fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
お好み焼き風味?!
これはあり?と思うサンドイッチに出会ってしまい、
つい、フラフラと手を出してしまいました(*^_^*)

SandOknm.jpg

フジパン スナックサンド お好み焼き風味 3個入り 65kcal(1個あたり) 88円

「お好み焼き風味フィリングをパンで包み 食べやすいミニサイズにしました」って
書いてあって、原材料名にも「お好み焼きフィリング」って明記してあるんですが、
肝心の「お好み焼きフィリング」が何ものなのかは、まるっきり謎のままです(^◇^;)

手で半分に割いてみたら「人参?」と思われるオレンジ色の欠片が…
他には固形物はなさそうなので、とりあえずカプリとひと口。
ウ~ン、お好み焼き風味というよりは、ソース+マヨネーズ味と申しましょうか…

もっと、こう、なんか、ソースの焦げた味とか、
鰹節+青のり的な風味を期待していたんですが、
案外、単純に「ソース+マヨネーズ」という、変わりドレッシング的な味で、
ちょっと肩すかしだったかも。

「ソース+マヨネーズ」味は、相性よいから、美味しいんだけど、
お好み焼き風味かと言われると、ちょっと物足りなかったかも。

で、最後に疑問なんですが、お好み焼きに「人参」って入りましたっけ?
スポンサーサイト





テーマ:パン - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:12:55 | Trackback(0) | Comments(4)
コメント
そういえば、今日目の前でこの手のサンドを食べている人を見かけました。やっぱりマヨが入っているんですね。若い人にはマヨが不可欠のようですね。バーガー屋でマヨを抜いてもらうのは若くない証拠?
2010-10-12 火 17:57:43 | URL | min [編集]
min 様
確かに、杏月もだんだんマヨ抜きに移行してますねぇ。
嗜好が変わるって、年齢的なものが大きいのかなぁ?
ドレッシングもあまり欲しくないし、
揚げ物もあまり…って、すっかり「枯れてる」かも(^_^;)


そういえば最近マヨラーって言葉を聞かないような・・・
2010-10-15 金 00:01:04 | URL | 杏月 [編集]
通りすがりの者ですが、おじゃまさせてもらいました。一応調べてみたんで書いておきますね。「フィリング(英: Filling)は、製菓・製パン材料の一種で、菓子パンやサンドイッチ、ケーキなどの具材。もともと詰め物を意味し、菓子パンなどでは中に詰めたものを、サンドイッチなどでは間に挟んだものを差す。これに対し、トーストの表面に塗ったマーガリンなど、表面に塗るタイプのものはスプレッドと呼ぶ。饅頭の餡など和菓子では、通常はフィリングとは呼ばない。」だそうです。
もう調べて知ってましたかねぇ~(*^_^*)

つまり簡単な例としてはカレーパンはカレーフィリングとかじゃないかな。

2010-10-18 月 17:27:00 | URL | 通りすがり [編集]
通りすがり 様
「フィリング」と「スプレッド」はそういう違いがあるんですね。
ご教授ありがとうございます。
原材料「お好み焼きフィリング」って書いてあると、
「お好み焼きフィリング」の原材料が知りたくなってしまう、
知りたがりやの杏月です(*^_^*)
2010-10-19 火 01:01:28 | URL | 杏月 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する