fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
生ラムネ
♪ナマラム・ナマラム・生ラムネ〜♪っていうCMが
耳について、気になっていたお菓子、食べてみました。

NamaLmn.jpg

森永製菓 生ラムネ 37g 153kcal 88円

なんかね、今までにない「食感」がウリってことらしく、
袋にも「しゅんわり口どける」ってちょっと変わった日本語が書いてあります。

封を開けると、あの懐かしの瓶入りのラムネのような匂いがしました。
中から出てきたのは「蛍石」みたいにほんのり青みをおびた直方体、
1辺が12〜3ミリくらいで、小さめのサイコロ型に切った消しゴムって感じです。

触った感じはムニッとしていて、グミっぽいのかなと思ったんだけど、
齧ってみると思ったよりコシがないというか、何だか「頼りない」感じがします。
ひんやり感はあるんだけど「口どける」というほど溶けていく感じはしません。

生ラムネって言うのは駄菓子の「ラムネ」の生タイプってことであって、
飲み物のラムネを意識した訳じゃないんだと思うのね。
ラムネ菓子の楽しいとこってショワッと消えていく感じだと思うんだけど、
う〜ん、難しいねぇ、もっとショワショワ感を期待しちゃったからねぇ・・・

袋の裏に「温度によって食感が変わります」って書いてあって、
冷凍すると「ギュッ」、冷蔵だと「シャリ」、室温だと「サク」なんだって。
今回は室温で食べたんだけど「サク」感じよりは「ニャク」って感じかなぁ(^◇^;)

あ、あとね「幸せのクローバーが入っているかも」って書いてあって、
「よつばもあるよ」とも書いてあったので、どんなのか気になったんだけど、
残念ながら今回の袋には入っていませんでした。

スポンサーサイト





テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:54:28 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する