投稿日:2018-05-02 Wed
ちょっと目新しいスナック(?)を発見!
Kasugai ひきだしのおやつ 黒糖そら豆 30g 127kcal 106円
Kasugaiって春日井製菓のことだよね・・・飴のイメージしかないけど、
スナックも作っているんですねぇ。
しかも、「そら豆」って意表を突いてるわ〜σ(^_^;)
そら豆を黒糖入りの生地で包んで焼き上げたみたいですね。
ザクザクビスケット食感って書いてあるし、多分そういうことでしょう。
そら豆をスナックにしたのって、初じゃないかな? 杏月が知らないだけ?
そら豆って、おつまみ系の殻付きの「あれ」ですよね。
殻割って、中からサクサク乾いた感じの豆を引っ張り出して食べるヤツ。
表面に塩が付いてて、ちょっと油っぽくて手がベタベタする、あれ。
封を開けました・・・特に強い匂いはないかな。
形が(多少バラツキはあるけど)そら豆型ですね。
殻が割れそこねているおつまみのそら豆みたいσ(^_^;)
食感は、コピー通りザクザクです。
ほんのり黒糖味で・・・あ、噛んで飲み込んだくらいのタイミングで
豆っぽい味が出てくる・・・だけど、そら豆?かな・・・よくわからない。
とんがった所のない優しい感じの味です。
「ひきだしのおやつ」って言うくらいだから、
コンセプトは(多分)、仕事中に小腹が空いた時、コソッと食べられるものってことでしょ。
う〜ん、匂いがばれないかもだけど、音はバレるんじゃない?
だって、結構ザクザク言うよ。
小腹塞ぎが目的だけあって、一袋でたんぱく質3.5g、食物繊維1.5g取れるって。
でも、それが多いのか少ないのかは杏月には判別できませんσ(^_^;)
ただ、わざわざ目立たせているんだから有意な数値なんでしょうね、きっと。
さ〜て、このスナック、小腹塞ぎ部門で、生き残ることができるでしょうか、
発想は面白いし、独自性もあるんだけど、ヒットに結び付けられるかって感じですね。
杏月的には、インパクト弱いかなぁと思うんですけどぉ、どうかな?
スポンサーサイト
そらまめのお菓子良いですねえ(^_^)
音が気になるようですが
小腹がすいたときにはありがたい
おやつなんでしょうね♪
音が気になるようですが
小腹がすいたときにはありがたい
おやつなんでしょうね♪
ジャム 様
基本的には黒糖の優しい味なので、
気軽につまめるお菓子です。
腹持ちがいいように、
そら豆でたんぱく質を補完したのかな?って思います。
基本的には黒糖の優しい味なので、
気軽につまめるお菓子です。
腹持ちがいいように、
そら豆でたんぱく質を補完したのかな?って思います。
2018-05-04 金 16:36:19 |
URL |
杏月
[編集]
△ PAGE UP