投稿日:2007-05-10 Thu
母方の伯母さんが庭で作っているチンゲンサイが食べ切れないので「食べですけで(食べるの手伝って)」と
電話をくれたので、もらいに行ってきました。
父方の伯父が、穫れたてのアスパラと、
大きくなり過ぎたほうれん草を山ほど持って来てくれました。

チンゲンサイはイカ団子と煮浸しにしました。
ほうれん草の柔らかいところはクルミ和えに(写真撮り忘れた)
固いところはコーンと椎茸といっしょにバター炒めに
アスパラはさっと湯がいてごま和えにしました。
穫れたての野菜は香りも良いし、
食感もサクサクしていて、ドンドン食べちゃいます。
結果、ご飯を食べ過ぎてしまいます(^◇^;)
(↑いつものことじゃん!って・・・返す言葉がニャイ!)
山菜三昧の次は野菜三昧で、
しかも全部もらい物って・・・ねぇ、すみません(^◇^;)
そうそう、育ち過ぎのほうれん草って見たことあります?
今回もらったのは茎は太いし、丈が60cm位もありました。
売っているほうれん草と、あまりに違う姿で、
ほうれん草っていわれなきゃ、なんだか???です。
!あ、これを写真に撮っておけば良かったんだ、
思いつかなかったなぁ・・・残念!
スポンサーサイト
杏月さん、おはようございます('-^*)/
育ちすぎのほうれん草…う~ん、みたことないので想像できないです(^^;
キャベツの育ちすぎたのは、なんだか表面の真ん中がもりあがってて、かなり不気味でした(笑)
野菜大好きなので、新鮮な頂き物の野菜うらやましい~♪
きっと味も濃いくってとっても美味しいんでしょうね(´д`*)
青梗菜って今が旬なのかな?
スーパーでも手に入りやすい値段になってて、よく食べてますよん(^^)
味にクセがないから、なんの料理にもあいますよね。
よくおひたしにしたり、野菜炒めに入れて食べてます☆
育ちすぎのほうれん草…う~ん、みたことないので想像できないです(^^;
キャベツの育ちすぎたのは、なんだか表面の真ん中がもりあがってて、かなり不気味でした(笑)
野菜大好きなので、新鮮な頂き物の野菜うらやましい~♪
きっと味も濃いくってとっても美味しいんでしょうね(´д`*)
青梗菜って今が旬なのかな?
スーパーでも手に入りやすい値段になってて、よく食べてますよん(^^)
味にクセがないから、なんの料理にもあいますよね。
よくおひたしにしたり、野菜炒めに入れて食べてます☆
採れたてのチンゲン菜にアスパラ、育ちすぎのほうれん草。うらやましい(_≧◇≦)ノ彡☆
って育ちすぎのほうれん草Σ(- -ノ)ノ エェ!?
見たことないです!!60cmってでかいですよね!手で大きさ想像しました(^▽^;)
食べ応えありそうですねぇ、写真見たかったなぁ(o^-^o)
採れたての新鮮野菜きっと味も濃くておいしいんだろうなぁ(∇〃)。o〇○
ああ、ホントにネットから転送できればすぐにでもご馳走になるのにぃ( ̄∇ ̄*)
って育ちすぎのほうれん草Σ(- -ノ)ノ エェ!?
見たことないです!!60cmってでかいですよね!手で大きさ想像しました(^▽^;)
食べ応えありそうですねぇ、写真見たかったなぁ(o^-^o)
採れたての新鮮野菜きっと味も濃くておいしいんだろうなぁ(∇〃)。o〇○
ああ、ホントにネットから転送できればすぐにでもご馳走になるのにぃ( ̄∇ ̄*)
野菜たっぷり生活ですね!
大きいほうれん草はなんだかおいしくなさそうだけど
太い茎のびっくりするくらいの甘みがたまりませんね。
フランスのほうれん草はどれも大きめです。
日本みたいにきれいな野菜はないけれど、野菜のおいしさには目を見張ります。
日本のスーパーにもいつか見た目よりも味を重視した野菜がたくさん並ぶようになるといいな。
うちの実家のおじさんも退職してから野菜作りを始めました。
『野菜の本』を買って一から手探りで始めて今年で3年くらいたつのかな?
そのうち自信作の野菜が出来ることを楽しみに待っています。
やっぱりなんでも手作りにかぎりますよね。
大きいほうれん草はなんだかおいしくなさそうだけど
太い茎のびっくりするくらいの甘みがたまりませんね。
フランスのほうれん草はどれも大きめです。
日本みたいにきれいな野菜はないけれど、野菜のおいしさには目を見張ります。
日本のスーパーにもいつか見た目よりも味を重視した野菜がたくさん並ぶようになるといいな。
うちの実家のおじさんも退職してから野菜作りを始めました。
『野菜の本』を買って一から手探りで始めて今年で3年くらいたつのかな?
そのうち自信作の野菜が出来ることを楽しみに待っています。
やっぱりなんでも手作りにかぎりますよね。
杏月さん・・・いいですね~もらい物が多くてうらやましいです。
それも旬の、山菜、野菜など、取れたての新鮮さと旨みは
やっぱり新鮮な物を食べた人しか分からない美味しさですよね。
食べ過ぎ?・・いやいやいいんですよ、野菜は、ご飯減らして?野菜をたべようです!
