ買いに行く時に見てみよ~♪
違ったかなぅ。
ずんだオンリーではないのですね。
白あんも入ってるんだぅ。ホゥ。
ホイップクリーム入っちゃうと㌍高になっちゃいますね。
今日ランチ買いに行く時に見てみよ~♪
わぁ~これ食べてみたいんです!!
でも東北限定だと思います(>_<)
この辺で見るずんだ餡ってだいたい白餡ベースかも。。
正式な?ずんだ餡を食べたことがないので
いつか食べてみたいです(*^_^*)
でも東北限定だと思います(>_<)
この辺で見るずんだ餡ってだいたい白餡ベースかも。。
正式な?ずんだ餡を食べたことがないので
いつか食べてみたいです(*^_^*)
2008-11-19 水 08:34:02 |
URL |
ann
[編集]
Hanon* 様
杏月も、去年見かけて、買おうと思ったらなくなっていて、
最近また見かけたので、速攻買いました。
どうやら、気温が高い間は製造しないみたいですね。
やっぱりずんだの「足の速さ」を気にしてじゃないかと、
勝手に想像している杏月@です。
お昼に、見つかりましたでしょうか?
ann 様
ウチのずんだは枝豆をすり潰して、砂糖を加え塩で味を整える、
それだけと言う単純なものです。
そこに搗きたてのお餅を手でちぎって入れ、
からめて食べるのがずんだ餅です。
そういえば最近、餅膳のお取寄せが出来るようになったとか、
言ってたなぁ・・・調べてみました、こちら↓です。
http://www.fujisei.co.jp/
杏月も、去年見かけて、買おうと思ったらなくなっていて、
最近また見かけたので、速攻買いました。
どうやら、気温が高い間は製造しないみたいですね。
やっぱりずんだの「足の速さ」を気にしてじゃないかと、
勝手に想像している杏月@です。
お昼に、見つかりましたでしょうか?
ann 様
ウチのずんだは枝豆をすり潰して、砂糖を加え塩で味を整える、
それだけと言う単純なものです。
そこに搗きたてのお餅を手でちぎって入れ、
からめて食べるのがずんだ餅です。
そういえば最近、餅膳のお取寄せが出来るようになったとか、
言ってたなぁ・・・調べてみました、こちら↓です。
http://www.fujisei.co.jp/
△ PAGE UP