投稿日:2022-01-26 Wed
これって、これまでのチロルチョコとは、ちょっと毛色が違う?そんな印象を持ったんですけど、杏月だけかしら?

チロル ザクチロ 1個 49kcal 21円
包装紙を見たとき、チロリアンな服装のキャラが宝石を掘っているので、
パチパチキャンディー風の細かく砕いた「飴」が入っているのかな?と予想。
でも原材料を見たら、ワッフルクランチとか、ココアクッキーとか書いてあったので、
「???」予想はハズレですね。
包みを開いたら、最近見かけなかった「絵柄」付きのチロルだったので、
「ワォ、久しぶり!」っと思ってしまいましたσ(^_^;)
で、半分に切って、断面を拝見・・・いつか、どこかで見たことなるような・・・
なんとなくですが、ブラックサンダーの断面に近いような・・・
そんなことを思いながら食べたせいが、食感もブラックサンダーみたいで、
奥歯に当たる感じがザクザクしています。
ザクザク、ザクザク・・・チロルチョコはサイズが小さいから、
食べ応えという点で、ブラックサンダーにはかないませんが、
やっぱりこのザクザクという食感は楽しいです。
お値段も可愛いしσ(^_^;)、食感も楽しいし、
このチロルは定番になってくれると嬉しいなぁ。
あ、今度のバレンタイン、
友チョコはこれをたくさん詰め合わせるっていうのはどう?、、、安易?
スポンサーサイト
投稿日:2022-01-19 Wed
節分が近いせいか、豆菓子がいろいろ。その中から、スモークベーコン味っていう変わり種(?)を連れ帰りました。

でん六 ポリッピー スモークベーコン味 67g 377kcal 95円
さてさて、どんな感じなのかなぁと思いながら封を切ったら、
もう、疑う余地のないくらいな「スモークべーコン!」という香り(*^_^*)
口に入れた瞬間もまだ「スモークベーコン」です。
しかもブラックペッパーがしっかり効いて、かなり良い感じの味です。
見た目も食感も、豆菓子です。中のピーナッツも美味しいです。
なんですけど、香りと、食べ始めの味はスモークベーコンで、
結構クセになって、ついついポイポイ口の中に放り込んじゃいますσ(^_^;)
何でしょうね、スモークフレーバー&ブラックペッパーの刺激って、
ついつい自制心が緩くなってしまうんですよね。。。って杏月だけ?
これは節分の特設コーナーにあったんだけど、
普段なら、おつまみコーナーにあるのかな、多分。
だって、この味、ビールに合いそうだなぁと、食べながら思いましたもの。
ま、ビールのつまみ云々は、「下戸のつまみ好き」である杏月が言っても
な〜んにも説得力ないですけどねσ(^_^;)
でも、普通におやつとしても、美味しく食べられる豆菓子でしたよ。
杏月的にはリピートしちゃうかなと思いま〜す。
投稿日:2022-01-12 Wed
時々、突然「◯◯食べたい!!!」という欲求が湧き上がることがあります。とても衝動的な欲求なので、密かに「突発性◯◯病」と呼んでいます。
今回「突発性皮蛋病」を発症しましたσ(^_^;)
ところが、近くで皮蛋を売っているところがありませんでした。
いろんな人に声をかけておいたら「隣街の業スーにあったよ」と教えてくれた人が。
その上、自分も食べたいから買ってきた。4個入りだから1つ譲ってもいいと!
しかも、販売価格(税込)の1/4、つまり実費でいいと。なんて優しいの(ハート)。

皮蛋 1個 80円 詳細は不明
いまどきの皮蛋は真空パックなんですね、まずそこにびっくり。
昔ながらの皮蛋って、籾殻とか土のようなものに包まれていて、
見るからに怪しくて、これは食べ物ですか?って風体だったのに・・・隔世の感ありだわ。
真空パックのビニールを破いて、中の卵を取り出すと、しっとり湿ってます。
殻を割ると、透明感のある焦げ茶色の白身とご対面。
表面に、白い星が1つ浮いていました。
この星が出ているのって出来がいい証拠と聞いたことがあります。
早速切ってみました。
お、、、なんというか、ツンとる独特の硫黄臭(?)があまり強くありません。
ちょっと拍子抜けなくらい優しい匂いです。
黄身はかなり濃いめのグレー、ちょっと緑がかったグレーで、トロットロです。
待望の皮蛋です。早速1切れ、いただきま〜す。
硫黄臭控えめのためか、味もおとなしく、上品(?)な感じがします。
う〜ん、匂い控えめでも、もの足りない感じはしませんね。
旨味は十分楽しめます。
お粥や冷奴にトッピングするのが一般的かもしれませんが、
杏月はそのままパクパクいきたい方ですσ(^_^;)
というわけで、ゆっくりと楽しみながら1/2個頂きました(母とシェアしたので)
これはいいですね。
賞味期限も長いみたいだし、今度、業スーに行ったら、
忘れずに買って来ようと心に誓った杏月でした(*^_^*)
投稿日:2022-01-05 Wed
セブンイレブンに立ち寄ったら、何やら美味しそうなチロルを見つけました。
チロル ほうじ茶パフェ 1個 56kcal 45円
宇治茶 伊藤久右衛門 京都って書いてあるので、京都の老舗とのコラボなんですね。
伊藤久右衛門さんの宇治の本店には茶房があって、
様々な甘味や、かき氷、季節ごとのパフェ、茶そばなんかも味わえるみたいです。
ほうじ茶パフェは9月の「ほうじ茶フェア」の際のメニューみたいですね。
これ、包み紙を開くと、ちょっと見は ややダークな色のチョコです。
これだけ齧るとほんのりとほうじ茶の香りがあって、奥の方に少し渋みを感じます。
その下に白っぽい層があって、ホワイトチョコかと思ったら、ミルクとか練乳みたいな味。
面白いと思ったのは、ゼリーっぽいものが入っているのですが、
層になっているのではなく、ゼリービーンズみたいなコロンとした塊で入っていたこと。
これ、よく、あんみつとかに入っているピンクの求肥を模したやつに似た食感と味です。
そしてその下にはクッキーを粗い粉にして混ぜたような層があって、
原材料名にフィアンティーヌって書いてあるんだけど、それかな。。。
確か前に食べたチロルにも入ってたヤツあったような・・・ちょっと調べます。
ありました。「セブン・シュー」に入ってたみたいですね。
フィアンティーヌって、クレープ生地を薄く焼いて細かく砕いたものだそうです。
ザクザクした食感を出すのにちょうどいい素材なんでしょうね。
ほうじ茶の香りは、そこまで強くはないものの、
食感がいろいろで、楽しく食べることができました。
△ PAGE UP