fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
ロールケーキ
久々にカフェでケーキを食べました。ささやかな贅沢σ(^_^;)

SATO-RLCK.jpg

Cafe SATO(平泉) ばっけとゴルゴンゾーラのロールケーキ 540円(税込)

「ばっけ」というのは当地の方言で「ふきのとう」のことです。
春でもないのに、メニューに乗るというのは、何か保存法があるということでしょうね。

山野草に属する「ふきのとう」は、御多分に洩れずアクが強いので、
空気に触れるとあっという間に真っ黒になってしまいます。
塩を入れたお湯でさっと湯掻くと黒くなりにくくなりますが・・・長期保存はどうだろう?

ま、そういう余計な心配は置いといて、早速いただきましょう。
え〜とね、お皿の手前にあるのは和一郎さんのはちみつと黒胡椒ですって。
和一郎さんというのは、隣町の小さな養蜂場のブランド名です。

ゴルゴンゾーラとハチミツは相性抜群ですものね。
でも、まずは一口そのままでいただきます。
ゴルゴンゾーラ濃厚!あのクセの強いばっけにも勝ってるかも。
こうなるとばっけもおとなしい奴って感じがしますσ(^_^;)

では、はちみつをつけて、、、おぉ!華やかになりました。
気のせいかもしれないけど、なんかちょっと花の香りが広がったような気がしました。
なんでしょう、ほんと、ちょっとつけただけなのに、すごい変わりよう。

次は黒胡椒ね、黒胡椒はねぇ、もっと大勢でかかったほうがいいかも。
少しスッキリはするんだけど、ちょっと弱いかなぁって気がします。

一緒に頼んだコーヒーがちょっと苦味が強いタイプだったので、
こちらもいい感じのハーモニーが楽しめました。
久しぶりのプチ贅沢、満足、満足、でございました。


スポンサーサイト



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:26 | Trackback(0) | Comments(0)
ご当地缶 見っけ!
近くの道の駅の自販機で、こんなの見つけて思わず購入σ(^_^;)

CokeKitatohoku.jpg

コカ・コーラ (ご当地缶) 250ml 112.5kcal 100円

北東北3県の祭りのイラストが入った仕様の缶コーラです。
青森:ねぶた、秋田:竿燈、と来て岩手:さんさ、、、あれ?裏側は盛岡って、、、

確かに、さんさって色々あって、もともと盛岡のものではないんですって。
だから、いまでも県北の方では「伝統さんさ」とか、そういう名前の踊りもあるんですって。

盛岡さんさが有名になって、岩手を代表する祭りみたいに言われていますが、
県南の住人にとっては(実は)よく知らない祭りだから、
ローカルテレビで、大盛り上がりの体で、長時間特集されると、
ポカ〜ンって感じになってしまうんだよねって、岩手アルアルです。

缶のイラストがご当地仕様なだけで、中身は普通のコーラ・・・でしたね(*^_^*)
こんなことでもなけりゃ、コーラを飲む機会はないので、
かなり久しぶりに飲んだコーラは、昔の記憶を裏切らない味でした(^_−)−☆

こういう変わり種の缶をコレクションしている人もいるのかもしれないけど、
杏月はコレクション癖がない(すぐ飽きる)ので、
飲んだ後の空き缶は洗って、ちゃ〜んと資源ごみに分別しました。
                       これじゃ ↑ ただのご報告じゃんσ(^_^;)


テーマ:みつけた! - ジャンル:グルメ

のみもの | 23:53:35 | Trackback(0) | Comments(0)
ドンタコス トリュフ&ソルト
「タコスの王様」「芳醇なトリュフ」というコピーに惹かれて買っちゃいました(*^_^*)

DnTcsTrfSo.jpg

コイケヤ ドンタコス トリュフ&ソルト 65g 348kcal 95円

高級きのこの表記、トリフだと思ってたらトリュフなんですねσ(^_^;)
正直いうと、トリュフをしっかり味わったことがないので、
そのおいしさがわからないのですが、トリュフ味だよって言われると、つい手が出ます。

トリュフの魅力はその香りとか言いますが、
封を切った瞬間のこのお菓子の香りは「タコス」が勝っていて、
その後ろに微かに「これがトリュかな?」って香りが隠れている感じです。

タコス自体はパリッとした歯応えでサクサク、とうもろこしの風味もしっかり。
で、口に入れてすぐバリバリと噛んでしまうとトリュフの風味があまり感じられません。
このタコスを一度舌の上に乗せると、「あ、トリュフだ!」って感じます。

なんて言うんでしょうか、あの、菌類特有の一周まわった旨み、それを感じます。
杏月、米麹をそのままおやつ代わりに食べるのも好きなんですが、
米麹も菌類特有の「あの味」の中にめっちゃ旨味と甘味が隠れてますよね。

ま、そんなわけで、この子はすぐにバリバリせずに一瞬舌の上に乗せて、
香りと味を確認してからバリバリ食感を楽しんだ方が持ち味を楽しめる感じです。

杏月的にはきのこ類なら舞茸の香りや椎茸の出汁感も好きなので、
そう言うお菓子もあれば良いのになぁと思っていますが・・・
広い世界にはそう言うのもあるのかな?


テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:46:24 | Trackback(0) | Comments(0)
いいわけ
このところバタバタで、おやつを買いに行く暇がありませんでした。

なので、今週はお休みさせていただきますm(_ _)m

あ、具合が悪いとか、そういうのではありません、念の為。

and so on | 21:56:40 | Trackback(0) | Comments(0)