fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
ズッキーニ
chimaさんのブログに時々出て来るズッキーニのソテー・レモン風味が
食べたくて、スーパーにズッキーニを探しに行ったんだけどみつけられず、
クサッていたところ、cerestiaさんが近くの産直にあったと教えて下さったので、
昨日、行ってみたら・・・(ёΘё)
売っているズッキーニは大きくて、30cm越えばかりだったのです。
どうしようと思ったけど、せっかく来たのだから、1本、買って帰りました。
切ってみたら、案の定タネが出来ていました。やっぱ育ち過ぎだよね(^◇^;)
zukyni.jpg

適当に輪切りにして、オリーブオイルでソテーして、
焦げ目が付いてシナっとしたら軽く塩をふって
レモン汁をジュッと廻しかけてさっと混ぜたら出来上がり。

フムフム、これはワシワシ食べられますね(*^_^*)
レモンの酸味がさっぱり感を出してくれるからかな。
おいしいですねぇ。今度はバルサミコ風味にチャレンジしてみたいと思います。

で、もう一つ、旬のもの・・・ジュンサイが出ていたので、
junsai.jpg

じゃ~ん!!!味噌汁に入れて頂きました。
この、独特のチュルンと感、クセになります。
色々な食べ方があるとは思うのですが、
味噌汁にサッと放すの、お手軽でおいしいのでおすすめで~すY(^O^)Y
スポンサーサイト





テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:33:04 | Trackback(0) | Comments(7)
コメント
杏月さん、こんばんは♪

お~どちらも美味しそうですね(*゚∀゚*)
でも自宅でどちらも調理したことありません~(^^;
レシピ拝見すると簡単に美味しくできそうでいいですね(^^)v
ジュンサイの方は食べたことないかも…?
チュルンってことは…なめたけのおみそ汁みたいなのかしらん?
面白いですね~(^-^)
2007-07-16 月 02:02:42 | URL | みぃち [編集]
杏月さん、こんにちは。

ズッキーニは食べた事がないです。
でも調理方法を参考にすると簡単に作れそうなので
チャレンジしてみようかなと思います☆
レモン汁をかけるとサッパリして美味しそうですね♪

2007-07-16 月 10:53:03 | URL | かーくんの生活倉庫 [編集]
ズッキーニと言えば自分の中では巨大ズッキーニしかないので、
ただ産直にあると言ってしまったのですが
「普通サイズのはありませんよ」と言えばよかったでしょうか。
2007-07-16 月 13:43:23 | URL | cerestia [編集]
ズッキーニ&ジュンサイ共にまだ未知の味です
う~んズッキーニって確か日本名ありましたよね?(勘違い?)
ジュンサイの形はテレビで見たことあるので分かりますが
ズッキーニ・・・う~ん分からない?
両方とも売ってないかもです

先程はご心配頂きありがとうございました。
私のところは大丈夫です!元気でコメント書いてます^^
でも・・台風といい、地震といい・・自然にはかないませんよね!
2007-07-16 月 19:13:09 | URL | 信州人 [編集]
コメント、ありがとうございま~~~す。
みぃち 様
 ジュンサイは周囲になめこみたいなトロンとした膜状のものが付いているので、
 チュルンとしてますが、齧るとサクッとした歯ごたえです。
 もしかすると、九州の方では食べないのかもしれませんね。
 ウチの方では酢の物やお吸い物によく使います(*^_^*)

かーくんの生活倉庫 様
 ズッキーニはカボチャ属だそうですが
 食べた感じは「キュウリ+ナス」でした。
 なので、炒めたり、焼いたりがいいみたいです。
 油と相性良さそうだし、クセがあまりないので、食べやすいです。
 出会いがあったらチャレンジしてみて下さいませ(^O^)v

cerestia 様
 そんなことありませんよ~。
 おかげ様で、スッキーニを食べることが出来たんですから。
 それに、調べてみたら、ズッキーニにも色々種類があって、
 これは30cmを超えて、種もしっかり出来る種類みたいです。
 育ち過ぎと思ったのは、杏月がモノを知らなかっただけでした(>_<)\(ーー;)
 教えて頂いて、感謝してます。これからもいろいろ教えて下さいね。

信州人 様
 地震の被害なくって、何よりでした。
 さっきウチの方でもメチャクチャ長い地震がありました。
 何だかんだで3分以上揺れてました(震度は1~2くらいですが)
 で、地震情報見たら、震源地は京都沖で、最大震度は十勝沖で震度4・・・
 はぁ?!・・・なんだか、不思議な地震だったみたいです。

 ズッキーニの和名は・・・ごめんなさい、杏月、知らないです(?ι?)
 でも、おいしく食べられました(^O^)
2007-07-17 火 00:16:45 | URL | 杏月 [編集]
おー!ズッキーニ!
私もアヌシーのお友達のお母さんから30cm越えのズッキーニをもらってきました。
太さは8cmくらいあるでしょうか?
中の種が入ったふかふかのところはスプーンでほじって取ってねーって言われましたよ。
レモンソテーが私は一番大好きですが、バルサミコも好き。
バルサミコの時には最後にちょこっとバターを落としてみてください。
バルサミコとバターのコクがくせになる美味しさに仕上がりますよ。
2007-07-20 金 19:56:22 | URL | chima [編集]
chima 様
そうですね、うちのも直径8センチくらいあったかも。
でも中はフカフカにはなっていなかったので、
そのまま輪切りにして食べちゃいました(^◇^;)
バルサミコ+バターですね。
やってみます。ありがとうございま~すm(_ _)m
2007-07-20 金 23:42:35 | URL | 杏月 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する