投稿日:2008-05-25 Sun
ジャガビーを探しているときに、そっくりさんを見つけ、比べっこしたい心が押さえられずに買っちゃいました(=^^=)

いも吉館 フライドポテト うす塩味 50g 278kcal 148円
いも吉館ってブランド名、初耳です。
そういう時はググッて見ることにしているので、当然ググッて見ましたが、
口コミ情報はたくさん出てくるもののホームページはないようです。
集めた情報によると、お菓子メーカーというよりは、
お菓子屋さんと言った感じで、本店は鎌倉にあるみたいです。
そして、吉開産業株式会社という「さつま芋」を専門に扱っている会社の
関連会社みたいで、いも吉館自体の主力商品もいもようかんや
いもソフトクリームなど、さつま芋を使ったスイーツみたいです。
そういうお店が、どうしてこういうスナックを販売しているのかは
まるで情報がなくて、謎!のままなのですが・・・(^◇^;)
コンソメ味や黒こしょう味も存在しているらしいことがわかりました。
食べた感想は、ジャガビーとホント良く似ています。
交互に食べると、微妙にこちらの方が堅めで、生っぽい味がする・・・かな(^◇^;)
ごくわずかな差しか感じられないので、数値で比較しちゃいましょうか。
較べやすいように10g当たりの数値を出してみますね。
名称 カロリー ナトリウム 値段
ジャガビー 60.25kcal 23.50mg 36円25銭
フライドポテト 55.60kcal 38.40mg 29円60銭
結果:ジャガビーの方がカロリーと値段が高いけど、塩分控えめ。
ナトリウム、ほぼ1.5倍なんだけど、味覚では塩っぱくは感じませんでした。
このフライドポテトも品薄傾向で、なかなか入手出来ないとか。
ふらっと見つけて、購入できた杏月@はラッキーだったのかも(*^_^*)
スポンサーサイト
おはようございます。
これ、初めて見ました^^
なかなか入手出来ないのに買えたのは、本当ラッキーでしたね♪
これ、初めて見ました^^
なかなか入手出来ないのに買えたのは、本当ラッキーでしたね♪
私も見かけたことあります!
芋吉館でこんなものが!?って思いました^^
鎌倉に行った時に芋吉館でランチして色々買ってきました♪
紫いものソフトクリーム美味しいです(#^.^#)
サツマイモ商品ばかりでジャガイモ商品はなかった気がするのですが…
私の中では鎌倉=芋吉館です( ´艸`)
芋吉館でこんなものが!?って思いました^^
鎌倉に行った時に芋吉館でランチして色々買ってきました♪
紫いものソフトクリーム美味しいです(#^.^#)
サツマイモ商品ばかりでジャガイモ商品はなかった気がするのですが…
私の中では鎌倉=芋吉館です( ´艸`)
2008-05-26 月 07:59:23 |
URL |
ann
[編集]
いも吉館って初めて聞きました。
品薄なんですね。今回ラッキーでしたね☆
品薄って聞くと欲しくなってしまうのは、何故でしょう。(;´艸`)
品薄なんですね。今回ラッキーでしたね☆
品薄って聞くと欲しくなってしまうのは、何故でしょう。(;´艸`)
北海道土産でハマッってから
じゃがポックルのかわりにジャガビーを食べてました♪
私も初めて聞きました、この商品(o´ω`o)
品薄ですか・・一度食べてみたいです(*)´ー`(*)”モグモグ
じゃがポックルのかわりにジャガビーを食べてました♪
私も初めて聞きました、この商品(o´ω`o)
品薄ですか・・一度食べてみたいです(*)´ー`(*)”モグモグ
aloha 様
ほとんど、ビギナーズラックに近いような・・・
知らないからこそ入手出来たような気がします(^O^)
でも、このラッキーを素直に喜びたいと思いますY(^O^)Y
ann 様
鎌倉のいも吉館は有名店なんですね。
もうずいぶん鎌倉に行っていないので、知りませんでした。
長谷の辺りフラフラするのが好きで、在京中はよく出かけたんですが・・・
サイトで確認出来たのもサツマイモ商品ばかりでした。
なぜ、いも吉館ブランドで「これ」なのか、謎です(?_?)
Hanon* 様
限定とか、入手困難とか言われると、
つい、欲しくなってしまうのは・・・強迫観念?(*^_^*)
人のサガということで・・・(^◇^;)
ハルタ 様
ジャガビーって、味に関してはほぼ「じゃがポックル」ですよねぇ。
このフライドポテトもほとんどジャガビーな感じでした。
スーパーにジャガビーの箱入りタイプがありましたが、
カップ入りと同じか確かめてみたいと思っています。
ほとんど、ビギナーズラックに近いような・・・
知らないからこそ入手出来たような気がします(^O^)
でも、このラッキーを素直に喜びたいと思いますY(^O^)Y
ann 様
鎌倉のいも吉館は有名店なんですね。
もうずいぶん鎌倉に行っていないので、知りませんでした。
長谷の辺りフラフラするのが好きで、在京中はよく出かけたんですが・・・
サイトで確認出来たのもサツマイモ商品ばかりでした。
なぜ、いも吉館ブランドで「これ」なのか、謎です(?_?)
Hanon* 様
限定とか、入手困難とか言われると、
つい、欲しくなってしまうのは・・・強迫観念?(*^_^*)
人のサガということで・・・(^◇^;)
ハルタ 様
ジャガビーって、味に関してはほぼ「じゃがポックル」ですよねぇ。
このフライドポテトもほとんどジャガビーな感じでした。
スーパーにジャガビーの箱入りタイプがありましたが、
カップ入りと同じか確かめてみたいと思っています。
△ PAGE UP