投稿日:2007-12-19 Wed
ドラッグストアでよく見かけるのです、この「のはらしんのすけ」君。これはなんなんだろう???・・・とても気になっていました。
チョコビってことはチョコ+ビスケットか?とか、
大きい紙パッケージと、小さい袋パッケージは同じモノなのかとか、
いろいろ考えては見たのですが、ラチがあかないので、
「3つ揃っていた」とむりやり理由をこじつけて袋タイプを買ってみました。

<緑>オリオン株式会社 クレヨンしんちゃんチョコビ ココア味 8g 32kcal 53円
<橙>オリオン株式会社 クレヨンしんちゃんチョコビ キャラメル味 8g 24kcal 53円
<金>オリオン株式会社 クレヨンしんちゃんチョコビ ヨーグルト味 8g 33kcal 53円
買って来て、パッケージを3つ並べてみて、
初めて「ラムネ」の文字に気が付きました。遅すぎ!(^◇^;)
ラムネだったんだぁ~…意外だなぁ…チョコビってネーミングはなぜ?…
ちょっと衝撃を受け立ち直れないままで、袋を開けてみました。
個包装された星形のラムネが10個ずつ入っています。
ココア味とヨーグルト味の中袋には星占い、
キャラメル味の中袋にはおみくじがついています「・・・これも、なぜ?ではありますが(^◇^;)
まず、ココア味<緑>いってみます・・・ワッ!「お子様用」ってしっかり書いてあります。
大人が食べちゃイカンのかなぁ(*^_^*)・・・ドキドキ・・・平気でした(=^^=)
ちょっと歯にくっつきそうな感じもする変わったラムネですねぇ。
味は、確かにココア味です。
栄養機能食品として、ビタミンDが入っているんですって。
成長期には特に大切なビタミンですよねぇ。
(…しんちゃん風に「だからぁ~」と言いそうになった杏月をお許し下さい(>_<)\(ーー;))
次はキャラメル味<橙>ね・・・これね、コピーがすごい。
「歯みがき嫌いなお子様に!!」「キシリトール入」ですよ(^O^)
キシリトール入っていたって歯みがきは省いちゃいけないでしょう、ねぇ。
匂いはミルクキャラメルな感じで、かじるとヒンヤリします。
この、ヒンヤリするのはキシリトールのせいかな?・・・不思議な感じです。
が、味の方は、あまりはっきりとしたキャラメル味じゃないですねぇ。
最後はヨーグルト味<金>ね…お、こっちもビタミンD入りの栄養機能食品になってます。
メインになっているブタさんは「ぶりぶりざえもん」って言うんだって。
袋の脇にもたくさん出没して「BURIBURI」言ってます(^◇^;)
あ、お味の方ですね・・・パッケージのインパクトに負けて、忘れてました(^◇^;)
え~とねぇ、これはちょっとスースーした感じがあります。
原材料名には特に表記はないんですけど、
もしかするとハッカ系の香料も入っているのかな?って感じです。
これがねぇ、はじめ、ラムネだとは全く思わなかったので、
意外、意外な展開で・・・大人は「お子様用」に手を出しちゃいけないなと、
ひそかに反省などしてしまった次第でございます(=^^=)テヘヘ
あと、残っている疑問は↓↓↓↓↓
六角柱の紙箱で売られているチョコビもラムネなんでしょうか?という事です。
ラムネだったら・・・ご遠慮申し上げたい杏月でした(^◇^;)
スポンサーサイト
杏月さん、おはようございます(^-^)ノ
そうそう、これ私もお店でみて、なんでラムネなのに?!って思いましたよ~(笑)
今週発売の箱版チョコビ(こっちは本物(笑))も記事用に購入してるので、食べるのが楽しみです~♪
今週の記事の予定なので、中身はその時わかりますよ~(笑)
そうそう、これ私もお店でみて、なんでラムネなのに?!って思いましたよ~(笑)
今週発売の箱版チョコビ(こっちは本物(笑))も記事用に購入してるので、食べるのが楽しみです~♪
今週の記事の予定なので、中身はその時わかりますよ~(笑)
箱入りのチョコビはラムネじゃないですよ~^^
しんちゃんが好きなお菓子で美味しいと評判なのですが
量が多そうなので小さいのを…と私も小袋のコレを見つけましたが
ラムネの文字発見で買いませんでした(^^ゞ
他のお菓子は子供の頃から食べていてもラムネはあえて買いませんよね(^▽^;)
しんちゃんが好きなお菓子で美味しいと評判なのですが
量が多そうなので小さいのを…と私も小袋のコレを見つけましたが
ラムネの文字発見で買いませんでした(^^ゞ
他のお菓子は子供の頃から食べていてもラムネはあえて買いませんよね(^▽^;)
チョコビってチョコスナック?
なんて表現したらよいのか~
ラムネの方は、初めてみました~♪
くれよんしんちゃんの中でチョコビ菓子が存在してるから
そのまま使ったんぢゃないかと?
しんちゃんのお菓子=チョコビ みたいな。
なんて表現したらよいのか~
ラムネの方は、初めてみました~♪
くれよんしんちゃんの中でチョコビ菓子が存在してるから
そのまま使ったんぢゃないかと?
しんちゃんのお菓子=チョコビ みたいな。
みぃち 様
箱版チョコビが本物?・・・ほぅほぅ、そうなんですね。
本物がどういうモノか、みぃちさんのリポート楽しみです。
お菓子の世界は、知らない事がたくさんあって、
どこまでいってもワクワクですぅ(^O^)v
ann 様
なるほど、箱の方はラムネじゃない。
そして、漫画の中でしんちゃんが好きなお菓子って言う設定なんですね。
ラムネって言うとフルーツ味のシュワシュワしたタイプは食べた事があるんですが、
これは食感も味もちょっと違う、新しい味わいでした(^◇^;)
Hanon* 様
しんちゃんのお菓子=チョコビって言う式が成り立つんですね。
なるほど、なるほど…クレヨンしんちゃんをよく知らないので、
何でだろう~???と思っていました。
おかげ様で納得できました(^O^)v
箱版チョコビが本物?・・・ほぅほぅ、そうなんですね。
本物がどういうモノか、みぃちさんのリポート楽しみです。
お菓子の世界は、知らない事がたくさんあって、
どこまでいってもワクワクですぅ(^O^)v
ann 様
なるほど、箱の方はラムネじゃない。
そして、漫画の中でしんちゃんが好きなお菓子って言う設定なんですね。
ラムネって言うとフルーツ味のシュワシュワしたタイプは食べた事があるんですが、
これは食感も味もちょっと違う、新しい味わいでした(^◇^;)
Hanon* 様
しんちゃんのお菓子=チョコビって言う式が成り立つんですね。
なるほど、なるほど…クレヨンしんちゃんをよく知らないので、
何でだろう~???と思っていました。
おかげ様で納得できました(^O^)v
△ PAGE UP