fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
ミルクあ〜んぱん
チョコあ〜んぱんのフレーバー違いですね。

ChocAnPnCrm.jpg

ブルボン ミルクあ〜んぱん 38g 172kcal 84円

ソフトクリーム風味で、「ちょこっとひんやりクリーム入り」なんですって。
ちょこっとひんやりってどういうことなんだろう?
ラムネ的なモノとかパチキャン的なモノが入っているのかな?

内袋を開けた時の香りはミルククリームの香料って感じでした。
1つ1つのフォルムはコロンとしていて、こんがり焼けたぱんのようだったので、
開けた瞬間「焼きたてパン」の香りだったら嬉しかったかも(^◇^;)

では、いただきます、、、パン生地はフカっとしてて、口内の水分とられる感じσ(^_^;)
え〜とね、なんだろう、この食感、、、あ、カニパンに近いかも。
この和菓子的な「パン」の感じ、嫌いじゃありません(*^_^*)

で、真ん中にクリーム。そのクリームの中にちょっと固い粒(?)が入ってる・・・
なんだか、飴っぽい食感なんですが、これが「ひんやり」かと言えば、
杏月的には、全くそんな感じはしませんでしたし、味的にも「何これ?」って感じです。

う〜ん、これ、冷やして食べるべきだったのかな?
暑い最中に買って帰って、そのままおやつにしたので、
「ひんやり」を感じられなかったのかもしれません。

お菓子としては、このフォルムの可愛さと焼き色の美しさがいいと思います。
味は、まぁ、駄菓子的な楽しさって感じかなσ(^_^;)
ということで、楽しくいただきました(^O^)

スポンサーサイト



テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:09 | Trackback(0) | Comments(0)
おつまみプリッツ 燻製チーズ味
理由はわからないけど、かなりの「お買い得品」に出会いました。
ラッキーなのか???

PrtzOtsChs.jpg

グリコ おつまみプリッツ 燻製チーズ味 24g 118kcal 54円

隣にあった燻製ベーコン味は130円くらいの値札がついていたのに、
フレーバー違いのコチラは半額以下・・・消費期限も同じなのに・・・なぜ?
赤字覚悟のお試し期間とかかしら?
何はともあれ「お得」は嬉しいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

箱の裏を見たら、何やら「つまみやすくする」セッティング方法が書いてありました。
昔、何かであったなぁ、こういうの。
でも別にここまで手間をかける意味ある?って感じだった記憶が、、、
ま、折角だから・・・うん、やっぱり、ここまで手間かける必要性は感じなかったかぁσ(^_^;)

香りはね、封を切った瞬間めっちゃスモーキーです。
もうね、燻製!!!って主張してます。
味もね、燻製!!!って感じです、、、あれ?チーズどこ?

細くてパキパキのプリッツは食べやすいし、燻製香もいい感じ。
でもね、食べても食べても「チーズどこ?」なんですよ。

もしかして、燻製チーズではモチっとした食感でチーズを感じていただけで、
味としてチーズをそれほど意識していなかったのかも、、、
なんかね、人間(杏月)の味覚のいい加減さ&アバウトさが露呈した?

プリッツ自体はやや濃いめの味で、ビールとかに合いそうな味つけだし、
カリポリ軽快に食べられる食感だし、もちろん燻製フレーバーは美味だし、
下戸の杏月でも美味しくいただきました(^_−)−☆



テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:52:05 | Trackback(0) | Comments(0)
ジャンドゥーヤ味
ナッツ系のブラックサンダーですね。

BkTdJndy.jpg

ユーラク プレミアムビックサンダー 優雅なジャンドゥーヤ 22g 124kcal 63円

ナッツ系のブラックサンダーはこれまでも色々あったような気がして、ちょっと遡ってみたら、
優雅なヘーゼルナッツっていうのがありまして・・・
ん?・・・ジャンドゥーヤってヘーゼルナッツのことじゃなかったけ?
しかも「優雅な」ってついてるところまで一緒・・・

パッケージは今回のものの方が明るい感じかな。
だけど毎度お馴染みの「○○雷神」っていうコピーがないの。
「かろやか食感」と「芳醇なヘーゼルナッツの誘い」という大人し目なコピーのみ。
う〜ん、ちょこっとリニューアルって感じかな?

