投稿日:2007-05-20 Sun
ご法事がありました。風習は各地でいろいろあるのでしょうが、ウチの方では終わりに、会場を移してお膳と酒が出ます。
要は、列席者で会食なんですが、量が半端じゃありません。
ちなみに今日のは付き出し3品、刺身、てんぷら、焼き物、
エビフライ、炊合せ、酢の物、グラタン、鰻蒲焼き、
茶碗蒸し、お吸い物、白蒸かし(一折)…あとぉ~…忘れた(>ε<)
普通だとこれにソバと餅がつきますので(昼の席だったし)
これでも今日は量が少なめのお膳です。
結果、料理を持ち帰ることになるのですが、
持ち帰ったからっていって、冷めてしまったものを
そのまま食べるのも…ってことで、鰻をこんな風にしてみました。

蒲焼きを細かく切って、炒めたタマネギに加え、
卵でとじてできあがりです(味は蒲焼きにお任せです)。
冷めてしまった蒲焼きは、暖めても辛いものがありますが、
こうすると、温かいしホコッとして、食べやすくなりました(*^_^*)
こんなこと言うの、とても贅沢だとは思うんだけど、
多すぎるお料理を無駄にしないようにと思うと、結構大変。
工夫して、捨てないように努力してます(^◇^;)
スポンサーサイト
杏月さん、おはようございます(^-^)ノ
この卵とじ、御飯にのっけて食べると、めちゃ美味しそう~!
ばくばく食べそう…(笑)
余っちゃった料理で新たに一品なんて、杏月さんやりますね~
それにしてもすごいご馳走が法事ででるのですね( ゚д゚)
殆どそういう行事に出たことがないのですが、祖母の一周忌の時は、終わるとやっぱり会食があったけど、肉魚のない精進料理のようなものだった記憶が…。
やっぱり地方地方で色んな習慣があるんですね。
この卵とじ、御飯にのっけて食べると、めちゃ美味しそう~!
ばくばく食べそう…(笑)
余っちゃった料理で新たに一品なんて、杏月さんやりますね~

それにしてもすごいご馳走が法事ででるのですね( ゚д゚)
殆どそういう行事に出たことがないのですが、祖母の一周忌の時は、終わるとやっぱり会食があったけど、肉魚のない精進料理のようなものだった記憶が…。
やっぱり地方地方で色んな習慣があるんですね。
こんにちは。
うなたま、おいしそうですね☆スタミナ満点ですね。
冠婚葬祭って、地方によっていろいろですよね?
私は名古屋出身なので、結婚式はすごいですよ(笑)
法事も、おもてなしがスゴい…。ただ、杏月さんのトコほどお料理は並びませんけど…(^o^;
うなたま、おいしそうですね☆スタミナ満点ですね。
冠婚葬祭って、地方によっていろいろですよね?
私は名古屋出身なので、結婚式はすごいですよ(笑)
法事も、おもてなしがスゴい…。ただ、杏月さんのトコほどお料理は並びませんけど…(^o^;
私も先日法事に出席したばかりです。
終わった後に会食ありましたが、杏月さんの所の量はすごいですね!!
普通にメインになるものがたくさんで、お腹いっぱいになりますね(≧◇≦)
うなたまおいしそ~(*´∇`*)
ご飯何杯もすすみそうなおかず♪♪
あまった物が杏月さんの手で素敵なお料理に変身♪ヽ(=´▽`=)ノ
これは昼の法事に続き夜もまたまた食べすぎちゃいそうですね( ̄∇ ̄*)
終わった後に会食ありましたが、杏月さんの所の量はすごいですね!!
普通にメインになるものがたくさんで、お腹いっぱいになりますね(≧◇≦)
うなたまおいしそ~(*´∇`*)
ご飯何杯もすすみそうなおかず♪♪
あまった物が杏月さんの手で素敵なお料理に変身♪ヽ(=´▽`=)ノ
これは昼の法事に続き夜もまたまた食べすぎちゃいそうですね( ̄∇ ̄*)
杏月さん こんばんは~
うなたま美味しそう~☆
鰻を卵とじにするとご飯何杯でもいけそうな感じがします。
うちでは鰻ではなくサンマの缶詰を使って卵とじ
作ったことがありますが結構美味しかったですよ~!!
それにしても、余った物で違う料理を作ってしまう
杏月さんに感心させられました♪
うなたま美味しそう~☆
鰻を卵とじにするとご飯何杯でもいけそうな感じがします。
うちでは鰻ではなくサンマの缶詰を使って卵とじ
作ったことがありますが結構美味しかったですよ~!!
それにしても、余った物で違う料理を作ってしまう
杏月さんに感心させられました♪
みぃち 様
は~い、ほぼ半熟にできあがったので、
ご飯にのっけて、ワシワシいただきました(*^_^*)
「可能な限り、これでもかっ!」って感じだと思う杏月です。
足りないということがあってはならないって考えているみたいです。
杏月は、どう間違っても、全部を食べることはできません(*^_^*)
今日も焼き物のエビを刻んで野菜と炒めたり・・・です(^◇^;)
ぱんちゃん 様
名古屋の結婚式は有名ですよねぇ。
テレビ等の情報なので、実際にどれほどなのかは、わかりませんが・・・
杏月は名古屋の食べ物好きですぅ。
天むすも鶏手羽もはまりましたねぇ...
あと、カンメのゼリーと坂角のゆかりは大好物です(=^^=)
tendogs 様
そうなんです。一体何食分一度に出すんじゃい!って感じです。
しかも、てんぷら、刺身、フライ、焼き物、酢の物等、エビ尽くしでした。
その料理屋さんは藻屑蟹という淡水蟹の料理で有名な店なんですけど、
藻屑蟹は出てこなかったの・・・・なぜ?って感じです(^◇^;)
かーくんの生活倉庫 様
さんまの缶詰ですか、なるほど、おいしそうですね。
サンマ缶はお手頃でおいしいから、いいヤツです(^◇^;)
今度卵とじにしてみようと思います。
アイデア、ありがとうございますm(_ _)m
は~い、ほぼ半熟にできあがったので、
ご飯にのっけて、ワシワシいただきました(*^_^*)
「可能な限り、これでもかっ!」って感じだと思う杏月です。
足りないということがあってはならないって考えているみたいです。
杏月は、どう間違っても、全部を食べることはできません(*^_^*)
今日も焼き物のエビを刻んで野菜と炒めたり・・・です(^◇^;)
ぱんちゃん 様
名古屋の結婚式は有名ですよねぇ。
テレビ等の情報なので、実際にどれほどなのかは、わかりませんが・・・
杏月は名古屋の食べ物好きですぅ。
天むすも鶏手羽もはまりましたねぇ...
あと、カンメのゼリーと坂角のゆかりは大好物です(=^^=)
tendogs 様
そうなんです。一体何食分一度に出すんじゃい!って感じです。
しかも、てんぷら、刺身、フライ、焼き物、酢の物等、エビ尽くしでした。
その料理屋さんは藻屑蟹という淡水蟹の料理で有名な店なんですけど、
藻屑蟹は出てこなかったの・・・・なぜ?って感じです(^◇^;)
かーくんの生活倉庫 様
さんまの缶詰ですか、なるほど、おいしそうですね。
サンマ缶はお手頃でおいしいから、いいヤツです(^◇^;)
今度卵とじにしてみようと思います。
アイデア、ありがとうございますm(_ _)m
△ PAGE UP