fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
もろこし輪太郎
見つけました!
キャベツ太郎玉葱さん太郎に続く「太郎」第3弾!(^O^)
それは、こちら↓↓↓です!!!

morokosiwa.jpg

(株)菓道 もろこし輪太郎 17g 21円

読み方は「りんたろう」じゃなくて「もろこし わ たろう」ですって。
キャラクターは看板屋かな?、それとも絵描き?、はたまたペンキ屋?
微妙で悩んじゃった・・・断定しにくい状況設定です。

見た瞬間、ペンキ塗りかなと思ったんだけど、
小さい方(子供かな?)がベレー帽かぶって絵筆を持っているの。
これは絵描きスタイル?、いやいやペンキで絵を書くのは看板屋?
それともペンキ屋の息子が絵描きになったの図?(^◇^;)
などなど、いろ~~~んなこと考えちゃった←←←妄想力旺盛です(☆Δ☆)

保安官風のカエルのキャベツ太郎、
ファーマー風の玉葱の親子の玉葱さん太郎に続いて、
はっきり断定できないペインター系とうもろこし親子のもろこし輪太郎。
菓道さんのキャラクター、一筋縄ではいきません(*^_^*)

あ、そうそう、名前やキャラクターより中味のご紹介を。
これね、キャベツや玉葱に比べると1個が大きいんです。
その大きさをわかっていただこうとライターを置いて写真を撮ってみました。
直径が2センチ以上、長さが3センチ以上あります。

お味はコンソメ系なんですが、コーンがしっかりしてます。
え~と、キャベツや玉葱よりも空気が少ないというか、
密な生地で、口どけが滑らかです。
大きいってこともあるんですが、1個あたりの充実感があるので、
バクバクっと食べるというよりは、1つ1つ楽しめる感じです。

でもこういうコーンスナックはあと引くので、
1つ1つ楽しみながらも一気に一袋食べちゃいました(*^_^*)
で、食べながら、これ同じ21円だから、
ほかの「太郎」よりコストパフォーマンス高いかもと思いました。
味も、食感も、満足感もかなりハイレベルな駄菓子でしたY(^O^)Y
スポンサーサイト





テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:34:50 | Trackback(0) | Comments(3)
コメント
杏月さん、おはようございます(^-^)ノ

ん~カールに似た感じにみえますね。
食感もにてるのかしら?
このての駄菓子は小袋だから、完食してもすこしなのでいいですね♪
キャラクターのトウモロコシの肌の部分が毒々しいうえにでこぼこしてて結構こわいです(笑)
2008-01-26 土 07:23:05 | URL | みぃち [編集]
素直に「もろこし わ たろう」と読んでました(^^ゞ
これは初めて見たかも~♪
太郎シリーズ(?)にこんなに色々あるとは思ってなかったです^^
コーンのスナックって歯にくっつけど止まらなくなりますよねw
でもコレは歯にくっつきにくいのかしら?
2008-01-26 土 07:42:22 | URL | ann [編集]
コメント、ありがとうございますっ!!
みぃち 様
 カールより、きめが細かいかもしれません。
 サクッ!の後になめらかにとろける生地でした。
 確かにとうもろこしのイラスト、
 かなり強烈な「あばた?」状態ですよねぇ(^◇^;)
 しかも大きい方(親?)1:9ワケですし・・・(^O^)
 いろんな意味で一筋縄ではいけません。

ann 様
 確か、先日までは、杏月も見かけませんでした。
 もしかしたらおニューなのかも?と思って調べてみたら、
 違う意味で驚くべき事実が発覚!

 どうやら菓道の菓子は「~~太郎」というネーミングが
 とんでもなくたくさんあるらしいのですY(^O^)Y
 蒲焼きとか、カツとか、ラーメンとか、
 あれもこれも「~~太郎」なんですって。
 ちょっとおもしろいので、もっと情報集めてみようと思います(^O^)v
2008-01-27 日 00:24:45 | URL | 杏月 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する