投稿日:2007-05-27 Sun
こどもの日の「ねるねるねるね」にみゅりーさんが付けてくださったコメントにあった、
砕けたキャンディで、口に入れるとパチパチするヤツって、
皆さんからの情報で「ドンパッチ」って言う名前だけど、
いろいろあって今は売られていないらしいということでしたが、
輸入物はあるかもしれないって情報もあったので、
あきらめ悪く探していました・・・そして発見!
明治産業(株)の「パチパチパニック・コーラ味」です。
コーラ、ソーダ、グレープと3つの味があるそうですが、
売っていたのはコーラ味だけでした。

「パチパチはじけるキャンディーとさわやかラムネ」って書いてあるので、
ラムネも入っているのねと、わかってはいましたが、
袋をあけたとき、ラムネの多さにちょっとビックリ。
だって、ラムネはパチパチしないもの。
商品名がパチパチパニックなんだから、
ラムネはご愛嬌程度だと思うじゃないですか、ねぇ(^◇^;)
ま、ま、ラムネは別に分けておいて、キャンディーをいただきます。
怖いので、まずひとつまみ・・・あ、こういうことですね。
口の中でプチパチバチプチ・・・っとはじけてます。
極たま~に舌とか顎にプチ刺激がきて、軽くイデッ!って感じです。
おもしろ~い、たのし~いY(^O^)Yワ~イ、ワ~イ。
もっとたくさん一度に入れてみよっと。
キャ~、キャ~、口の中でブチパチうっるさ~い!
これは・・・笑っちまいますね。だ~れ、こんなこと考えた人。
おもしろいこと考えるよねぇ、全く。
恐ろしいほどのブチバチ具合じゃないので、
きっと昔のより低刺激のブツなんでしょうが、おもしろい体験でした。
そして、こっちは近所のスーパー等でも見かけていたけど、
「これは綿あめでしょう、キャンディーメインのを探したい」と見送っていた、
「わたパチ・グレープ味」(明治製菓(株)18)です。
キャンディが見つかったので、一緒に購入しました。

「超パチパチ!シゲキキャンデー」と書いてあります。
あけてみると、袋の割に小さめの四角い綿あめが出てきました。
ちょっと期待はずれ感がありましたが、横から見てみたら、
真ん中あたりにキャンディーが挟んであるみたいなので、
オープン!・・・きれい~! 思わずアップで写真撮っちゃいました。
なんだかキラキラして、宝石箱みたいなんだもん!・・・って
ガラにもなく乙女チックになってしまいました(^◇^;)
端っこから綿あめをちぎって口に入れたら!!!すっぱい!なぜ?
もう一度キラキラ面を良く見たら(写真でも見えるかな?)
白い小さな粒(味の素みたいな粒)がありました。
これ、酸味料ですね。これのない所は酸っぱくない、ただの綿あめ味でしたもん。
さて、肝心のピチバチ加減ですが、こちらの方が刺激的かも。
甘味は少ないように感じるし、酸味料のおかげで、
綿あめなのにベタベタした感じにはなっていません。
それから、粉々キャンディーが綿あめに絡まっているので、
まとめて食べるのに便利でした(^◇^;)
「わたパチ」の方がいろんなとこで手に入るし、気軽に楽しめるから、
またこの「うっるさ~い!」感じを楽しみたくなったら、
「わたパチ」買いに行こうと思います(^O^)
(「パチパチパニック」は遠いお店で見つけたので・・・)
スポンサーサイト
先程、帰宅しましたぁ~
懐かしいですね。
パチパチ口の中ではじけるお菓子・・・。
ありましたねぇ~。
初めて食べたときは、衝撃的でした(笑)
子供心をくすぐるお菓子でした(^-^*)/

