投稿日:2008-10-28 Tue
デザートティ、最後はこれ↓↓↓です。
(株)チャーリー(輸入発売元) デザートティ 芳醇 10g
芳醇は「血行を良くし、ストレスを解消してくれます」だって。
原材料は:烏龍茶、枸杞、甘草、陳皮、シナモン、氷砂糖、だって。
グラスに入れた時、目立っているのはシナモンですね。
甘草、陳皮ときたら、桂皮って書けばいいような気がしますが(^◇^;)
わかりやすくしてくれたのかな?
実は杏月、シナモンが苦手です。ついでにいうと甘草もちょっと苦手。
両方入っているこのお茶は・・・苦手かもしれない。
でも、飲んでみます(無理に、じゃなくて、興味本位です)
お湯を注ぐと、すぐにシナモンの匂いが・・・
パァ!っと浮かんで来たのは陳皮(みかんの皮)と甘草、赤いのは枸杞ですね。
お味は・・・甘草の甘さ=クセのある薬のような甘さが目立ちます。
(=_=)(=_=)(=_=)やっぱり苦手な味でした。
ちょっとこれは2煎、3煎と入れる気になりません。
血行を良くするお薬だと思っていれた分だけは飲み干しましょう。
ウ~ン、もったいないなぁ・・・でも、無理しないことにします。
最後はちょっと苦手だったけど、豪華なデザートティ、
楽しく飲み比べが出来ました。
中国って、食の世界も深いけど、お茶の世界も深いなぁ。
(今はいろいろと問題も起こってますが(>ε<))
きっとまだ、知らないこがたくさんあるんだろうな・・・
また、新しい出会いがあるといいなぁと思いました(*^_^*)
スポンサーサイト
最近シナモン大丈夫になってきた私ですが、こんなにシナモンが入っているのは
やっぱり飲めないかも(>_<)
色々と問題がりますが中国茶のほうは、どうなんだろう?と
昨日 プーアール茶を飲みながら思っていたところです(^^ゞ
やっぱり飲めないかも(>_<)
色々と問題がりますが中国茶のほうは、どうなんだろう?と
昨日 プーアール茶を飲みながら思っていたところです(^^ゞ
2008-10-29 水 08:27:50 |
URL |
ann
[編集]
こんばんは(^^)vはじめてコメントします。
「デザートティ」があるんですね。驚きです。
最初のデザートティーに「薔薇の蕾」入っていたみたいですが、あれはお湯お注ぐと花びらが開くの?
開いたら綺麗だなと思って・・・。(^^)
私はあんまりこういうお茶は苦手なんですが、綺麗さに負けて飲めちゃったらうれしいな(^^♪
「デザートティ」があるんですね。驚きです。
最初のデザートティーに「薔薇の蕾」入っていたみたいですが、あれはお湯お注ぐと花びらが開くの?
開いたら綺麗だなと思って・・・。(^^)
私はあんまりこういうお茶は苦手なんですが、綺麗さに負けて飲めちゃったらうれしいな(^^♪
2008-10-29 水 17:58:24 |
URL |
emirin
[編集]
ann 様
annさんもシナモン不得手ですか・・・仲間がいて良かった(^◇^)
そう、そう、いろいろ問題が発生中ですよねぇ。
杏月もデザートティのみながら、お茶は大丈夫なんだろうかと、
全く同じように思いました(*^_^*)
スーパーでも、つい原産国気にしちゃうし・・・
コレからどうなっていくんでしょうねぇ。
emirin 様
いらっしゃいませ。初コメ、ありがとうございます。
あの薔薇の蕾も、次のハイビスカスの花も
残念ながら開きませんでした・・・ちょっと淋しいです。
今回の3つ、それぞれ全く違う味なので、
好みに合うものがあったかもしれませんね。
今度入手したら「お茶会」しましょう(^_-)<☆
annさんもシナモン不得手ですか・・・仲間がいて良かった(^◇^)
そう、そう、いろいろ問題が発生中ですよねぇ。
杏月もデザートティのみながら、お茶は大丈夫なんだろうかと、
全く同じように思いました(*^_^*)
スーパーでも、つい原産国気にしちゃうし・・・
コレからどうなっていくんでしょうねぇ。
emirin 様
いらっしゃいませ。初コメ、ありがとうございます。
あの薔薇の蕾も、次のハイビスカスの花も
残念ながら開きませんでした・・・ちょっと淋しいです。
今回の3つ、それぞれ全く違う味なので、
好みに合うものがあったかもしれませんね。
今度入手したら「お茶会」しましょう(^_-)<☆
△ PAGE UP