投稿日:2007-10-02 Tue
皆様のブログに良く出て来る「ゆずこしょう」、最近ほかでもよく耳にはするものの、現物に出会っていませんでした。
たまたま「九州物産展」に遭遇しまして・・・(^◇^;)
熊本の五木屋本舗の「ゆずこしょう」を入手致しましたY(^O^)Yヤッター

じゃ~ん!!
よろこんで、さっそく封を切り、味見・・・ギャ~~~ン!!!(☆Δ☆)
めっちゃ辛いんですね、これコショウの辛さと違うぅ~~~と
原材料名をみたら青唐辛子と・・・なるほどねぇ~、それならわかる。
そういう辛さです。納得(*^_^*)
ついでに原材料名について・・・すごくシンプルです。
原材料名:ゆず皮・青唐辛子・食塩 だけです。あ、80g 500円です。
と、ここまでワクワクで見ていたんですが、
具体的にどう使えばいいのか、まるで認識がないことに気が付き・・・(>_<)\(ーー;)
そうだ、みなさんに聞いてみればいいんだぁ~という、
得意の他力本願(^◇^;)エヘヘ
みなさ~ん!!!、簡単でうまい「ゆずこしょう」の使い方、ご教授くださ~い!!!
よろしくお願いしま~~~す(*^_^*)
スポンサーサイト
杏月さん、こんばんは(^-^)ノ
ゆずこしょうって全国版かと思ってましたが、九州がメインの調味料なんですね(^^;
こちらではふつうにうどん(讃岐系の汁の)や蕎麦、なべやきうどんとか鍋料理…色んな物に薬味みたいにして入りたりします。
ん~でも私の知ってるゆずこしょうと、お写真のはちがうような??
種類がちがうのかしら?
緑にみえるけど、瓶の色かな(^^;
ゆずこしょうって全国版かと思ってましたが、九州がメインの調味料なんですね(^^;
こちらではふつうにうどん(讃岐系の汁の)や蕎麦、なべやきうどんとか鍋料理…色んな物に薬味みたいにして入りたりします。
ん~でも私の知ってるゆずこしょうと、お写真のはちがうような??
種類がちがうのかしら?
緑にみえるけど、瓶の色かな(^^;
柚子こしょう大好きです!!
柚子胡椒って大分が発祥らしいのですが、これは熊本産なんですね~。
柚子こしょうは基本的に何でも合いますよ^^
万人受けするのは、餃子につけたり、豚汁に入れたりすることです。
慣れてきたら、いろんなお料理のアクセントにも使えるし、から揚げ、麻婆豆腐、きんぴらなどなどいつもとは違った味が楽しめますよ~♪
柚子胡椒って大分が発祥らしいのですが、これは熊本産なんですね~。
柚子こしょうは基本的に何でも合いますよ^^
万人受けするのは、餃子につけたり、豚汁に入れたりすることです。
慣れてきたら、いろんなお料理のアクセントにも使えるし、から揚げ、麻婆豆腐、きんぴらなどなどいつもとは違った味が楽しめますよ~♪
ゆずこしょう私も気になってました~♪
柚子の風味が良くて…って思ってたのですが辛いんですね~(*_*;
七味のような薬味として使うのかな?
お蕎麦のタレに入れても美味しそうですね(*^。^*)
柚子の風味が良くて…って思ってたのですが辛いんですね~(*_*;
七味のような薬味として使うのかな?
お蕎麦のタレに入れても美味しそうですね(*^。^*)
きゃ~ゆず胡椒~☆
ダイスキですぅ
ナンにでも使っちゃいますぅ~うちのは、ゆずとんですが♪
お鍋にもお蕎麦にも和え物でも何でも美味しいですよ~
簡単なところですと、みつばとちくわとか蒲鉾とかでも。
ちょっと出汁醤油で溶かして和えるだけです。
ダイスキですぅ
ナンにでも使っちゃいますぅ~うちのは、ゆずとんですが♪
お鍋にもお蕎麦にも和え物でも何でも美味しいですよ~
簡単なところですと、みつばとちくわとか蒲鉾とかでも。
ちょっと出汁醤油で溶かして和えるだけです。
あたしも、こないだ九州のお友達から
お土産にゆずこしょう貰ったんだぁ~!
豚焼いたのや、鶏焼いたのにつけて食べようと思ってます!
もちろんお鍋の季節にも大活躍だよねぇ~。
そして…そのままビールのアテに( ̄ー ̄)ニヤリ
お土産にゆずこしょう貰ったんだぁ~!
