投稿日:2007-06-01 Fri
スーパーでも普通に見かけるバターキャラメルと夕張メロンキャラメルですが「北海道」マークが入っています。
ローソンの北海道フェアに乗っかっている模様です(^◇^;)
どちらも18個入り、126円です。
別に買わなくてもいいかなぁとも思ったのですが、
我が家にキャラメル好きな人物がいるので、
たまにはサービスしてあげようかなぁと・・・(^O^)
(でも、写真を撮り終わるまではお預けですY(^O^)Y)

箱の模様が縦バージョンと横バージョンが裏表になっているので、
(最近そういうの結構ありますが)両方撮ってみました。
あんまり意味ないとは思ったけど・・・(*^_^*)
では、バターキャラメルからいただきます。
久し振りに食べてみると、キャラメルって安心感のあるお菓子ですね。
オーソドックスなバターキャラメルです。
でも、気のせいか昔のより柔らかなんじゃないか?と思いました。
夕張メロンキャラメルは、実は初めて食べます。
匂いはかすかにメロンかなぁって感じです。
キャラメル自体も白っぽいオレンジ色で「あぁメロンね」って感じ。
ところがひと噛みしたら、なんと強烈にメロ~~~ン!と主張します。
匂いが弱かったから、この主張にちょっとビックリ。
メロンってちょっと舌にピリッとくるじゃない?
そんなところまでメロンっぽさが出ています。
どのくらい入っているかは明示されていないんですが、
果汁も入っているそうで、あなどれない感じでした。
あ、噛みごたえはバターキャラメル以上にソフトで、
ピリッ!にビックりしている間に口の中からなくなっていました(*^_^*)
キャラメルってものを、滅多に食べない杏月ですが、
「たまにはいいなぁ、このホッとする感じ」と思いました。
スポンサーサイト
杏月さん、おはようございます(^-^)ノ
そうそう、キャラメルって子供の頃はよく食べてたけど、大人になると殆ど食べる機会がありませんよね(^^;
私も前に記事にするのに、グリコ食べたのが本当久々のキャラメルでした。
その時やっぱりなんか柔らかくなったって思ったんですよ~( ゚д゚)
昔に比べてなんでも柔らかい食感に向かっているような…。
チョコも昔はこんなにソフトじゃなかった気がします。
そうそう、キャラメルって子供の頃はよく食べてたけど、大人になると殆ど食べる機会がありませんよね(^^;
私も前に記事にするのに、グリコ食べたのが本当久々のキャラメルでした。
その時やっぱりなんか柔らかくなったって思ったんですよ~( ゚д゚)
昔に比べてなんでも柔らかい食感に向かっているような…。
チョコも昔はこんなにソフトじゃなかった気がします。
前の会社で「ジンギスカンキャラメル」を貰った事がありますw
話のネタにひとつ食べてみなと言われ、食べましたが…。
ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ(←この動揺でどんな味だったかをお察し下さいw)
駅構内で開かれてる物産展みたいなので色々なキャラメルが
売ってるのをみかけます♪…ジンギスカンキャラメルもあった(;´艸`)
ほうれん草は、炒めてもよいとおもいまーす♪
いかに簡単に栄養素を失われない調理法で考えています。
それでゎ~仕事に行ってきます!
話のネタにひとつ食べてみなと言われ、食べましたが…。
ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ(←この動揺でどんな味だったかをお察し下さいw)
駅構内で開かれてる物産展みたいなので色々なキャラメルが
売ってるのをみかけます♪…ジンギスカンキャラメルもあった(;´艸`)
ほうれん草は、炒めてもよいとおもいまーす♪
いかに簡単に栄養素を失われない調理法で考えています。
それでゎ~仕事に行ってきます!
みぃち 様
現代人は柔らかいものばかり食べるようになったって言いますが、
その嗜好に合わせるためにキャラメルも柔らか傾向なんでしょうか?
チョコも確かに生クリームが入ったり、ホイップタイプになったり、
食感が柔らか傾向ですねぇ・・・そういえばプリンもとろふわ傾向だ。
フムフム・・・なんだかお勉強したような気分になっちゃった杏月です(^◇^;)
hanon* 様
ジ・ジンギスカンキャラメル!!!ですかぁ。
え~と・・・想像しようと思ったけど、想像できな~い(☆Δ☆)
食べてみたいような、みたくないような・・・微妙(^O^)
世の中、まだまだ色々あるんですねぇ・・・
現代人は柔らかいものばかり食べるようになったって言いますが、
その嗜好に合わせるためにキャラメルも柔らか傾向なんでしょうか?
チョコも確かに生クリームが入ったり、ホイップタイプになったり、
食感が柔らか傾向ですねぇ・・・そういえばプリンもとろふわ傾向だ。
フムフム・・・なんだかお勉強したような気分になっちゃった杏月です(^◇^;)
hanon* 様
ジ・ジンギスカンキャラメル!!!ですかぁ。
え~と・・・想像しようと思ったけど、想像できな~い(☆Δ☆)
食べてみたいような、みたくないような・・・微妙(^O^)
世の中、まだまだ色々あるんですねぇ・・・
杏月さん こんばんは。
バターキャラメルって、まだ売っていたんですね~!!
最近キャラメル自体あまり食べないので
気にはしていなかったのですが、
久しぶりに食べてみたくなりました。
あの甘さが妙にイライラしている時に食べると
何故か落ち着くんですよね~♪
バターキャラメルって、まだ売っていたんですね~!!
最近キャラメル自体あまり食べないので
気にはしていなかったのですが、
久しぶりに食べてみたくなりました。
あの甘さが妙にイライラしている時に食べると
何故か落ち着くんですよね~♪
杏月も久し振りにキャラメル食べました。
ミルクキャラメルとか、コーヒーキャラメルとか、
みぃちさんがレポートしてたグリコのキャラメルとか、
地味にではあるけれど、定番化しているみたいです。
ホッとすると言うか、安心する味ですよね、キャラメルって(^_-)<☆
ミルクキャラメルとか、コーヒーキャラメルとか、
みぃちさんがレポートしてたグリコのキャラメルとか、
地味にではあるけれど、定番化しているみたいです。
ホッとすると言うか、安心する味ですよね、キャラメルって(^_-)<☆
△ PAGE UP