投稿日:2008-04-25 Fri
桜えびかと思って手に取ったら、違ってました(^◇^;)シロナガスクジラとかのエサだという認識しかなくて・・・
魚屋さんで売っているとは思いませんでした!

オキアミです。見た感じはほぼエビですよねぇ。
違いがわからないので、例によって、Wikipediaを見てみました。
それによると「軟甲綱 真軟甲亜綱 ホンエビ上目 オキアミ目に属する甲殻類の総称。
形態はエビに似るが、胸肢の付け根に鰓が露出することなどで区別できる。」ですって。
ダハ(^O^)、なんだか難しいですね。結局よくわかりません(^◇^;)
さ~て、どうやって食べたら良いでしょうねぇ???
つまんでみたら、味も香りもエビっぽいんですけど、
桜えびや干しえびに較べるとおとなしい感じですね。
まぁ、乾物ですからね、たとえばほうれん草のおひたしにトッピングするとか、
焼きそばの具の一つとして使うとか、浅漬けにプラスしてみるとか・・・
そんな程度しか思いつかないなぁ。
何か、おいしい食べ方がございましたら、
是非、ご教授いただきたいと・・・よろしくお願いしま~すm(_ _)m
スポンサーサイト
ん~こういうの私は、あまり食べないのです(^_^.)
桜海老も苦手で…。
玉子焼きとか掻き揚げ?くらいしか思いつきません(~_~;)
桜海老も苦手で…。
玉子焼きとか掻き揚げ?くらいしか思いつきません(~_~;)
2008-04-26 土 07:41:19 |
URL |
ann
[編集]
そうですね…^^;
σ(・・*)ワタシも「卵焼き」とか「かきあげ」とかくらいしか思いつかないですね~。でも、カルシウム豊富そうでいいですね。
σ(・・*)ワタシも「卵焼き」とか「かきあげ」とかくらいしか思いつかないですね~。でも、カルシウム豊富そうでいいですね。
ann 様
卵焼きとかき揚げですね、なるほど!
うん、かき揚げ、良いですねぇ。
やって見ようと思います、ありがとうございますm(_ _)m
aloha 様
調べてみたら、カルシウムだけでなく、
オメガ-3とアスタキサンチンを含むオイルが豊富で、
体に良い食べ物だそうです。ちょっと驚きました。
これを機に、もっと頻繁に食べようかと思いました(*^_^*)
卵焼きとかき揚げですね、なるほど!
うん、かき揚げ、良いですねぇ。
やって見ようと思います、ありがとうございますm(_ _)m
aloha 様
調べてみたら、カルシウムだけでなく、
オメガ-3とアスタキサンチンを含むオイルが豊富で、
体に良い食べ物だそうです。ちょっと驚きました。
これを機に、もっと頻繁に食べようかと思いました(*^_^*)
△ PAGE UP