fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
福島 いかにんじん味
カルビーの47都道府県の味、福島の味を見つけましたっ!

Clb47Ikaninjin.jpg

カルビー 47都道府県の味 いかにんじん味(福島) 55g 304kcal 94円

岩手の盛岡じゃじゃ麺味は、ベースがサッポロポテトでしたが、
こちらは厚切りカットポテトチップスでした。
開けた瞬間、スルメ?って感じの匂いが広がりました。

いかにんじんって、1〜2回は食べたことあるけど、それほど馴染みはないなぁ。
袋のコピーによると、福島ではポピュラーな郷土料理らしい。
細切りのにんじんとスルメを醤油などの調味料で漬けたものなんですって。
これに昆布の細切り加えたら松前漬とニアイコールな気がする・・・気のせい?

味はね、匂いほどスルメっぽくはなくて、ちょっと濃いめの味のポテチって感じ。
でも、気をつけて味わうと、後半口の中にスルメの旨みが残ります。
にんじんはほとんどわからないけど、ご飯に合うお惣菜なんだなぁって雰囲気。

多分ご飯に乗っけて食べる前提なんだろうと思うんだけど、
ポテチの味としてはちょっと濃いと言うか、しょっぱい感じがあるので、
一度にバクバクッとはいけないかも・・・だから食べ過ぎなくて済む?σ(^_^;)

それにしても、スルメの旨みって、強いねぇ。
後味として旨みが長めに残るから、満足感高いのかなぁ。
何回かに分けて少しずつ、楽しみながら頂きました(*^_^*)
スポンサーサイト





テーマ:みつけた! - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:02:34 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する