豚焼いたのや、鶏焼いたのにつけて食べようと思ってます!
もちろんお鍋の季節にも大活躍だよねぇ~。
そして…そのままビールのアテに( ̄ー ̄)ニヤリ
ゆず胡椒 赤いのもありますよね
沖縄では シークワーサー胡椒もあります
とりあえず 豆腐になすりつけて食べたら美味しかったです。
沖縄では シークワーサー胡椒もあります
とりあえず 豆腐になすりつけて食べたら美味しかったです。
2007-10-03 水 18:15:11 |
URL |
ちの子
[編集]
みぃち 様
今回買ったのは、黄緑色してます・・・
みぃちさんちの方のは何色なのですか?
そんなに色々あるとは知らなかったので、
へぇ~、これがゆずこしょうなんだぁ~というノリで買ったんですが・・・(^◇^;)
薬味のように使うんですね、わかりました、やってみます。
エリオッティー 様
ヘェ~、大分が発祥の地なんですかぁ。今回買ったのは熊本産でした。
餃子に豚汁に唐揚げ、きんぴら、麻婆豆腐・・・フムフム、万能ですねぇ。
えっらい、フレキシブルなヤツですねぇ(*^_^*)
杏月もいろいろ挑戦してみますっ。
ann 様
ゆずの香り、しっかりします。でも、辛さもハンパありません(^◇^;)
なにせ杏月「お味見~~~」ってノリでパクッとイッテしまったので・・・
ギャ~!というかギャピ~ィというか・・・でした(☆Δ☆)
香りは七味に似てますから、薬味と考えていいのかもしれませんね。
Hanon* 様
え、え、ゆずとん? ゆずとんって何ですか?
出汁醤油で溶かして和え物ですね。それもやってみます。
ブログはじめた御蔭で、いろいろなチャレンジができて、
新しい味に出会えて・・・ブログってすごいですよねぇ~(*^_^*)
ゆぽぽん 様
焼いた肉につける、フムフム。
鍋に・・・は、薬味として使うのでしょうか?
そのままビールのアテ・・・う~む、確かにビールが進むかも。
なるほどぉ、ありがとうございます。
ちの子 様
ヘェ~!赤い「ゆずこしょう」・・・赤唐辛子で作っているってことですか?
そんでもって、シークワーサーコショウ!!!
・・・シークワーサーに唐辛子ですか・・・シークワーサー負けそう(^◇^;)
豆腐になすりつけるんですね、了解!
あ、冷や奴で湯豆腐でも・・・どっちも良さそうですね(*^_^*)
今回買ったのは、黄緑色してます・・・
みぃちさんちの方のは何色なのですか?
そんなに色々あるとは知らなかったので、
へぇ~、これがゆずこしょうなんだぁ~というノリで買ったんですが・・・(^◇^;)
薬味のように使うんですね、わかりました、やってみます。
エリオッティー 様
ヘェ~、大分が発祥の地なんですかぁ。今回買ったのは熊本産でした。
餃子に豚汁に唐揚げ、きんぴら、麻婆豆腐・・・フムフム、万能ですねぇ。
えっらい、フレキシブルなヤツですねぇ(*^_^*)
杏月もいろいろ挑戦してみますっ。
ann 様
ゆずの香り、しっかりします。でも、辛さもハンパありません(^◇^;)
なにせ杏月「お味見~~~」ってノリでパクッとイッテしまったので・・・
ギャ~!というかギャピ~ィというか・・・でした(☆Δ☆)
香りは七味に似てますから、薬味と考えていいのかもしれませんね。
Hanon* 様
え、え、ゆずとん? ゆずとんって何ですか?
出汁醤油で溶かして和え物ですね。それもやってみます。
ブログはじめた御蔭で、いろいろなチャレンジができて、
新しい味に出会えて・・・ブログってすごいですよねぇ~(*^_^*)
ゆぽぽん 様
焼いた肉につける、フムフム。
鍋に・・・は、薬味として使うのでしょうか?
そのままビールのアテ・・・う~む、確かにビールが進むかも。
なるほどぉ、ありがとうございます。
ちの子 様
ヘェ~!赤い「ゆずこしょう」・・・赤唐辛子で作っているってことですか?
そんでもって、シークワーサーコショウ!!!
・・・シークワーサーに唐辛子ですか・・・シークワーサー負けそう(^◇^;)
豆腐になすりつけるんですね、了解!
あ、冷や奴で湯豆腐でも・・・どっちも良さそうですね(*^_^*)
△ PAGE UP