投稿日:2010-07-25 Sun
イオンに行ったら、夏らしいチロルチョコがありました。
チロル プチパチチロル 6個入り 65円
6個入りで65円って新しい売り方かな?・・・
10円サイズのチロル、クリームソーダ、レモンスカッシュ、コーラが各2個。
特徴は中に入っているパチパチキャンディー
(写真ではザラメのように見えていますが、パチパチキャンディです)
チョコ自体のお味は駄菓子屋さんの粉ジュースっぽい味。
チョコが油なので、全部溶かしてしまわないと、プチパチ弾けません。
チョコが溶けると、しばらくの間口の中でバチバチいってて楽しいですよ。
この時期だからしょうがないんだけど、
買い物して、車で帰宅する間にチョコが柔らかくなっていて、
急いで冷蔵庫に入れたけど、微妙に変型してたりします(^◇^;)
夏って、チョコにとって受難の季節(>ε<)
っていうか、チョコ好きにとって受難の季節!ですね(^_-)<☆
スポンサーサイト
これセブンでだいぶ前に見かけてたけど手が出ませんでした^^;
チョコは、もう買い物してちょっとの時間で溶けちゃいますよね。。
私は、どこかで美味しそうなチョコを見つけるかも?と
買い物に行くときには保冷バッグを持参します(笑)
チョコは、もう買い物してちょっとの時間で溶けちゃいますよね。。
私は、どこかで美味しそうなチョコを見つけるかも?と
買い物に行くときには保冷バッグを持参します(笑)
2010-07-28 水 08:48:47 |
URL |
ann
[編集]
そうですね、チョコは涼しくなったらいただきたいものですね。ハワイや米国のチョコはどんなに暑くても解けないように、パラ粉をたくさん入れてイ入るそうです。だからおいしくないんでしょうね。
ann 様
保冷バックは車の中に常備しているんですが、
すぐだからいいかと油断したのが敗因でした。
杏月、冷房苦手で、車も冷房入れていないから、
なおのこと…だったのかもしれません(^◇^;)
min 様
確かに、アメリカのチョコはワックスっぽい食感と味で、
ハー○ーズなんて、どこがおいしいんだろうと思っていました。
アハ、伏せ字してもわかるような名指ししちゃいました(^◇^;)
夏でもチョコを食べて欲しいとなった時、
アメリカはチョコ自体を溶けないようにする、
日本は溶けても商品価値が下がらないようにビスケットにインする。
(パックンチョとかトッポとかコアラのマーチとか)
発想の違い?お国柄の違い?面白いですね(^O^)
保冷バックは車の中に常備しているんですが、
すぐだからいいかと油断したのが敗因でした。
杏月、冷房苦手で、車も冷房入れていないから、
なおのこと…だったのかもしれません(^◇^;)
min 様
確かに、アメリカのチョコはワックスっぽい食感と味で、
ハー○ーズなんて、どこがおいしいんだろうと思っていました。
アハ、伏せ字してもわかるような名指ししちゃいました(^◇^;)
夏でもチョコを食べて欲しいとなった時、
アメリカはチョコ自体を溶けないようにする、
日本は溶けても商品価値が下がらないようにビスケットにインする。
(パックンチョとかトッポとかコアラのマーチとか)
発想の違い?お国柄の違い?面白いですね(^O^)
△ PAGE UP