投稿日:2023-09-20 Wed
近くの道の駅の自販機で、こんなの見つけて思わず購入σ(^_^;)
コカ・コーラ (ご当地缶) 250ml 112.5kcal 100円
北東北3県の祭りのイラストが入った仕様の缶コーラです。
青森:ねぶた、秋田:竿燈、と来て岩手:さんさ、、、あれ?裏側は盛岡って、、、
確かに、さんさって色々あって、もともと盛岡のものではないんですって。
だから、いまでも県北の方では「伝統さんさ」とか、そういう名前の踊りもあるんですって。
盛岡さんさが有名になって、岩手を代表する祭りみたいに言われていますが、
県南の住人にとっては(実は)よく知らない祭りだから、
ローカルテレビで、大盛り上がりの体で、長時間特集されると、
ポカ〜ンって感じになってしまうんだよねって、岩手アルアルです。
缶のイラストがご当地仕様なだけで、中身は普通のコーラ・・・でしたね(*^_^*)
こんなことでもなけりゃ、コーラを飲む機会はないので、
かなり久しぶりに飲んだコーラは、昔の記憶を裏切らない味でした(^_−)−☆
こういう変わり種の缶をコレクションしている人もいるのかもしれないけど、
杏月はコレクション癖がない(すぐ飽きる)ので、
飲んだ後の空き缶は洗って、ちゃ〜んと資源ごみに分別しました。
これじゃ ↑ ただのご報告じゃんσ(^_^;)
スポンサーサイト
△ PAGE UP