投稿日:2023-09-13 Wed
「タコスの王様」「芳醇なトリュフ」というコピーに惹かれて買っちゃいました(*^_^*)
コイケヤ ドンタコス トリュフ&ソルト 65g 348kcal 95円
高級きのこの表記、トリフだと思ってたらトリュフなんですねσ(^_^;)
正直いうと、トリュフをしっかり味わったことがないので、
そのおいしさがわからないのですが、トリュフ味だよって言われると、つい手が出ます。
トリュフの魅力はその香りとか言いますが、
封を切った瞬間のこのお菓子の香りは「タコス」が勝っていて、
その後ろに微かに「これがトリュかな?」って香りが隠れている感じです。
タコス自体はパリッとした歯応えでサクサク、とうもろこしの風味もしっかり。
で、口に入れてすぐバリバリと噛んでしまうとトリュフの風味があまり感じられません。
このタコスを一度舌の上に乗せると、「あ、トリュフだ!」って感じます。
なんて言うんでしょうか、あの、菌類特有の一周まわった旨み、それを感じます。
杏月、米麹をそのままおやつ代わりに食べるのも好きなんですが、
米麹も菌類特有の「あの味」の中にめっちゃ旨味と甘味が隠れてますよね。
ま、そんなわけで、この子はすぐにバリバリせずに一瞬舌の上に乗せて、
香りと味を確認してからバリバリ食感を楽しんだ方が持ち味を楽しめる感じです。
杏月的にはきのこ類なら舞茸の香りや椎茸の出汁感も好きなので、
そう言うお菓子もあれば良いのになぁと思っていますが・・・
広い世界にはそう言うのもあるのかな?
スポンサーサイト
△ PAGE UP