懐かしいですね。
パチパチ口の中ではじけるお菓子・・・。
ありましたねぇ~。
初めて食べたときは、衝撃的でした(笑)
子供心をくすぐるお菓子でした(^-^*)/
杏月さん、こんばんは(^-^)ノ
ぱちぱちキャンディー見つかったんですね~♪
子供の頃には面白くってよくたべてました。
鼻に詰めたら鼻血が出たとか、耳に詰めて鼓膜がやぶれたとか…色々都市伝説を生んだパチパチキャンディーでしたね~(^^;
わたパチはこちらでも売ってるのみかけたかな?
昔の口が破れるかと思うくらいの激しいパチパチ度の「ドンパッチ」復活してほしいです(^^;
ぱちぱちキャンディー見つかったんですね~♪
子供の頃には面白くってよくたべてました。
鼻に詰めたら鼻血が出たとか、耳に詰めて鼓膜がやぶれたとか…色々都市伝説を生んだパチパチキャンディーでしたね~(^^;
わたパチはこちらでも売ってるのみかけたかな?
昔の口が破れるかと思うくらいの激しいパチパチ度の「ドンパッチ」復活してほしいです(^^;
懐かし~い(*'▽'*)わぁ♪
私も小さい頃よくパチパチ食べましたぁ!!
杏月さんのレポを読んでいたら、口の中にパチパチが蘇ってきました(*^o^*)
梅干を見ると口の中が酸っぱくなるのと似た感じ!
ずっと昔に食べてた物なのに蘇ってくるなんて、やっぱり強烈に
印象に残る食べ物なんですねぇw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
小さい頃、口の中を☆パチパチ☆パチパチ☆させてたもんなぁ
私も小さい頃よくパチパチ食べましたぁ!!
杏月さんのレポを読んでいたら、口の中にパチパチが蘇ってきました(*^o^*)
梅干を見ると口の中が酸っぱくなるのと似た感じ!
ずっと昔に食べてた物なのに蘇ってくるなんて、やっぱり強烈に
印象に残る食べ物なんですねぇw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
小さい頃、口の中を☆パチパチ☆パチパチ☆させてたもんなぁ
杏月さん こんばんは。
パチパチキャンディーなんか懐かしいですね。
子供の時よくパチパチ口の中でなって
面白かったのを思い出しました!!
今日この記事を見てから駄菓子屋いったのですが、
これは置いて無かったですね。
わたぱちはスーパーとかでよく見かけるので
今度久しぶりに買ってみようと思います♪
パチパチキャンディーなんか懐かしいですね。
子供の時よくパチパチ口の中でなって
面白かったのを思い出しました!!
今日この記事を見てから駄菓子屋いったのですが、
これは置いて無かったですね。
わたぱちはスーパーとかでよく見かけるので
今度久しぶりに買ってみようと思います♪
ぱんちゃん 様
お仕事、遅くまで、お疲れ様です。
大人になって初めて食べるパチパチは
おもしろかったぁ~!!!Y(^O^)Y
口の中がうるさ~いって、初めての体験でしたっ(*^_^*)
みぃち 様
口が破れるかと思うくらいの激しいパチパチ度って!すごい。
でも、体験したいなぁ、その激しさ。
口の中のうるささも、半端ないんでしょうね。
都市伝説(^O^) 根拠はないのに、説得力あったりして。
わたパチ一度に全部口に入れたら、
酸っぱくてパチパチでおもしろいかもY(^O^)Y です。
tendogs 様
う~ん、確かに、記憶に残りますね、これは。
だって、こんな感覚、他にはないもん。
条件反射しちゃいますよ、それはわかりますぅ。
わたパチの方はコンビニとかでもよく見ます。
よろしければ思い出の味をお楽しみ下さい(^_-)<☆
かーくんの生活倉庫 様
パチパチキャンディーはすご~く探して、
3つある味のうち、コーラ味だけをやっと見つけました。
パチパチ具合はわたパチの方が激しいみたいなのですが、
わたパチは酸味料が入っていて、
パチ感に驚くより酸っぱさに驚いちゃうかも(^◇^;)
ウチの方ではグレープ味ばかり見かけますが、
こちらも3種類の味があるようですよ。
お仕事、遅くまで、お疲れ様です。
大人になって初めて食べるパチパチは
おもしろかったぁ~!!!Y(^O^)Y
口の中がうるさ~いって、初めての体験でしたっ(*^_^*)
みぃち 様
口が破れるかと思うくらいの激しいパチパチ度って!すごい。
でも、体験したいなぁ、その激しさ。
口の中のうるささも、半端ないんでしょうね。
都市伝説(^O^) 根拠はないのに、説得力あったりして。
わたパチ一度に全部口に入れたら、
酸っぱくてパチパチでおもしろいかもY(^O^)Y です。
tendogs 様
う~ん、確かに、記憶に残りますね、これは。
だって、こんな感覚、他にはないもん。
条件反射しちゃいますよ、それはわかりますぅ。
わたパチの方はコンビニとかでもよく見ます。
よろしければ思い出の味をお楽しみ下さい(^_-)<☆
かーくんの生活倉庫 様
パチパチキャンディーはすご~く探して、
3つある味のうち、コーラ味だけをやっと見つけました。
パチパチ具合はわたパチの方が激しいみたいなのですが、
わたパチは酸味料が入っていて、
パチ感に驚くより酸っぱさに驚いちゃうかも(^◇^;)
ウチの方ではグレープ味ばかり見かけますが、
こちらも3種類の味があるようですよ。
こんにちはー!
見つけられたんですね!すごい!!
そして懐かしい~!食べたい!
けどラムネ入りって…
ラムネはいらないですよねぇ…
わたパチも昔食べた!!
食べたーいー!なつかしー!!
私スーパーとか行ってもおかし売り場あんまり見ないんです~
(しつこいようですがハイチュウばっかりなもんで)
もしかしたらいつもいくスーパーにあるかも?!
あったら買っちゃいますね~!!
なんかたのしーい
見つけられたんですね!すごい!!
そして懐かしい~!食べたい!
けどラムネ入りって…
ラムネはいらないですよねぇ…
わたパチも昔食べた!!
食べたーいー!なつかしー!!
私スーパーとか行ってもおかし売り場あんまり見ないんです~
(しつこいようですがハイチュウばっかりなもんで)
もしかしたらいつもいくスーパーにあるかも?!
あったら買っちゃいますね~!!
なんかたのしーい

