投稿日:2020-01-08 Wed
ちょっと前、とある古い事務所の片付けを手伝いました。その従業員控え室の棚の奥から「発掘」されたのがこちら↓です。

大塚食品 ボンカレービーフ 180g 詳細不明
製造年月日が 89.11.8 と読めます。。。30年前のボンカレー!(◎_◎;)
レトルトで、未開封です。箱はコスれたりヘコンだりしてますが、
陽が当たらなかったせいか、あまり退色していません。
常識的に考えたら、食べられそうもないから捨てちゃえばとも思ったんだけど、
なんか、せっかく30年も生き延びてきたのに、
このまま捨てるのもかわいそうで、忍びない気がして貰い受けました。
普通に見てると綺麗なので、うっかりすれば食べられそうな気もします。
が、さすがに30年前・・・食べないほうがいいに決まってる。
ただ、中がどうなっているか開けて見たい気もする・・・
けど、開けらた、それで終わり。。。開けたいような、このまま置きたいような。。。
ウッ・・・アンビバレンツ!
こういう古い食べ物、コレクションしている人っているのかな?
杏月はコレクション癖ないので、このまま持っていても生かせないし、
需要があるなら然るべき人に引き取ってもらうのがいいのかなぁ???
発掘した時は「珍しい!」と思ってもらってきたものの、
正直持て余しております。
何か良い処理方法知ってたら、教えてくださいσ(^_^;)
スポンサーサイト
△ PAGE UP