投稿日:2008-09-29 Mon
ずいぶん前にアップした塩キャラメル(当時は写真なし)にニューフレーバーが誕生していました・・・知らなかった(=^^=)

ロッテ 塩キャラメル ジャンドゥーヤ 10粒入 235kcal 105円
1.5年前に塩キャラメルをアップした時は
そんなに柔らかい感じはしなかったんだけど、
生キャラメルがすごいブームになったせいなのか、
このキャラメルもと~っても柔らかい食感になってます。
そしてジャンドゥーヤって言うくらいだからナッツ味。
パッケージには「香ばしい、ローストナッツの味わい」って書いてあります。
優しいけどしっかり利いている塩とナッツの味わいがいい感じです。
数回噛んだだけでトロ~っとなめらかにとろけるので、
すぐ次が食べたくなってしまって・・・キケン!です(^◇^;)
キャラメルだけあってカロリーも高めだし・・・もっとキケン!です。
最後にこだわりの塩についてですが、
初代(?)塩キャラメルhは「アルペンザルツ岩塩」使用となっていますが
ジャンドゥ-ヤの方は「シチリア産岩塩」使用になっています。
どう違うのかは、杏月にはわかりませ~ん(^◇^;)
でも、おいしいキャラメルでした(*^_^*)
スポンサーサイト
これ私も気になっていましたが前回のが塩気がそれ程なく
私も杏月さんと同じく普通に美味しいキャラメルという
印象があったので買ってないんです(^_^.)
今回も優しい感じの塩加減なんですね♪
以前よりもソフトでキケンな口当たりですか。。
私も杏月さんと同じく普通に美味しいキャラメルという
印象があったので買ってないんです(^_^.)
今回も優しい感じの塩加減なんですね♪
以前よりもソフトでキケンな口当たりですか。。
2008-09-30 火 08:20:07 |
URL |
ann
[編集]
ジャンどーや??何ですか? ナッツなんですか? なんだか未知のキャラメルです!
ann 様
口当たりがソフトで、とろけた感じもなめらかで、
つい、もう一つと手が伸びてしまいます(^◇^;)
そこには塩のサッパリ効果があるものと思われます。
生キャラメルとまでいはいきませんが、
なかなかおいしいキャラメルだと思います。
mim 様
Wikipediaによると、イタリア語で「焙煎したナッツ類のペーストと、
チョコレートとの混合物」なんですって。
このキャラメルにチョコレートが入っているようには思えないんだけど、
言葉としてはそういう意味なんですって。
意味的にはプラリネと同じかな?と、杏月は思います(^◇^;)
口当たりがソフトで、とろけた感じもなめらかで、
つい、もう一つと手が伸びてしまいます(^◇^;)
そこには塩のサッパリ効果があるものと思われます。
生キャラメルとまでいはいきませんが、
なかなかおいしいキャラメルだと思います。
mim 様
Wikipediaによると、イタリア語で「焙煎したナッツ類のペーストと、
チョコレートとの混合物」なんですって。
このキャラメルにチョコレートが入っているようには思えないんだけど、
言葉としてはそういう意味なんですって。
意味的にはプラリネと同じかな?と、杏月は思います(^◇^;)
△ PAGE UP