fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
よっちゃんイカ
とうとうゴールデンウィーク最終日です。
駄菓子屋さん食べくらべも、いったん最終回です。
今日は、先日みぃちさんが提案してくださった
駄菓子の王道(らしい)「よっちゃんイカ」です。


駄菓子屋さんをジックリ眺めたら、
4種類の「よっちゃんイカ」を発見しました。
こんなに種類があるなんて・・・と驚いてたら、
実際はもっと種類があるんだって。
でも、今回は「三杯酢(赤)」と「しろ(赤)」と
「からくちあじ(黄)」と「イカソーメン(青)」の4種を比べます。

最初は基本でしょ、ということで「三杯酢(13g 30円)」を。
袋を開けるとすっぱい匂いが・・・?! あ、三杯酢か。
で、皿にあけると・・・赤い!!!(ё_ё)!!!
イ・インパクト大・大・大!!!見るからに人工着色料だぁ!
と、心の中で大騒ぎしつつ、静かに食べてみました。
噛みごたえもあるし、けっこう好きかもこの味は(*^_^*)
それにしても、足の先っぽ部分が多いような気が・・・

次はね、「しろ(13g 30円)」にしよ。
しろって書いてあるから、色で驚くことはないだろうし(^_-)<☆
えっとね、これはソフトな食感で、味は三杯酢ですね。
おつまみ用のイカクンとかに、こういうのあったと思う。
厚みもあるし、胴の部分だけで作られているみたい。
もっと食べたいな、これは。

黄色い袋の「からくちあじ(8g 30円)」は唐辛子入り。
見た目は普通のアタリメを細かく切った感じ。
子供用だからだと思うけど、からくちあじって書いてあっても、
ちっとも辛くないよ、拍子抜けするくらい。
なので、味は普通のアタリメ、だけど固くて噛みごたえあり過ぎ。
味はいいけど固いから、子供の歯固めにいいかも(^O^)

最後は青い袋の「イカソーメン(10g 30円)」
松前漬けに入っているイカを思い出した。
う~ん松前漬けのイカより細く切り刻んでるかな。
どうやったらこんなに細~く刻めるんだろう。
それが一番の感想って・・・味はね、普通にスルメだったの。

連休後半は一人駄菓子イベントを勝手に繰り広げてみました。
駄菓子はまだまだたくさんあって、
「カツ」みたいなのもあったし、「ポテト」っていうシリーズも、
ソース煎餅のバリエーションも見つけました(買ってないけど)。
これからまた機会を見つけて、色々な駄菓子を、
食べくらべしてみたいなぁと、そんなふうに思ってま~す。

スポンサーサイト





テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:21:53 | Trackback(0) | Comments(5)
コメント
杏月さん こんにちは♪

よっちゃんイカは食べる手が止まりませんよね~
私はコンビニとかに置いている60円位の大きい袋の
よっちゃんイカをよく買いますよ~!!
今まで気にしないで食べていたせいか、
赤と白のよっちゃんイカで味や中身が違うのですね~v-405
今度2種類買ってみて食べ比べしたくなりました♪


2007-05-06 日 23:56:37 | URL | かーくんの生活倉庫 [編集]
おお!(^^)
杏月さん、おはようございます('-^*)/

よっちゃんイカーー!ヽ(^0^)ノ
リクエストの取り上げて頂いてありがとうございます(´д`*)
そうそう!真っ赤なんですよ(笑)
インパクトありますよね~
よっちゃんイカは、コンビニやスーパーでも必ずな位売ってるので、今でも時々食べてます♪
そう考えると、私って子供の頃から大人になっても食べ続けてる駄菓子、結構あるのかも(^^;

口の中でぱちぱち弾けるのは、当時(30~25年位前だったと記憶)大流行して色々発売されてましたが、総称(通称)「パチパチキャンディー」と呼ばれてました。
たぶん一番メジャーな商品は「ドンパッチ」じゃなかったかな?
私もそれのオレンジ味が大好きで、これは本当よく食べまくってました(笑)
残念ながらドンパッチは製造終了してるみたいです(;.;)
パッケージも黒バックにオレンジで、永谷園のお茶漬けのようなパッケージとサイズでした。
今でも同じタイプのパチパチキャンディーは販売されてますよ♪
ただ、大流行した昔に、あまりにもパチパチの刺激が強すぎると問題になった事があって、メーカーがパチパチ度合いを弱くしてしまったので、当時の危険すぎるパチパチ度合いは、たぶん輸入菓子のパチパチキャンディーでしか、今は味わう事が出来ないかもしれません。

余談ですが、このパチパチキャンディーにはフォークロアがあり、パチパチキャンディーを数袋一気に飲み込んだあとに、コーラ(炭酸水)を飲んで、胃が破裂して死んだ人がいる、というもの(笑)
聞いた時は本当かと思ってびびりあがってました(^^;
2007-05-07 月 05:00:28 | URL | みぃち [編集]
コメントありがとうございます。
かーくんの生活倉庫 様
 「しろ」って書いてある方はイカ自体がフックリしてます。
 大きい袋(60円くらい)、今日コンビニで確認しました。
 
 あ、スナックのコーンポタージュ味と牛丼味、
 大きい袋(100円くらい)を発見しました。
 手に取ってみなかったので、詳細は不明ですが、
 存在していることをご報告します。

みぃち 様
 赤いイカ! まさに駄菓子って感じです。
 キング・オブ・駄菓子!!!です(^O^)
 
 パチパチキャンディーって、すごい噂が・・・
 胃が破裂して死ぬって・・・強烈過ぎます(^O^)

 今度はパチパチキャンディー探しに行ってみようと思います。
 楽しみが沢山あって・・・もう完全に駄菓子に魅せられてます。
 こんな↓サイトも見つけました(*^_^*)
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/carayoko/
2007-05-07 月 22:12:25 | URL | 杏月 [編集]
よっちゃんいか、こんなに種類が増えたんですね。
昔はよく食べました。
(結構駄菓子屋さんが身近な子ども時代でした)
わたしは薄くて柔らかいほうが好きで、それを後でまとめて食べたいので
先に固い部分を我慢して食べる、っていうクセがありました。
2007-05-10 木 21:21:12 | URL | cerestia [編集]
cerestia 様
今回はサティの2階の駄菓子屋さんで探しました。
(ここはたくさん駄菓子があるので、楽しいです
 お手軽な気分転換におすすめです(^_-)<☆)
コンビニ等では、また違った種類があるようですよ。
駄菓子入門を楽しんでいる杏月です(=^^=)
2007-05-10 木 22:11:11 | URL | 杏月 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する