投稿日:2023-04-26 Wed
さやえんどうの色違い?みたいなスナック、発見!(^_−)−☆
カルビー さやだいず うましお味 53g 263kcal 95円
大豆でスナックを作ったってことですね。
大豆といえば植物性タンパク質の代表選手。
一袋あたり12.3gのタンパク質が取れるそうです。
最近、タンパク質を摂りましょう的なCMが増えてるような気がしますが、
どこかで「タンパク質をたくさん摂取したほうがいいですよ」っていう
そんなムードが近頃醸成されてるのかな?
杏月は「体を作る基本的な成分だから必要な栄養素」という程度の認識ですし、
タンパク質摂取量を常時気にしているのは筋肉フェチの人くらいでしょって思ってたのですが、
そんな考え方は「過去のもの=時代遅れ」になってしまったのでしょうか。
とか、雑多な思いはありますが、それはそれとして、まずは一口。
封を開けると、酸味を含んだ香ばしい香りがしましたが、大豆っぽくはないような。
食感はサクサク、旨みがあって、軽い塩味が来て、、、最後に大豆っぽさ来ましたっ!
ん?、、、飲み込んだ後、最後の最後にちょっとモソッと感が残りますね。
このモソッと感は、大豆というよりおからっぽい感じもします。
ま、おからも大豆ですけどね。
スナックって糖質と油分ばっかりってイメージ強いので、
美味しく、楽しくタンパク質を摂取できるというのは、
スナックのジャンクなイメージを少〜し優等生っぽくしてるかも。
でも、何だろう、、、「食べたい」っていう強烈な欲求は生まれてこないかも。
そっか、タンパク質取れるんだぁ、じゃこっちにしておこうか〜的な、
「強いての選択です」みたいな感じは若干あるかもなぁ、と思いました。
スポンサーサイト
△ PAGE UP