投稿日:2008-02-26 Tue
去年、まだ写真を載せていない頃、一度ご紹介したのですが、大好きな地元のお菓子で、お土産にしても喜ばれる『大浪』の亀の子せんべいです。

個包装が透明からシルバー(アルミ蒸着?)に変わりましたが、
中味は昔のままのおいしさです。
サクッとしたドーム型のせんべいに、
ネットリ感の残るゴマダレがたっぷり被せてあります。
このゴマダレが半乾きになっていて、おいしいんですよねぇ。
県内には他にも「亀の子せんべい」を売っているお店があるのですが、
この半乾きの感じが『大浪』の亀の子せんべいの特徴で、
他のどことも違う、独特の味わいなんですよ。
改めて、せんべいの姿を見ると、
ちゃんと頭とお尻の設定があるようなんですが、
杏月には、どちらをシッポにして、どちらを頭にするか、迷いがあります。
みなさんなら、へこんでいる方と、出っぱっている方、
どちらを頭になさいますか?
そんなこと考えていたら、ついつい2枚目に手をかけてしまった、
相変わらず「食いしん坊」全開の杏月でした(^O^)
スポンサーサイト
おにぎりだと思いました~(;´艸`)
お煎餅だったんですね。
初めて見ましたよ~。
平らではなく、ドーム型なんですね。
なんだか楽しい形ですね♪
お煎餅だったんですね。
初めて見ましたよ~。
平らではなく、ドーム型なんですね。
なんだか楽しい形ですね♪
私も初めて見ました~ホントおにぎりみたい♪
ゴマダレがたっぷりかかっているなんて美味しそう(*^。^*)
私も杏月さんのように飛び出ている方が頭じゃないかと思いましたw
これ止まらなくなりそうですね!
食べてみたいです( ´艸`)
ゴマダレがたっぷりかかっているなんて美味しそう(*^。^*)
私も杏月さんのように飛び出ている方が頭じゃないかと思いましたw
これ止まらなくなりそうですね!
食べてみたいです( ´艸`)
2008-02-27 水 08:14:07 |
URL |
ann
[編集]
w(゜o゜*)w
本当に亀の甲羅みたいですね^^
本当に亀の甲羅みたいですね^^
Haono* 様
確かに、海苔のおにぎりに見えますね(*^_^*)
今になって「断面を写しておけば良かった」と・・・
形もおもしろいし、ゴマのネットリ感も他にはないし、
おいしいので、小さい時から大好きなおせんべいです(=^^=)
ann 様
ゴマ好きにはたまらないおいしさなので、
是非一度召し上がってみていただきたいですぅ。
杏月は毎回一枚では収まりませんねぇ(^◇^;)
放っておくと危険なので、始めから今日は2枚とか決めて、
それ以外はしまってから食べ始めるようにしていま~す(^_-)<☆
aloha 様
日本の亀って言うより、陸ガメの甲羅ですよねぇ、この丸みは。
せんべいはサクサクなので、甲羅のように硬くはないですよって、
わかり切ったこと言ってみましたぁ(>_<)\(ーー;)
確かに、海苔のおにぎりに見えますね(*^_^*)
今になって「断面を写しておけば良かった」と・・・
形もおもしろいし、ゴマのネットリ感も他にはないし、
おいしいので、小さい時から大好きなおせんべいです(=^^=)
ann 様
ゴマ好きにはたまらないおいしさなので、
是非一度召し上がってみていただきたいですぅ。
杏月は毎回一枚では収まりませんねぇ(^◇^;)
放っておくと危険なので、始めから今日は2枚とか決めて、
それ以外はしまってから食べ始めるようにしていま~す(^_-)<☆
aloha 様
日本の亀って言うより、陸ガメの甲羅ですよねぇ、この丸みは。
せんべいはサクサクなので、甲羅のように硬くはないですよって、
わかり切ったこと言ってみましたぁ(>_<)\(ーー;)
△ PAGE UP