投稿日:2008-08-10 Sun
お裾分けで1パック頂きました。こんな商品があるって、びっくり!これも「お取寄せ」なんですって。

一条鶏卵農場グループ 蔵王滋養卵 温泉たまご 10個入(タレ付き)
蔵王って言うのは、あの、樹氷で有名な宮城県の山ですよね、たぶん。
そんなに遠い場所じゃないのに、こういう商品があるなんて、
これを頂くまで知りませんでした(>ε<)
「蔵王滋養卵は自然の中から得た、よもぎ、広葉樹の樹液を使い、
抗生物質を一切添加しない特別なエサで育て」ていて、
「水は、蔵王の湧き水を使」っているんですって。
特徴としては「白身と黄身がプリプリの半熟」で「消化が良」くて
「甘みが強くて、コクがあり」その上「アルカリ性で保存がきき」
「コレステロールも抑え」たんですって。
割ってみると、確かに、白身も黄身も半熟で、
白身はトロトロで、黄身はネットリしています。
タレをかけて・・・いっただきま~す。
ふむ~、臭みもなく、美味しい温泉たまごですねぇ。
好き嫌いはあると思いますが、杏月的には黄身のネットリ感が魅力です。
ウチで作る簡単温泉たまご(もどき)は、白身はトロトロになるけど、
黄身を程良くネットリにするのは、なかなか難しいのです(^◇^;)
さすが!って感じですね(^_-)<☆
賞味期限も10日以上あるみたい(頂いた時点で11日ありました)なので、
あわてずに&計画的に食べようと思っていま~す。
スポンサーサイト
温泉卵って3つとか4つ入りがほとんどで1パックって初めて見ました^^
しかも蔵王!黄身が濃くて美味しそうですね(#^.^#)
セブンとかのコンビニに売っている1個入りの茹で卵も黄身がとろとろでは
ないですが黄身が濃くて柔らかくて美味しいですよ!(^^)!
しかも蔵王!黄身が濃くて美味しそうですね(#^.^#)
セブンとかのコンビニに売っている1個入りの茹で卵も黄身がとろとろでは
ないですが黄身が濃くて柔らかくて美味しいですよ!(^^)!
2008-08-11 月 08:21:05 |
URL |
ann
[編集]
温玉ダイスキ~♪
1パックって珍しいですね。
自分でレンジで作ったりしますが、
中々ね。(;´艸`)
買い物行ってみつけると、つい買ってしまいますよ~♪
1パックって珍しいですね。
自分でレンジで作ったりしますが、
中々ね。(;´艸`)
買い物行ってみつけると、つい買ってしまいますよ~♪
ann 様
実は、パックを頂いた時、生卵だと思ったんですよ。
家に帰ってよくよくパッケージを見たら「温泉たまご」って文字が…(^◇^;)
食べてみたら、味もコクも、満足感の高い1品でした。
改めて、杏月、温泉たまご大好きダァ~と思いました(*^_^*)
Hanon* 様
温泉たまごって、ホント美味しいですよねぇ。
初めて作った人、エライ!(=^^=)
レンジで作る温泉たまごは、杏月も参考にさせて頂き、
ときどき作っていますが、なかなか上手には…です。
あ、でもかなり重宝しているので、教えて頂いて感謝してますm(_ _)m
実は、パックを頂いた時、生卵だと思ったんですよ。
家に帰ってよくよくパッケージを見たら「温泉たまご」って文字が…(^◇^;)
食べてみたら、味もコクも、満足感の高い1品でした。
改めて、杏月、温泉たまご大好きダァ~と思いました(*^_^*)
Hanon* 様
温泉たまごって、ホント美味しいですよねぇ。
初めて作った人、エライ!(=^^=)
レンジで作る温泉たまごは、杏月も参考にさせて頂き、
ときどき作っていますが、なかなか上手には…です。
あ、でもかなり重宝しているので、教えて頂いて感謝してますm(_ _)m
△ PAGE UP