投稿日:2007-01-18 Thu
初めて食べた豆大福は、護国寺の古い和菓子屋さんのだった。そこは、おじいちゃんとおばあちゃんが二人でやっていた小さなお店で、
夕方にはほとんどの商品が売り切れちゃう、そんなお店。
職場の先輩が大ファンで、お昼休みに買いにいくって。
(職場から徒歩5分くらいと、極近かったので)
当時新人の杏月、ご近所情報に興味津々で、ついていったんですね。
そこは、ビルとビルに挟まれた小さな木造の一軒家で
あまりの古ボケっぷりにビックリ。
店の中も暗くって・・・正直、大丈夫かい?って感じでした。
ところが、件の豆大福はとってもおいしくて、
その日から先輩に負けないくらいの大ファンになってしまったのでした。
塩味のきいた黒豆がたくさん混ぜ込まれた餅にさっぱりしたこし餡。
塩見と甘みバランスが絶妙で、齧った時の餅がメチャ柔らかいんです。
杏月はUターンしてから、地元の豆大福を食べまくったんだけど、
まだあの豆大福をしのぐ豆大福に出会えていないので、
今でも時々『あ~おじさんの豆大福、食べた~い』と思うのです。
でもね、ウワサによると、あの店は立派なビルになってしまって、
豆大福は一回り小さくなって、味も・・・なんだって。
ちょっと淋しいかなぁ・・・
スポンサーサイト
△ PAGE UP