投稿日:2019-02-13 Wed
東京で、満員電車通勤をしていた頃、スニッカーズに何度も助けられました。田舎に来てから、トンとご無沙汰していましたが、
ミニサイズと大人ビターっていうバリエーションに出会いました。

スニッカーズ ピーナッツ ミニ 20g 97kcal 36円
スニッカース 大人ビター ミニ 20g 97kcal 36円
満員電車って、体力も精神力も消耗するものだから、
朝食を食べているにもかかわらず、ヘロヘロになってしまう日が、
月に1回くらいあって、御茶ノ水駅の売店でスニッカーズを買って、
職場まで歩きながら(こっそり)エネルギーチャージをしたものですσ(^_^;)
(普通サイズのスニッカーズは、当時100円くらいだったかなぁ)
チョコとキャラメルとピーナッツですものね、カロリー高そうっていうイメージです。
だから、田舎で、自家用車移動だと、見て見ぬ振りしてたんですが、
大人ビターって初めて見たので(ミニサイズだったし)、
比較用とか言い聞かせて、両方買い込んでしまいましたσ(^_^;)
袋に入っていると、幅10cmくらいあるんだけど、
中身は思いの外小さくて4cmくらい。
でも、厚みはあるからコロンとしたイメージですね。
見た目は大人ビターのほうが黒っぽくてダークな感じ。
断面を見たら。ビスケットもキャラメルもカカオ風味なのかな?
まずは元祖(?)のスニッカーズから食べてみま〜す。
あ、うん、この味・・・あれ?こんなに塩味強かったけ?
それとも、当時ヘロヘロだったから塩味感じなかったのかな?
ま、でも、がっつり感があって、満足感があって、、、うん、思い出した!って感じ。
では大人ビターですね、、、う〜ん、ビターというほど苦味はないな、、、
甘さ控えめなんだけど、旨味も控えめかも・・・元祖みたいなパンチがないなぁ。
ブラックサンダーもそうだけど、元祖が完成されてると、
後発のバリエーションが、元祖を超えるのは容易じゃないんだろうね。
もちろん元祖は完成されているからこそ人気が出ているワケだしね。
大人ビターをきっかけに、久しぶりに食べたスニッカーズは、
やっぱり元気が出る味で、おやつのラインナップに復活しちゃうかも。
そうだなぁ、カロリーオーバーにならない程度に、たま〜には食べようかなぁσ(^_^;)
スポンサーサイト
△ PAGE UP