封を切った瞬間に、結構しっかり目にヘーゼルナッツの香りが来ました。
食感は普通のブラックサンダーよりサクホロな感じで、
ナッツのゴロっと感はないけど、味はしっかりヘーゼルナッツでした。
これは、好みの味ですねぇ、軽い感じもいいなぁと思います。

なんだかね、昔、姉妹品みたいなので、こういうのなかったかなぁ・・・で、探したら、
15年くらい前に4種類食べ比べした時に出会ってたチョコムーアっていうのが、
こんな感じだったような微かな記憶・・・(が、昔過ぎて確信はない)。
心が揺れたとか書いてますので、お気に入りしちゃってたみたいです。

杏月の、ジャンドゥーヤ味が好きという嗜好はその頃からブレてない模様ですσ(^_^;)
ただ、ムーアはすぐに見かけなくなってしまったんですよね。
今もまだあるのかな?それとも期間限定品だったのかな?

この「優雅なジャンドゥーヤ」も定番品ではなさそうな気もしますが、、、
また出会うことができたら、多分リピートしちゃうだろうなぁ(*^_^*)


テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:25 | Trackback(0) | Comments(0)
バナナのサンダー
ブラックサンダーのバナナヴァージョン(?)みたいですσ(^_^;)

BkTdBanana.jpg

ユーラク バナナのサンダー 21g 115kcal 50円

抹茶のサンダー」とか「4種のナッツのサンダー」とか、
○○のサンダーっていう名付けのタイプは前にもいくつかありましたね。
こんどは「バナナのサンダー」でバナナチップ入りって書いてあります。

バナナチップ入りといえば前に「ゴリゴリゴリラサンダー」っていうのもありました。
ゴリゴリゴリラはビックサンダーのクッキー類の中にバナナチップが入ってるってパターンでしたが
これは?と思いながら開封したら、バナナ色の塊が出現!σ(^_^;)
ミルクチョコは表面だけっていう「抹茶のサンダー」パターンでした。

香りはね、ホワンと甘そうなバナナ風で、あまり香料っぽくはないようです。
パッケージのゴリラはチョコ付きバナナと板チョコを持っていますが、
味はチョコバナナという感じではなくて、バナナ味のチョコって感じですね。
バナナチップのザクザク感はグラノーラっぽい気がしました。

最後に、毎度お馴染みのコピーについて(*^_^*)
今回は「ゴリ雷神」と「はやくバナナになりた〜い」でした。

「ゴリ雷神」はなんか、ニヤッとさせられましたし、
「はやくバナナになりた〜い」って・・・今はまだバナナじゃないってことですか?(^O^)とか、
相変わらずやんちゃなコピーで楽しませてもらいました。



テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:35:18 | Trackback(0) | Comments(0)
キットカット チョコミントアイス味
キットカットと31アイスクリームのコラボ商品ですね。

KtktChcMnt.jpg

ネスレ キットカット チョコレートミントアイスクリーム風味 11.6g 63kcal 54円

BRってロゴの中に「31」が隠れてるこのマークは、サーティーワンだってわかってるけど、
なんでBRなんだろうと、今回改めて気になって(今更?)、調べてみたら、
本来は「バスキン・ロビンス」という名称(創業者2人の名前?)で、
サーティーワンアイスクリームっていう呼び名は日本だけ(?)ってことみたいです。
・・・ビックリしてしばし固まっておりましたσ(^_^;)

そんなサーティーワンアイスクリームの定番商品チョコミントとキットカットのコラボ、
これは合わないわけないでしょうって感じですよねぇ。

いざ、実食と思いましたが、今日も最高気温35.8℃まで上がった当地、
それにミント味ですしね、先週の轍もあり、ヒンヤリしたほうがいいに決まっているので、
食べる前に冷凍庫でキンキンに冷やしてからいただきました。

袋から出てきたキットカットは予想通りのミントグリーン色。
大急ぎで写真を撮って、半分にして、断面を撮影して、早速いただきます。
ひんやりで、スっとして、その後ス〜っとして、甘さが広がる感じですね。

ミントの刺激はアイスよりおとなしめですね。
おとなしめとはいえ、このスースー感は夏向きですよねぇ。
ウエハースのサクサク感も楽しいし、冷たくして食べるのに適したおやつだと思いました。

テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:47:45 | Trackback(0) | Comments(0)