fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
ピュアポテト トリュフと岩塩
「じゃがいも心地」と「PURE POTATO」って重ねて書いてるんだけど、
どっちが商品の名前なの?よくわからないよ、湖池屋さ〜ん。

KikyPurePotat.jpg

湖池屋 ピュアポテト トリュフと岩塩 53g 288kcal 83円

色々コピーが書いてあるのです。何かブラックサンダー的?(*^_^*)
「1枚1枚、野菜の味が濃い」「厚切りカットのほくほく感」「日本産じゃがいも100%」
これだけ煽っているからポテトの味が自慢かと思いきや、
トリュフのフレーバーを乗っけてくるって、ねらいがよくわからないなぁ・・・

例によって袋を開けてクンクンしてみよう・・・あ、なんかねフライドポテトっぽい香り。
あれ、トリュフの香りがガツンと来るのかと思ったら、そうでもなかった。
むしろ芋、はっきり芋の香り。

厚切りだから食感はザクザクしてて食べるのが楽しい感じなんだけど、
食感がね、成型のポテチみたいな、もそっとした感じがあるんだよね。
高級感を狙ってるっぽいのに、ちょっと残念かも。

ま、でもね、フレーバーはめっちゃおいしいの。
ちょっと止まらなくなってしまって、かなりの短時間で完食してしまいました。
ただ本音で言うと、杏月はもう少しだけ薄い方が好みかも。

厚みが薄くて、この味だったら、また買っちゃうかも(^O^)/

スポンサーサイト



テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:50:58 | Trackback(0) | Comments(0)
えらべルック!ミルク
えらべLOOK!ですって・・・最近、ダジャレ復権してるのかな?

LOOKerblkMilk.jpg

不二家 LOOK にぎわう3つの味わい Milk Parade 3×3個 262kcal 83えん

3種類ともミルクチョコだけど、それぞれ違う味わいなので食べ比べが楽しめるって趣向。
さ〜て、どっちから食べようかなぁ。。。では、左から参ります!

フィアンティーヌミルクですって・・・フィアンティーヌって何?
ググったところ、サクサクのクレープ生地を砕いて混ぜ込んだものなんですって。
どれどれ・・・あ〜なるほど、ザクザク食感ですね。
ちょっと酸味を感じる、ちょっとだけビターっぽいチョコレートでおしゃれな感じかも。

真ん中はプラリネ。これは知ってる。ナッツクリームを混ぜたやつでしょ。
昔、ナッティーってチョコあったよね(今もあるのかな?)。あれ。好きだったなぁ。
これはね、チョコの中にナッツのフレーバーを感じますね。
チョコ自体が少し柔らかい(=溶けやすい)感じがします。

で、右がヨーロピアンミルクですって。
どーいうのがヨーロピアンなんだかはわからないけど、
とってもミルク感が濃厚だなというか、強い!って思いました。

どれが好きかっていったら杏月的にはダントツでプラリネですね。
3種類それぞれ個性的ではあるけど、そこまで魅力的じゃないっていうか、
あまりワクワクはしなかったかも。

あ、今頃になって気がついたけど、
箱に「まよえる!えらべる!たのしめルック!キャンペーン」て書いてある。
でも内容については一切書いてない・・・ネットで調べろってことかしら?
う〜ん、面倒だから見なかったことにしようっとσ(^_^;)



テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:16:21 | Trackback(0) | Comments(0)
プチ カフェオレクラッカー
サンドタイプのクラッカー、カフェオレ味ですって。これ、新しいよね、多分。

BrbnPtCfOrClk.jpg

ブルボン プチ カフェオレクラッカー 42g 221Kcal 81円

封を切ったらね、カフェオレというか、ミルクコーヒー!って感じなの。
甘くて、ミルクたっぷりのコーヒーってなんだかやさしい気持ちになる・・・
甘いコーヒーは苦手な杏月でも、優しい気持ちになるから、不思議だよ。

プチシリーズのサンドタイプのクラッカーは小ぶりでサクサクなので、
パクッと一口でいけちゃいますね。
しかも、このカフェオレ味のクリーム、かなり好みのフレーバーです。

きゃー!どうしよう、食べ始めたら止まらなくなってしまった。
半分は明日のおやつねって決めてたのに、、、
あ〜あ、食べちゃった。友達のインスタやFacebook見ているうちに完食です。

結構甘いよと騒ぎながらも完食って。。。このサクサク食感のせいかな。
まぁ早い話が「好み」だったと言うことですね(*^_^*)

でも、実はこういう「制御が効かなくなる時」って、
(無自覚でも)ストレス溜まってることが多いみたいなので、
気をつけなくちゃσ(^_^;) 

食べて解消できるなら、それはそれでいいんだけど、
食べ過ぎで胃をやられてダウンってケースもあるから、
その辺のケアも気をつけまーす・・・あれ、食べ物から離れた話題になってたm(_ _)m



テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:16:11 | Trackback(0) | Comments(0)
豆パンロール
今回は珍しくパンです。。。これ、もしかするとご当地パンかもしれません。

SrisMamePnRl.jpg

シライシパン 豆パンロール 1個 381kcal 95円(いつもは118円位)

シライシパン(白石食品工業)は盛岡にあるパン屋さんで、
少し個性的な、でもホッコリするパンを作っている印象のパンメーカーさんです。
豆パンロールは他で見たことがないので、当地オンリーのパンなのかなぁと・・・

生地に柔らかく煮たインゲン豆(ぬれ甘納豆的な)がたっぷり入っていて、
その真ん中にマーガリンが程よい分量で仕込まれている菓子パンで、
ちょっと見レーズンパンにも見えますが、程よい甘さとジュワるマーガリンで、
一度食べるとハマる不思議な魅力のあるパンです。

盛岡と一関は同じ岩手と言っても、盛岡は南部藩、一関は伊達藩だったので、
文化的には色々違っていて、特に食文化はびっくりするほど違っています。
だから、このパンも初めて見た時は「えっ!???」って思いました。
ま、でも、一度食べたら、なるほど、これはアリねと思いましたけどねσ(^_^;)

盛岡のご当地パンと言えばコッペパンに色々サンドする福田パンが有名ですが、
この豆パンロールも、盛岡の人にとってはソールフードの1つみたいです。
あとね「ネオトースト」っていう商品名の菓子パンも、盛岡の人には響くみたいですよ。

こちらは、たっぷりのマーガリンを塗り、グラニュー糖をふりかけたイギリス食パンって感じ。
杏月は豆パンロールより前にネオトーストを認知しておりましたが、
盛岡人にとってはシライシパンと言えば豆パンロールって感じらしいです。
あ、そうですね、いつか「ネオトースト」もご紹介・・・するかもしれませんσ(^_^;)

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:54:34 | Trackback(0) | Comments(0)