fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
おとうふ しゅう
テレビ岩手(日本テレビ系)とサークルKサンクスのコラボ商品。
ご当地グルメ岩手版は地元食材を使ったお弁当と、
この「おとうふ しゅう」←平仮名で書かれると、なんだかピンと来ません(>ε<)
1こ130円です。
tofu-shu.jpg

「豆腐ピューレ入りのカスタードクリームとゴマの香ばしい風味」だって。
どういうのかなぁ・・・ワクワク(*^_^*)
袋から出てきたシューはサクッとしています。
半分に切ると・・・お、たっぷりクリームが入っていました。
カスタードと言うよりは生クリームに近いようなクリームです。
ベージュがかったグレーのフワンッとしたクリームで、
ゴマの香りとコクが味わえます。意外と違和感なく、結構いけます。

盛岡は豆腐の消費量日本一とか言っているので、
そのあたりから、こういう商品が開発されたものと推察します。
岩手って広いので、言葉も生活習慣も食習慣も、ホント色々なんだけど、
県都盛岡=岩手県としたがる傾向があるのですね。
(ま、それもしょうがないことだとは思いますが。)

あまり豆腐を感じませんが、カロリー考えると
これだけたっぷりクリームが入っていても豆腐のおかげで、
ちょっと安心って言う気になります(*^_^*)←キケン?

いろんな県でご当地グルメを出しているらしいのですが、
その県でしか出会えないって、ちょっともどかしいかも(^◇^;)
スポンサーサイト





テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:25:32 | Trackback(0) | Comments(6)
コメント
こんばんわぁ~(^-^*)/
豆腐しゅうですかぁ~。
おいしそうですが・・・。私、シュークリームってちょっと苦手なんです。
皮があんまり好きじゃなくって・・・。
でも、シューアイスは大好きなの。
これもアイスにしちゃったら、おいしそう・・・v-344
岩手は豆腐消費が日本一ですか??
不思議ですよね?宇都宮の餃子の消費1位とか・・・。
それをまた名産としていろいろ売り出すっていうのも、観光面ではポイントになりますよね。
2007-06-27 水 23:50:08 | URL | ぱんちゃん [編集]
お!
杏月さん、こんばんは('-^*)/

おお、ゴマ入りのシュークリームって色々あるんですね~( ゚д゚)
かーくんさんのブログで拝見してびっくりしてた所でした。
こちらは豆腐も入っているのですかぁ~(^^)
豆腐ピューレって初めてききましたが、豆乳とはちがうのかなぁ…どんな感じなんでしょうね。
豆乳入りクリームパンは食べたことがありますが、全然豆腐の感じはしなくって普通に美味しいクリームでした♪
豆腐って意外となんにでもあいそうですねv-343

2007-06-28 木 03:46:46 | URL | みぃち [編集]
こんにちわ(*゚∀゚)ノ
豆腐にゴマですかv-237

これは、常温でいただいたのですか?
ひんやり頂くのも美味しそうですねv-353

かーくんさんとこで見たゴマしゅー。。。
ファミマに行ったんですけど、無かったです(´Д⊂
2007-06-28 木 12:37:01 | URL | hanon* [編集]
おとうふしゅう、おいしそう(*´∇`*)
たしかにお豆腐ってつくだけで、クリームたっぷりでも安心感でますね_(^^;)ゞ
ゴマ系のデザートも大好きなんですよぉ、食べたい”(*>ω<)o"

盛岡って豆腐の消費量が日本一なんですね!!知らなかったです。
たしか盛岡といえば冷麺やわんこそばが有名ですよね??

あれ?杏月さんは盛岡ですか??('_'?)
2007-06-28 木 17:27:54 | URL | tendogs [編集]
杏月さん こんにちは。

同じ日に黒ごまシューをアップしたなんて偶然ですね~
記事拝見した時にちょっとビックリしました!!
豆腐が入っているシュークリーム美味しそう~☆
豆腐が入っているのでヘルシーで良いですね。
盛岡は豆腐の消費量日本一なんて知らなかったです。
豆腐とごまの組み合わせは健康的にも良いですよね♪


2007-06-28 木 22:01:05 | URL | かーくんの生活倉庫 [編集]
コメント、ありがとうございま~~~す!
ぱんちゃん 様
 あ、そうですね、凍らしたらおいしいかも・・・固くなりすぎるかな?
 都市別で比較した時に盛岡市が豆腐消費量日本一だそうです。 
 いつの統計なのかは、わからないんですが(^◇^;)
 盛岡には、昔ながらの手作り豆腐屋さんも結構多いそうですよ。
 
みぃち 様
 杏月も詳しいわけではないのですが・・・
 ピューレって言うくらいだから、豆腐を漉してなめらかにしたモノかと・・・

 アメリカでは豆腐にイチゴジャムを乗せて食べると聞いたので、
 充填豆腐にメープルシロップかけて食べてみたら、
 ちゃんとデザートとして成立して、おいしくいただけましたY(^O^)Y
 とうふって、可能性がまだまだたくさんある食材だと思います。

hanon* 様
 これは、冷やして頂く方がいいと思います。
 ファミマになかったっんですかぁ・・・ウチの方はどうだろう?
 まだ確認に行っていないので、ちゃんとお返事できなくてごめんなさい。
 近々確認に行ってみますね(^_-)<☆

tendogs 様
 はい、盛岡冷麺、わんこそば、盛岡じゃじゃ麺、ですね。
 
 杏月は盛岡から90キロ程南の岩手の南端に住んでいます。
 国道4号線が岩手を縦に貫いていますが、
 信号や渋滞があるので、盛岡までは3時間程かかります。
 裏道を抜けて走っても2時間以上かかりますねぇ・・・岩手、広すぎ!(^◇^;)
 (高速でも1時間くらいはかかりますもの)
 
かーくんの生活倉庫 様
 自分のアップを済ませてかーくんさんチに行った時、
 杏月も「おっ、おそろい!!!」とおもいました。
気が合うってことで、これからもよろしくお願いしますねぇ~(^_-)<☆

 いつのデーターか定かではないのですが、
 ラジオで盛岡は豆腐の消費量日本一って言ってました。
 水がいいので、手作り豆腐屋さんも多いんだそうです。
 
2007-06-28 木 23:52:18 | URL | 杏月 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する