色々使い道を考えた料理でとても美味しいそうですよ!
味付けも、体に良い味付けでいいんじゃないですか!
それも旬の、山菜、野菜など、取れたての新鮮さと旨みは
やっぱり新鮮な物を食べた人しか分からない美味しさですよね。
食べ過ぎ?・・いやいやいいんですよ、野菜は、ご飯減らして?野菜をたべようです!
色々使い道を考えた料理でとても美味しいそうですよ!
味付けも、体に良い味付けでいいんじゃないですか!
久しぶりにコメントさせてもらいます。
野菜料理のレパートリーすごいですね。
おいしそうでヘルシィですね。
読んでるだけで、どんな味がするのか想像力をかき立てられます。
これからも頑張ってくださいね。
野菜料理のレパートリーすごいですね。
おいしそうでヘルシィですね。
読んでるだけで、どんな味がするのか想像力をかき立てられます。
これからも頑張ってくださいね。
みぃち 様
普通のホウレンソウは葉がメインですが、
育ち過ぎたホウレンソウは茎がメインになります(^◇^;)
穫れたての葉モノ野菜は、香りと歯ごたえが…こたえられません。
今回は和風の煮浸しにしたチンゲンサイですが、
中華風にハムと炒めてミルク煮にするのも好きな杏月です。
チンゲンサイは、そうですね、今が旬なのかな、たぶん。
tendogs 様
普通に売っているホウレンソウの茎が
直径1.5cmくらいに太くなってスクッと空に向って伸びたと、
ま、そんな風に想像してみてください(^◇^;)
(葉は大きくないですよ、むしろ小さいくらいかも)
そんな「大物」ほうれん草を大きな花束程も貰いました。
有り難いけど、牛じゃないんだから、
こんなに一遍には食べられませんって(*^_^*)
茹でて小分けにして冷凍庫に入居していただきました。
お裾分け、出来るものなら、お届けしたいです、マジで。
chima 様
おぉ、フランスのほうれん草は大きいのですかぁ。
それも、お国柄なのかなぁ・・・
日本人はおひたしで食べることが多いから、
葉の主体のほうれん草がメインになったのかもしれないですよね。
炒めて食べると茎もおいしいんですけどねぇ。
夏に帰省したら、おじさんのおいしい野菜も
食べられるかもしれませんねぇ・・・楽しみが増える?
信州人 様
ぃや~すみません、ホント。
真性・エビタイ体質の杏月です。
ま、環境もありますよね、山も畑も廻りにたくさんあるし、
地べたに隙間があったら種を蒔きたくなっちゃう人が
たくさん生息している土地柄なので(^◇^;)
野菜大好きな杏月としては、この季節最高!です。
栗色の息吹 様
お久しぶりです。お越し頂けて、うれしいです。
レパートリーなんていえるような代物ではありませんよ、
お恥ずかしい限りです(^◇^;)テレ
お忙しいこととは思いますが、
またのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
普通のホウレンソウは葉がメインですが、
育ち過ぎたホウレンソウは茎がメインになります(^◇^;)
穫れたての葉モノ野菜は、香りと歯ごたえが…こたえられません。
今回は和風の煮浸しにしたチンゲンサイですが、
中華風にハムと炒めてミルク煮にするのも好きな杏月です。
チンゲンサイは、そうですね、今が旬なのかな、たぶん。
tendogs 様
普通に売っているホウレンソウの茎が
直径1.5cmくらいに太くなってスクッと空に向って伸びたと、
ま、そんな風に想像してみてください(^◇^;)
(葉は大きくないですよ、むしろ小さいくらいかも)
そんな「大物」ほうれん草を大きな花束程も貰いました。
有り難いけど、牛じゃないんだから、
こんなに一遍には食べられませんって(*^_^*)
茹でて小分けにして冷凍庫に入居していただきました。
お裾分け、出来るものなら、お届けしたいです、マジで。
chima 様
おぉ、フランスのほうれん草は大きいのですかぁ。
それも、お国柄なのかなぁ・・・
日本人はおひたしで食べることが多いから、
葉の主体のほうれん草がメインになったのかもしれないですよね。
炒めて食べると茎もおいしいんですけどねぇ。
夏に帰省したら、おじさんのおいしい野菜も
食べられるかもしれませんねぇ・・・楽しみが増える?
信州人 様
ぃや~すみません、ホント。
真性・エビタイ体質の杏月です。
ま、環境もありますよね、山も畑も廻りにたくさんあるし、
地べたに隙間があったら種を蒔きたくなっちゃう人が
たくさん生息している土地柄なので(^◇^;)
野菜大好きな杏月としては、この季節最高!です。
栗色の息吹 様
お久しぶりです。お越し頂けて、うれしいです。
レパートリーなんていえるような代物ではありませんよ、
お恥ずかしい限りです(^◇^;)テレ
お忙しいこととは思いますが、
またのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
△ PAGE UP