杏月さん、こんばんは('-^*)/
ウィンナーだったんですかぁ~( ゚д゚)
文章を拝見するまで、色からなんだろう??とじっと見つめてしまいました(?_?)
サヤごとの空豆かと思ったのは秘密(笑)
美味しそうですね♪
ラーメンは何をつかいました?
サッポロ一番とかがオーソドックスでいいのかなぁ…。
こちらでよく売ってる、細麺のインスタント棒ラーメンでもいいかんじかも(´д`*)オイシソウ
ウィンナーだったんですかぁ~( ゚д゚)
文章を拝見するまで、色からなんだろう??とじっと見つめてしまいました(?_?)
サヤごとの空豆かと思ったのは秘密(笑)
美味しそうですね♪
ラーメンは何をつかいました?
サッポロ一番とかがオーソドックスでいいのかなぁ…。
こちらでよく売ってる、細麺のインスタント棒ラーメンでもいいかんじかも(´д`*)オイシソウ
信州人さんのところで見たやつだぁ(o^∇^o)ノ
早速試したんですね!おいしそうです(*´∇`*)
私もみぃちさんと一緒で緑の物体をサヤごと茹でた豆かと思いました(^▽^;)
ラーメンはもちろんおいしそうだけど
ほうれん草+チーズのソーセージ食べてみたいです(*^o^*)
早速試したんですね!おいしそうです(*´∇`*)
私もみぃちさんと一緒で緑の物体をサヤごと茹でた豆かと思いました(^▽^;)
ラーメンはもちろんおいしそうだけど
ほうれん草+チーズのソーセージ食べてみたいです(*^o^*)
2007-04-25 水 11:54:04 |
URL |
tendogs
[編集]
杏月さん・・また先を越されてしまったあ~です。
美味しかったようで・・・発案者?としては嬉しい限りです。
発案者が、未だに作ってないのは・・どういうものなんでしょうね・・恥ずかしい。
そうですか、とろみが強すぎて、調整した方がいいんですね・・了解しました。
いやあ~本当試作して頂いて感謝しています・・負けずに作るぞう~
楽しみです!
ホウレン草&チーズ入りウインナー・・体に良さそうで、美味しそうです
フカヒレに合いそうで・・おみごと!
美味しかったようで・・・発案者?としては嬉しい限りです。
発案者が、未だに作ってないのは・・どういうものなんでしょうね・・恥ずかしい。
そうですか、とろみが強すぎて、調整した方がいいんですね・・了解しました。
いやあ~本当試作して頂いて感謝しています・・負けずに作るぞう~
楽しみです!
ホウレン草&チーズ入りウインナー・・体に良さそうで、美味しそうです
フカヒレに合いそうで・・おみごと!
ウインナーだったんですね。
なにかと思いました。
ほうれん草&チーズ入り♪
おいしそう。
フカヒレスープは、手軽でおいしいですよね。
でも、たまごを美味しそうに仕上げるのが苦手です。。。
なにかと思いました。
ほうれん草&チーズ入り♪
おいしそう。
フカヒレスープは、手軽でおいしいですよね。
でも、たまごを美味しそうに仕上げるのが苦手です。。。
みぃち 様
やっぱり緑の塊はインパクトありますよね(^_-)<☆
写真見て、これは説明が必要だ!と思いました。
麺は生の中華そばを使いました。
棒ラーメン!なつかしいです、こっちでは見かけないので。
使いやすいのに、なぜないのかなぁと思います。
tendogs 様
地元のほうれん草をたっぷり使ったウィンナーです。
多分サッパリになり過ぎるのをチーズで補ったのではと・・・
脂っこさがないので、ラーメンに入れてもGOODでした(*^_^*)
信州人 様
お先しまし~たm(_ _)m
食べたい欲が強くって、発案者より先にやっちゃいました。
え~と、生麺で作ったんですが、
スープの出来上がりと麺の茹で上がりを合わせるのが・・・
せっかくだから卵がフワフワの時に食べたいし、
タイミング計って、結構ワタワタしました(*^_^*)
syakuyaku 様
地元のほうれん草を使っているので、
ほうれん草の穫れる期間しか作らないみたいです。
緑色はインパクト強いですよね(^◇^;)
やっぱり緑の塊はインパクトありますよね(^_-)<☆
写真見て、これは説明が必要だ!と思いました。
麺は生の中華そばを使いました。
棒ラーメン!なつかしいです、こっちでは見かけないので。
使いやすいのに、なぜないのかなぁと思います。
tendogs 様
地元のほうれん草をたっぷり使ったウィンナーです。
多分サッパリになり過ぎるのをチーズで補ったのではと・・・
脂っこさがないので、ラーメンに入れてもGOODでした(*^_^*)
信州人 様
お先しまし~たm(_ _)m
食べたい欲が強くって、発案者より先にやっちゃいました。
え~と、生麺で作ったんですが、
スープの出来上がりと麺の茹で上がりを合わせるのが・・・
せっかくだから卵がフワフワの時に食べたいし、
タイミング計って、結構ワタワタしました(*^_^*)
syakuyaku 様
地元のほうれん草を使っているので、
ほうれん草の穫れる期間しか作らないみたいです。
緑色はインパクト強いですよね(^◇^;)
△ PAGE UP