投稿日:2008-04-03 Thu
スーパーに小さな産直コーナーがあって、そこにウドを発見したら、どうしても食べたくなって買って帰りました。

真っ白くて、瑞々しいウドを、酢みそで頂きました。
シャキシャキした食感と少しの苦味が「春の味」ですね。
ばっきゃ(ふきのとう)の天ぷらは春の香りって感じですが、
ウドは春の味ですね。
ウドって、陽に当てずに育てるからまっ白なんですよね。
陽に当てて育てたら緑色になるってことなのかな?
緑色のウドって・・・見たことないなぁ。味も違うのかな?
ひょっとしたら緑のウドは硬いのかもしれないなぁ・・・(?ι?)
いつ、誰が、どうやって、陽に当たらずに育ったウドを食べるなんてこと、
思いついたんでしょうねぇ。
だって、人工的に作り出さなきゃ、白いウドなんて有り得ないでしょう。
何かキッカケがあったんですよねぇ・・・きっと。
そんなふうに考えると、これって、不思議な食べ物なんですよね。
例えば、タコを初めて食べた人とか、クサヤ作った人とか、
なまこを一度干してから戻して食べるとおいしくなるとか、
そういう先人のチャレンジ精神には脱帽するしかないですよねぇ(^◇^;)
そのお陰で、今、色々な味を味わえているわけで、
感謝、感謝!ですね(^_-)<☆
感謝しつつ、次は、どんな季節の味を食べようかなぁ~Y(^O^)Y
・・・って、やっぱり食いしん坊ですね(^_-)<☆
スポンサーサイト
ウドって食べたコトないかも。(;´艸`)
食に関して全然、もの知らずでして…。
季節の食材は、食べないとですね~!
豆腐ステーキは、前の日からしっかり水切りしましたよ~。
焼きもしっかりして。なので、大丈夫だったみたいです。
食に関して全然、もの知らずでして…。
季節の食材は、食べないとですね~!
豆腐ステーキは、前の日からしっかり水切りしましたよ~。
焼きもしっかりして。なので、大丈夫だったみたいです。
うどはだいぶ前に見かけてました~やはり気温の差でしょうか?
ちょっぴり苦手なんで買いませんでした(^^ゞ
私はこごみがそろそろ出てきて安くなるのを待ってます♪
ちょっぴり苦手なんで買いませんでした(^^ゞ
私はこごみがそろそろ出てきて安くなるのを待ってます♪
2008-04-04 金 08:24:30 |
URL |
ann
[編集]
Hanon* 様
ウドは、瑞々しくて、シャクシャクした食感で、
春を感じられる野菜(?)なので、Hanon*さんも是非!
おぉ、やっぱり豆腐の水切りは前日から、ですね。
なるほど、杏月も、今度やってみようと思います(*^_^*)v
ann 様
annさんもウドは苦手ですかぁ・・・
そうですねぇ、好き嫌いのある野菜(?)かもしれませんねぇ。
こごみももうすぐ出て来ると思いますが・・・
annさんはどうやって召し上がりますか?
ウドは、瑞々しくて、シャクシャクした食感で、
春を感じられる野菜(?)なので、Hanon*さんも是非!
おぉ、やっぱり豆腐の水切りは前日から、ですね。
なるほど、杏月も、今度やってみようと思います(*^_^*)v
ann 様
annさんもウドは苦手ですかぁ・・・
そうですねぇ、好き嫌いのある野菜(?)かもしれませんねぇ。
こごみももうすぐ出て来ると思いますが・・・
annさんはどうやって召し上がりますか?
△ PAGE UP