投稿日:2008-08-07 Thu
スーパーの棚の「角っこ」の所には色々な物がぶら下がっていて、けっこう楽しみだったりするのですが(^◇^;)
そこで、こんなモノ見つけちゃいました(*^_^*)

幸田商店 おしゃれなほしいも 60g 175.8kcal 100円
「ほしいも」に「おしゃれ」という形容詞が似合うかどうかは・・・
明言を避けることにしますが(*^_^*)
パッケージの写真はとてもおいしそうな一口サイズのほしいもで、
つい、フラフラと、手に取ってしまいました。
封を開けると…写真とはちょっと違った色見のほしいもが出現。
ややくすんだオレンジ色みたいで、ちょっとテンション



それでも一つ摘んで食べてみると、ほんのり甘いほしいもでした。
ただ、普通、杏月が食べ慣れているほしいもとは
ちょっと表情が違うと言うか…なんだか少~し違和感があります。
なんだろう???食感がサラッとしているのかな。
杏月が冬に好んで食べているほしいもはもっとネットリしているし、
口の中に広がるいも本来の甘みが魅力だと思うんですが、
よく言えば上品、普通に言うと何かが足りない感じがします。
でも、パクパク食べるにはちょうど良い甘さなのかもしれません。
ウ~ン、どうなんだろう...とか言いながら、
60g、アッという間に完食しちゃいました(^O^)
何となく「甘栗むいちゃいました」的発想?(*^_^*)って気もしますが、
メイカーは昭和20年代からほしいもを扱っているお店で、
甘栗は扱っていないようです(*^_^*)
スポンサーサイト
干し芋って言うと、ひからびぃ~みたいな(笑。
コレは、しっとりしてる感ぢ??
マンゴーに間違えてしまいそうな?(;´艸`)
食物繊維パワーですね☆
コレは、しっとりしてる感ぢ??
マンゴーに間違えてしまいそうな?(;´艸`)
食物繊維パワーですね☆
パッケージの画像がマンゴーに見えました(^^ゞ
確かに今まで普通に食べていた干し芋に比べたら、こういった食べ切りパックのは
あっさりとして上品という感じですよね(#^.^#)
ちょっと物足りないと思いつつあっという間になくなっちゃいますね(^▽^;)
確かに今まで普通に食べていた干し芋に比べたら、こういった食べ切りパックのは
あっさりとして上品という感じですよね(#^.^#)
ちょっと物足りないと思いつつあっという間になくなっちゃいますね(^▽^;)
2008-08-08 金 07:51:28 |
URL |
ann
[編集]
Hanon* 様
ほしいもの見かけは、たしかに「ひからびぃ~」ですね(^◇^;)
これは、しっとりって程でもないんですけど、
ほしいもってグレーっぽい色のものが多いので、
それらに比べると、色がキレイですね。
この写真だと、確かにマンゴーか?って感じですね(*^_^*)
ann 様
やはりマンゴーに見えましたか…なるほど…
杏月的にはこういう「作り込まれた」便利すぎる商品より、
普通に、昔ながらの方法で作られたほしいもがいいなぁと…
改めて思ったりしました(*^_^*)
ほしいもの見かけは、たしかに「ひからびぃ~」ですね(^◇^;)
これは、しっとりって程でもないんですけど、
ほしいもってグレーっぽい色のものが多いので、
それらに比べると、色がキレイですね。
この写真だと、確かにマンゴーか?って感じですね(*^_^*)
ann 様
やはりマンゴーに見えましたか…なるほど…
杏月的にはこういう「作り込まれた」便利すぎる商品より、
普通に、昔ながらの方法で作られたほしいもがいいなぁと…
改めて思ったりしました(*^_^*)
△ PAGE UP