投稿日:2008-05-11 Sun
北海道のおみやげ、第2弾!(*^_^*) コレも食べてみたかったのぉ!今話題の、これ↓↓↓です。ワ~イ、ワ~イ、メチャうれしい~!

(株)クレストジャパン 北海道チーズ工房の生キャラメル 10個入り
田中義剛さんの花畑牧場のものではないみたいですが、
北海道限定のおみやげ品らしいです。
ラッピングからして、おしゃれな感じです。
「チーズ工房の」ってことはチーズも入っているのかな?
おぉ、原材料にクリームチーズの表記が・・・入っているみたいですねぇ。
「10度以下で保存して下さい」とも・・・。
では、いただきます・・・わくわく・・・。
おっ!ヤワヤワですよ、このキャラメル!
ほとんどクリームと言ってもいいくらいの柔らか!
もしかして、それだから10度以下で保存しなくちゃいけないの?
味はねぇ、まずバターの香りが喉の奥に流れ込んできて、
舌の上で滑らかにクリームが広がって、そのあとチーズの酸味がやってきます。
かなり濃厚ですよぉ・・・大きさはハイソフトくらいですが、
コレ1個で満足感を感じることができます。
冷蔵庫で保存してこの柔らかさということは、
冷凍庫に入れておいてもおいしくいただけるかも。
よ~し、今夜、冷凍庫に入れて冷え冷えにして食べてみようっと(*^_^*)v
スポンサーサイト
とろけちゃうキャラメルですよねぇ~
今、流行ってるんですよね♪
濃厚なんですね。食べてみたいなぅ。
ラッピングもお洒落ですね☆
今、流行ってるんですよね♪
濃厚なんですね。食べてみたいなぅ。
ラッピングもお洒落ですね☆
生キャラメルもすごく気になってます♪
チーズの味もして濃厚なんですね~(#^.^#)
冷凍バージョンはどうなっているか気になりますw
昨日のジャガボックルに似たものなんですが
カルビーの「ジャガビー」というものです。
同じメーカーですし、かなり似ているかも?
コンビニチェックしてみてください!(^^)!
チーズの味もして濃厚なんですね~(#^.^#)
冷凍バージョンはどうなっているか気になりますw
昨日のジャガボックルに似たものなんですが
カルビーの「ジャガビー」というものです。
同じメーカーですし、かなり似ているかも?
コンビニチェックしてみてください!(^^)!
2008-05-12 月 08:00:24 |
URL |
ann
[編集]
Hanon* 様
最近よく聞きますよねぇ「生キャラメル」
ブームのきっかけを作った花畑牧場のとは違うみたいですが、
これはこれで、おいしかったです。
何より、食感の柔らかさ、感動モンです(*^_^*)
ann 様
冷凍バージョンは、形状保持性がやや安定しましたが、
口に入れると、すぐトロ~っと口の中に広がり、
同じくらいおいしいなと感じました(*^_^*)
ジャガビーですね、ありがとうございます。
早速、探してみま~す!/(^O^)
最近よく聞きますよねぇ「生キャラメル」
ブームのきっかけを作った花畑牧場のとは違うみたいですが、
これはこれで、おいしかったです。
何より、食感の柔らかさ、感動モンです(*^_^*)
ann 様
冷凍バージョンは、形状保持性がやや安定しましたが、
口に入れると、すぐトロ~っと口の中に広がり、
同じくらいおいしいなと感じました(*^_^*)
ジャガビーですね、ありがとうございます。
早速、探してみま~す!/(^O^)
おいしいですよね^^
私は岐阜県民なのでココで買いました↓
「GenSen」 http://www.gensen.in/
北海道以外で買えるのは珍しいみたいですね^^☆
他にもご当地お土産モノが一杯ありました!!
私は岐阜県民なのでココで買いました↓
「GenSen」 http://www.gensen.in/
北海道以外で買えるのは珍しいみたいですね^^☆
他にもご当地お土産モノが一杯ありました!!
2008-06-04 水 13:05:59 |
URL |
ぴろりんこ
[編集]
面白いお店があるんですねぇ。
あ!、そういえばうちの方にも嗜食館って言う
地元中心に各地の特産品お取寄せ出来る店がありました。
http://www.rakuten.co.jp/shisyoku/
生キャラメルはないけど、かなりユニークな商品満載です(^◇^;)
あ!、そういえばうちの方にも嗜食館って言う
地元中心に各地の特産品お取寄せ出来る店がありました。
http://www.rakuten.co.jp/shisyoku/
生キャラメルはないけど、かなりユニークな商品満載です(^◇^;)
△ PAGE UP