投稿日:2013-06-19 Wed
変わったおまんじゅう発見!
村惣菓子店(大東町) 高きび饅頭 1個 90円
雑穀の「高きび」を使ったおまんじゅうなんですって・・・と、言っても、
高きびって何?って感じですよね・・・もちろん杏月もそう思いますです、はい(*^_^*)
そんな訳で、例によってググってみました。
「アフリカ原産の赤茶色のモチ種の雑穀で、成長すると草丈が2m位になり、
必須アミノ酸(タンパク質)がバランス良く含まれているほか、
ビタミンB群やマグネシウム、鉄分やポリフェノールも豊富な穀物」だって。
この間、とある小高い所に行ったら、ススキみたいな格好だけど、
2m位の高さの植物が、立ち枯れてカラッカラになってたんだけど、
もしかしてそれ?・・・いやぁ〜違うかな???・・・
ま、それはいいとして、おまんじゅうを味わいましょう。
え〜ッとねぇ、皮はフワッとしてるけど、噛むとモチモチしています。
餡子は黒糖が入っているみたいで、濃厚な感じですね。
全体としてはボリューミーで食べ応えアリです。
触った感じと食べた時のギャップにちょっと驚きました。
たぶん、このモチモチ感が高きびの特徴なんでしょうねぇ。
面白いので高きび探して、ご飯に混ぜて食べてみたいもんです(^_−)−☆
スポンサーサイト
△ PAGE UP