投稿日:2020-07-29 Wed
カルビーの47都道府県の味、今年もやってるみたいです。
カルビー 47都道府県の味 盛岡じゃじゃ麺味(岩手)65g 333kcal 94円
てっきりポテチだと思い込んでたんだけど、開けてみたらサッポロポテトでした。
パッケージを改めて見たら、ちゃんと「サッポロポテトバーべQあじ」って書いてありました。
ん?バーべQあじなの?盛岡じゃじゃ麺味じゃないの?(*^_^*)
封を切ったときの匂いはちょっと深い感じの味噌の香りでしたが、
その奥のほうに玉ねぎっぽい香りが・・・元々のバーべQあじの香りかも。
そういえば「盛岡じゃじゃ麺」ってご存知ですか?
実は岩手でも盛岡周辺でしか流行ってない、極ローカルなメニューだから、
杏月は岩手県人にもかかわらず、これまでに3回しか食べたことないのσ(^_^;)
ざっくりどんなものか説明すると、
きしめんみたいな麺に細切り胡瓜と甘辛肉味噌を載せた汁なし麺。
テーブルに 酢、ラー油、にんにくなどが置いてあるので、
それらを好みの量加えて、全体をよ〜く混ぜて食べます。
盛岡の人は「自分の好みの味を作りあげる楽しみが魅力」といいます。
杏月は自分の味を見つける前に、食べる気力を手放しちゃいましたがσ(^_^;)
で、今回のサッポロポテト盛岡じゃじゃ麺味ですが、
ちょっと脂っぽい感じもありますが、味は美味しいと思います。
「自分の味」にする前の肉味噌って感じの、濃〜い肉味噌の味って、
麺よりスナックにあってるかもと一瞬思いました(^◇^;)
この47度都道府県シリーズ、毎年やってるのかな?
なぜか去年は出会わなかったけど、
確か、一昨年はいぶりがっこ味(秋田)を食べたような(調べたら食べてました。)
他にはどんなものがあるのかな。
いろんな味に出会えたら、またご報告しますね。
スポンサーサイト
△ PAGE UP