わたパチ!これもなつかしー!
ドンパッチよりも優しい感じだったと思いますけどこれも大好きでした!
でも、ちょっとどれも自分の子には食べさせられませんね(笑)
ドンパッチよりも優しい感じだったと思いますけどこれも大好きでした!
でも、ちょっとどれも自分の子には食べさせられませんね(笑)
ほんと、なぜラムネ入りなのか、理由がわかりません(*^_^*)
ウチのほうのスーパーには子供用菓子のコーナーがあって、
そこにはかなりの確率でわたパチがありました。
みゅりーさんチの方にもあるといいですね。
杏月は初めて食べて、笑っちゃいました(^O^)
すごいものがあったんだぁ!った感じです。
ウチのほうのスーパーには子供用菓子のコーナーがあって、
そこにはかなりの確率でわたパチがありました。
みゅりーさんチの方にもあるといいですね。
杏月は初めて食べて、笑っちゃいました(^O^)
すごいものがあったんだぁ!った感じです。
わたパチも、初めて食べる杏月にとっては刺激的だったけど、
やっぱりドンパッチの方が過激だったんですね。
う~ん、食べてみたかったなぁ、過激なドンパッチ。
そうですね、こどもにはちょっと・・・ですね(^◇^;)
やっぱりドンパッチの方が過激だったんですね。
う~ん、食べてみたかったなぁ、過激なドンパッチ。
そうですね、こどもにはちょっと・・・ですね(^◇^;)
ドンパッチは、もう無いんですね。
知りませんでした。
でも、とっても魅力的なお菓子が2つ
ラムネ&綿菓子も大好き♪
「パチパチパニック」&「わたパチ」どちらも見つけ次第、購入しようと心に決めました!
知りませんでした。
でも、とっても魅力的なお菓子が2つ

ラムネ&綿菓子も大好き♪
「パチパチパニック」&「わたパチ」どちらも見つけ次第、購入しようと心に決めました!
ドンパッチはもうないみたいですね。
杏月、残念でたまりません。
ウチの方ではグレープ味のわたパチを良く見かけます。
味は3種類くらいあるみたいなので、
syakuyakuさんちの方で見つかったら、
何味だったか、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
杏月、残念でたまりません。
ウチの方ではグレープ味のわたパチを良く見かけます。
味は3種類くらいあるみたいなので、
syakuyakuさんちの方で見つかったら、
何味だったか、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
△ PAGE UP