fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
かっぱえびせん 白えび
期間限定の「白いえびせん」ですって。

ClbEbsWt.jpg

カルビー かっぱえびせん 白えび 50g 245kcal 95円

白えびって、北陸の海の幸ですよね、確か。
以前、石川の方に「白えびせんべい」っていうのをいただいたことがありました。
パッケージからして、高級そうなお煎餅で、味もお上品だぁと思いましたしたσ(^_^;)

この白いえびせんは富山産の白えび100%使用して、
それを丸ごと練り込んだこだわりのえびせんなんですって。

封を切って、、、おや、お、なんだろう、普通のかっぱえびせんとは違う香りです。
う〜んとね、海の香りが強いというか、あの独特の香ばしい香りがあまり感じられません。
えびせん自体も、白っぽくてかなり細身っぽく感じます。

では、実食、、、サクサクというより、もっと軽くてね、ソリソリ?という感じ。
味もね、うす味、だけど、噛んでいるうちに旨味がグワン!と出てくる。

これは、あれですね、白えびは殻が薄いから、丸ごと使っても香ばしさが弱い。
でも、その代わり、身の旨味が凝縮されてるという感じなのかな。

今回のえびせん、面白いなと思ったのは、
口に入れるまでの印象と、口に入れてからの印象に結構ギャップがあったこと。
食べる前はおとなしいお嬢さんってイメージ、食べ始めると脂の乗った熟女とか(*^_^*)

これね、期間限定ですが、「えび選シリーズ」ってことで、
選び抜いたエビを使って、それぞれの良さを生かした えびせん になっているみたいです。
シリーズってことは、次にまた違う「エビ」との出会いがあるかもしれない。
ちょっと楽しくなってきちゃった。
スポンサーサイト





テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:25:36 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する