投稿日:2008-07-01 Tue
昨日に続き、静岡からのいただき物、パート2(*^_^*)
おさだ苑本店 煎茶まるごと羊羹 20g×6個入り (1個当り)50kcal
冷蔵庫に入れて冷たくしていただきました。
「まるごと」って言うだけあって、羊羹に茶葉が入っているのがしっかり見えます。
写真だと茶色に見えますが、肉眼ではもうちょっと緑色しています。
間違いなく羊羹なんですが、お茶の味もしっかりします。
量的にも、食べ切りサイズでちょうど良い感じです。
ただ、茶葉の歯触りが……これは必要かなぁ……(^◇^;)
(茶葉が入っているのが「売り」なんでしょうが…どうなんでしょう?)
このお店は基本的にお茶やさんで、
静岡のお茶を中心に扱っているみたいです。
他にも、お茶を使ったお菓子や茶香炉なんかも扱っているみたいです。
ホームページを見た感じでは、がんばっているお店って感じ。
真空パックのお茶もいただいたので、
今飲んでいる茶葉がなっくなったらいただいてみようと思っています。
静岡のお茶、なかなか飲めないので、そちらも楽しみ!です。
スポンサーサイト
静岡に行くとお茶を使った商品がいっぱいで目移りしちゃいます^^
地元の方から送っていただくと迷わなくて済みますね(^^ゞ
それに地元で評判のもよく分かってるし♪
茶葉が口に残る感じですかね?
サイトを見てみるとお茶のボーロが美味しそうでした(#^.^#)
地元の方から送っていただくと迷わなくて済みますね(^^ゞ
それに地元で評判のもよく分かってるし♪
茶葉が口に残る感じですかね?
サイトを見てみるとお茶のボーロが美味しそうでした(#^.^#)
2008-07-02 水 07:58:19 |
URL |
ann
[編集]
杏月も「茶の実ボーロ」に目がいっちゃいました(^◇^;)
あと、小布施の栗らくがんにも・・・(*^_^*)
茶葉は口に残るって程じゃないんですけど、
存在のしかたが、あまり効果的じゃないかなって感じです。
羊羹自体はさっぱり系で食べやすいんですけどね(^_-)<☆
あと、小布施の栗らくがんにも・・・(*^_^*)
茶葉は口に残るって程じゃないんですけど、
存在のしかたが、あまり効果的じゃないかなって感じです。
羊羹自体はさっぱり系で食べやすいんですけどね(^_-)<☆
△ PAGE UP