投稿日:2022-05-25 Wed
3週続けてチョコなんですけど・・・おつきあいくださいませσ(^_^;)
グリコ カプリコのあたま ミルクの星あつめ 30g 173kcal 95円
封を切るまで、勝手に「アポロみたいなチョコがコロコロ入ってる」と思い込んでいたので、
透明なフタ付きのブルーのトレイに並んだチョコが出てきたときは、ちょっと戸惑いました。
しかもね、整形したチョコを並べたのではなくて、
このトレイに2アクションで充填したタイプらしく、
きっちりくっついているので、底の方から押し出さないと取り出すことができません。
今日あたり、気温が高かったので、なおのこと型から外れにくく、
細かい隅のあたりが崩れてしまって、綺麗に取り出すことができせません。
写真撮ったら冷蔵庫に入れて、少し冷やした方が美味しく頂けるかもね(^_−)−☆
チョコ本体の下の層はミルクチョコ、上の層はホワイトチョコ、
「カプリコのあたまだけ」と書いてあるけどカプリコのチョコより、エアの入りは少ないかな。
カプリコの「あたま」ってかなりショワショワというか、もろい感じのイメージだけど、
これは、コチンとしたチョコではないけど、あまりエアインチョコって感じがしません。
味はミルク感と甘さがとても強いので、小さい子にはちょうどいいかな。
杏月は、、、一度冷たくしてから濃いめのブラックコーヒーで頂こうかなと思います。
スポンサーサイト
投稿日:2022-05-18 Wed
チロルのプレミアムで、ラ・フランス味ですって!
チロル ラ・フランス ショコラ 1個 60kcal 45円
チロルチョコにしては高級感があるパッケージです。
で、銀紙を開いたら、チョコの表面にビッシリと文字が並んでいました!
なんて書いてあったかというと「TIROL PREMIUM」の繰り返し。
・・・うん、わかってるσ(^_^;)
今まで、こんな風な意匠ってあったかな?
記憶にはないんだけど、、、
まぁまず食べてみようかな(*^_^*)
最初の香りはココアっぽいチョコの香りです。
半分に切ると、中にはラ・フランス風味のクリームが入ってます。
よく見るとクリームの上にはラ・フランス果汁(?)の透明なゼリーのようなものがありました。
ラ・フランスの香りは強くないけど、味はしっかりラ・フランスの独特の味わいがあって、
あ〜、なるほど、ラ・フランスだわって感じになります。
チョコとラ・フランスのコラボもお互いが主張し合いながら上手くまとまってる感じ。
こういうタイプ、他にも出ているのかな?
なんか、こういうシリーズこれからもやるのかな?・・・あるいはやってるのかな?・・・とか、
そんなこと考えてしまう雰囲気があるんですけど・・・考えすぎでしょうか?
投稿日:2022-05-11 Wed
ブラックサンダー、今度はヘーゼルナッツって言うの、見つけました。
ユーラク ブラックサンダー ヘーゼルナッツ 23g 128Kcal 54円
前に4種のナッツとかっていうのがあって、
その時ヘーゼルナッツはクリーム的な形で参加してたと思うんだけど、
今度は「ヘーゼルナッツ贅沢配合」って書いてあるからゴロゴロ入っているのかしら?
とか、期待しちゃっていいのかな?
封を切った時の香りは、いつものブラックサンダーよりミルクっぽい感じ。
断面みると・・・お、ゴロッと入っているじゃないですか。
確かに、これは「贅沢配合」かも(^o^)
他のコピーは「本格雷神」「優雅なヘーゼルナッツ」「芳醇な香りに包まれて」
なんか、これまでのコピーとまるで違いますね。
これは・・・逆に、期待していいってことか? ちょっとワクワクしてきた!
ではいただきます!
ふむふむ・・・あ、これ、かなりヘーゼルナッツの存在感強いです。
期待以上かもしれない、チョコとへーゼルナッツのバランスもいい感じです。
はじめに香りがミルキーな感じと思ったのって、
ヘーゼルナッツの風味がチョコにも入っていたからなのかも。
もちろん、中に入っているのヘーゼルナッツの存在感もかなりのものです。
ワンコインで収まらなくなっているので、駄菓子としてはどうなのって気もするけど、
この値段で、ここまで存在感出してるのはすごいって感じかな。
ぶっちゃけ「美味し」かったので、次見つけたら、即買いですねσ(^_^;)
投稿日:2022-05-04 Wed
かっぱえびせんの期間限定フレーバー、ゆずこしょう味です。
カルビー かっぱえびせん ゆずこしょう味 63g 311Kcal 95円
前にわさび味なんていうのもあったけど、今度はゆずこしょう味ですって。
わさび味は結構鼻にツンツン来た記憶がありますが、これはどうなのかな?
まずは封を開けた時の匂い・・・あ〜、ゆずこしょうの柑橘っぽい感じ、ありますね。
味の方は・・・結構刺激的です。鼻にツンツン来るような刺激はないけど、
ピリッとした辛さがあって、それが結構強めですね。
柚子の風味もしっかりしてるし、くっきりした感じの辛さもあって、
なるほど、ゆずこしょう!って感じです。。。これ、結構クセになるかも。
後口もね、かなりホットな感じ。
口の中に暑さを感じるし、唇も舌もピリピリ感が残ります。
これ、子供は厳しいかも。まあ、大人向きですね。
杏月的には、結構お気に入りです。
一度にたくさん食べると、口の中から喉にかけて痺れる感じがありますが、
それがまたクセになるというか、あとひきますσ(^_^;)
ゆずこしょうの味わいが好きな人には、オススメかもしれません(^o^)
△ PAGE UP